- 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:11:54
- 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:13:45
vs煉獄パパでのクソジジイ!とか好き
- 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:16:09
- 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:17:23
- 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:18:51
ここから言うはずないだろうそんなことを!!までの長男ずっとかっこよくて好き
- 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:27:29
- 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:39:27
- 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:58:22
この反応が珍しいあまり連載当初は分身が自分の司る感情に相手をシンクロさせる血鬼術を持ってるんじゃないかとすら言われてた気が
- 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 19:52:47
なるほど
- 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 19:56:47
- 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:06:40
最初期だと脇役だったんよね
- 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:56:21
刀鍛冶編のバトル炭治郎キャラ違うくない?最後の猗窩座や無惨とでもここまでテンション上がってなかった
- 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:13:38
猗窩座戦で1度折れた心が遊郭編で上弦と少しの間でも渡り合えたことで自信がついて刀鍛冶里編で手に入れた新技が鬼にも通用してるからテンション上がっても仕方ないと思う。正直かっこよくて好き
- 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 08:51:59
- 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 08:55:57
- 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:14:29
- 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:54:21
鬼になった炭治郎が目を見開くところも好き
- 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:55:30
これがあるから刀鍛冶編が一番好きなんだ
格上との戦いにいい意味で慣れてきた長男好き
これを通して柱に次ぐ実力に成ったのだと思うし - 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:04:33
梶浦さんが鬼滅でオファーもらった時は原作が7巻あたりだったというしな
- 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:05:56
あ〜確かにこんな顔しそうだわ宇髄さん
- 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 08:25:35
玄弥を励ます長男が頼もしくてすこ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:59:43
刀鍛冶編は絵柄が一番「カッコイイ」って感じだった。
画力も向上してノリノリだったんじゃないか?
何故かその後の最終決戦でどんどん丸っこくなっていった。 - 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:56:41
刀鍛冶編のアップの絵は格好良くて好きだけど、アクションや遠景のシーンでは作画が雑な感じで微妙に感じる
- 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:48:09
刀鍛冶編は伊之助と善逸がいなくて長男から少し開放された感ある(禰豆子はいるけど)
- 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:32:47
(長男的な意味で)offの日の炭治郎見てみたかったな。
アイデンティティの深くに食い込んでるから難しいかもだけど。 - 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:34:21
刀鍛治編の炭治郎は羽織着てないのもなんか新鮮で良い