"ヒューマンドラマは怪獣映画において不要ッ"くん 君が不要と思うのは脚本上本当に必要ないと判断したからなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:54:30

    それとも"怪獣が暴れてるとこだけ見せろ"とか言う我が儘?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:56:31

    いい年して怪獣映画見てるような人が他人を批判するなんてあり?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:57:47

    いいや冗長なパートが続き過ぎて退屈になった回数が500億回を超えたからという事になっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:41

    ファイナルウォーズのマトリックスが必要だと思った理由を教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:59:32

    所詮特撮オタだからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:59:49

    >>4

    ぶっちゃけ怪獣パートも推しがエビに刺さって死んだからあんまり好きじゃないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:00:01

    待て面白い映画が現れた
    "あとしまつ"だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:00:42

    へっカツ丼食うってのに三つ葉なんかに拘るようなこと言ってるよあのバカ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:01:01

    もしかして怪獣映画に限らずヒューマンドラマはいらないんじゃないんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:01:21

    は、話がちがうであります初代ゴジラはゴジラという災厄に対して人間がどう向き合うかを描いたヒューマンドラマ映画であります
    まぁ、そんな古い作品持ち出しても誰も興味ないんやけどな ぶへへへへ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:02:11

    ゴミみたいな茶番見せられるくらいなら怪獣プロレスオンリーのがマシだと言ったんですよ本山先生

    怪獣が見たいのに人間の身内の揉め事なんかに尺を割くのはルールで禁止スよね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:02:43

    監督くん 君がやたら人間ドラマにこだわるのは"つまんねーよ扱いへの反抗心"?
    それとも"予算不足"?
    或いは"特撮なんて…という無意識の偏見"?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:03:09

    >>10

    ゴジラに関係する人間がゴジラをどうするかならまだしも三角関係の不倫とかメスブタの子育てがどうとかはマジでいらないよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:03:23

    ヒューマンドラマはいいよ つまらなくて白けるだけでドラマ性も皆無な代物は入れるな
    人の機微も描けないようなのは何撮らせてもダメと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:03:40

    >>10

    怪獣が練り歩く映画と怪獣プロレスでは求められているものが違う

    これは差別ではない 差異だ

    まっシン・ゴジラは楽しめたし髑髏島の巨神も楽しめたからバランスは取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:05:42

    アニメ同様戦闘シーンはコストが高いんや
    尺稼ぎのためにシナリオ捻くるのも大変なんや
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:05:54

    結局バランスだと思うのは俺なんだよね
    2時間ずっと怪獣が暴れるだけの映画とかつま...

    うーっちょっと見てみたいぞアニキっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:06:44

    昔は怪獣からの集団疎開とかで戦争を比較対照にして恐怖演出とか出来たらしいっスね
    今はそういう恐怖対象がないからヒューマンドラマで恐怖演出をする必要があるんだなァ
    まっだからこそシンゴジみたいに危機感皆無のアホ餌どもが被害に会う絵面が映えるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:08:17

    初代やシンのような怪獣が単独の作品での人間ドラマと
    髑髏島のような怪獣の秘密や生態を探索する作品での人間ドラマと
    KOMやパシフィックリムやランペイジのようなとにかく殴り合う作品での人間ドラマは全く違う
    これは差別ではない 映画制作における基本だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:10:10

    MEGとかはサメ映画というより
    ステイサムvSサメみたいなもんだからヒューマンドラマも脚本として必要なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:13:20

    ワシはドラマが嫌いなんやない
    ヒューマンドラマとか言って怪獣がいなくてもかけるような安っぽい話が嫌いなんや

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:14:11

    シン・ゴジラを見てみい
    上が人間のラブストーリーを組み込もうとしたら「ラブストーリー不要ッ!ゴジラの描写とそれに立ち向かう人間たちの描写だけあればいい!」と監督がしたのがあの出来なんだよね

    お見事です庵野ボーやはり私が見込んだ通りあなたは素晴らしい監督だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:15:56

    まあ、シン・シリーズ見てると怪獣プロレスや特撮に全振りしてキャラの掘り下げを放棄しても文句言われるんやけどな(ブヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:28:08

    でも髑髏島の巨神の島に不時着した軍人二人の話とかは好きなんだろボクゥ?
    もちろんワシもメチャクチャ好き

    グンペイ…"勝利の呪文"を頼む…
    (しょうがねェなァ)
    「フメイヨヨリシ!」

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:30:07

    怪獣が壊すものの尊さを前以て描写しておく演出もある

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:31:02

    怪獣にどう対処するかその映画における人間の人性が伺える描写は入れて良いよ
    バカ映画として見るかシリアス映画として見るか判断できるからな
    怪獣関係ない恋愛パートだけは絶対にいれるな
    淹れるならどちらかを怪獣に殺させて諸行無常の雰囲気を出す材料にしろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:46:55

    ウム…ドラマパートなんて一般映画でも尺の問題やテーマとの兼ね合いやディレクターの性癖でしくじりがちなんだよなァ
    更に尺と場面上の制約多い怪獣映画にぶっ込んだらおそらく悲惨なことになると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:52:40

    人面怪獣心の変態野郎って言ったんですよギャレス監督にドハディ監督
    人間の恋愛模様なんてクソ喰らえとはいえまさか怪獣同士でラブシーンやらせるなんて思ってもいませんでしたよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:35:20

    >>19

    ここら辺の区別をつけずに人間ドラマ不要説を唱えるとかそんなんアリ? 読解力がないという自覚が足りんのとちゃう?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:38:19

    日本のゴジラ映画とかは人間ドラマと怪獣のバランスがよくてアメリカのゴジラはそこら辺のバランスがよくない印象。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:38:59

    >>30

    この語録は...?

    ソンポート語録っぽいですね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:39:06

    >>30

    ◇この語録は…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:40:24

    しかし…平成ガメラは2までは人間ドラマも面白いのです
    まっ 俺は3も面白いと思ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:40:54

    もしかして「怪獣映画」という大雑把なくくりで語ろうとすることがそもそも蛆虫なんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:41:47

    ふぅんつまり本心は“つまらないドラマパート不要っ”ということか

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:41:52

    邦画の恋愛要素=ゴミ
    もう例外なく全部ゴミなんや

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:46:22

    >>34

    当たり前のことを抜かすな!

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:49:20

    隕石映画に怪獣不要!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:52:53

    (プロデューサーのコメント)
    お…おいおいメスブタはどうした?出てこないよ…焼け死んだのか?
    だとしたらまずいよ…俺は付き合いのある事務所に睨まれちゃうよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:55:13

    >>38

    上層部に折角の円谷なんだから怪獣出せと強要されて雑に処理されるマグマに人生の悲哀を感じますね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:58:28

    vsシリーズはドラマパートが色々しょぼいからいらねーよな作品が多いんだ キングギドラなんだこれはたまげたなあ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:25:02

    >>13

    いいや 婚約者や戦後の世の中と向き合えず結果として孤独になり、地下の暗い実験室で戦中から続けていたオキシジェンデストロイヤーの研究だけが拠り所の芹沢博士と

    水爆実験で呼び覚まされ、かつては大戸島の人々に神として崇められていたのに今や恐竜の生き残りが水爆実験で突然変異した怪獣として暴れ回るだけのゴジラが本質的には似たような存在であると示すために博士と婚約者とボーイフレンドの三角関係は必要な事にワシの中ではなってる


    メスブタの子育てがどうのみたいな話は初代ゴジラにはなかったハズなのでなんのこと言ってるのか解らないからひとまず退場ッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:16:24

    ゴジラKOMの人間パート不要ッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています