- 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:20:25
- 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:21:06
- 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:21:22
コーラル入りワームは時代遅れなんだよね
やっぱり最新はナマでコーラルの恵みをいっちゃうことよ - 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:21:45
こいつよく見たらクッッッソ兇暴な面しとる!フロム、ルビコニアンヘルマザーワームを出せ!
- 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:21:52
これはコーラルでおかしくなったやつでルビコニアンが食べてるのは普通のやつでしょ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:22:34
こいつに頃されかけた…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:22:47
ヤーナムとか狭間の地にいそうな顔してんな…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:24:39
- 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:44:21
ロボット以外出ないと思ってたからマジで恐怖したよね
そしてデカすぎだろ… - 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:45:31
- 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:47:45
キモい要素はデスワームだけだと思うじゃん?
ヘリアンサスこと骸骨車輪にコーラルワームっていい趣味してるよまったく - 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:47:54
こいつらその辺の自動車よりデカいからな、EDFにも出せるくらいだ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:50:00
恒星間航行なんて当たり前の時代だしザイレムとかでもミールワームを食うのが一般的なのかな…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:52:04
ほぼ毎回いた巨大生物兵器系のボスがいないのは物足りないとは思った
- 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:55:58
ルビコニアンパンジャンドラム初遭遇のエリアはなんかもう
キモさの空気感がブラッドボーンなんよ - 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:58:20
生体兵器出るのって3かNXまでじゃなかったか
- 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:15:18
1匹いるの見てスキャンした時本気でゾワっとした
- 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:22:21
ルビコニアンワームはきもかったから凸してアサルトアーマーぶっ放して駆除してたな
こいつらの爆発恐ろしくAP削ってくるんだよね怖い - 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:22:27
そうかACから見ると小さく見えるけど普通に人間丸呑みにできるサイズなのか…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:50:38
で、味は?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:45:35
別惑星から頻繁な補給が来るとは思えないし(封鎖機構に邪魔されそうだし)
星外企業や傭兵も、これ食べているのかな
それとも、野菜工場とか、もっとハイテクなドラえもんみたいにプランクトンから合成したりするのかな? - 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:01:02
生物兵器今作いるの!?やった!やったぁ!!何処で出てくるの?チャプター3とか4?速くブレードで斬りたい
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:02:34
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:07:38
そっかぁ本格的にビーム撃ったり爆発したりする生物兵器は6系列の次作に期待か
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:09:06
ミールワームは古参プレイヤー向けのサービスっぽさを感じた
もっとバイオハザードな感じのミッションを1回くらいやりたさはある - 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:15:51
こいつ7mくらいあるよな
町の中とかに出てきたらガチで怖いと思う - 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:17:48
正直あらゆるボスをぶっちぎってこいつのいる洞窟を通るのが一番の苦行
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:23:28
禁止されているのは”昆虫”の画像なんだ 果たしてコーラルワームは昆虫と言えるのだろうか…?
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:32:43
ルビコン3の現場にいる強化人間かもしれないだろ!
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:35:37
ちょい役でナマモノ出してくれたのうれしいよね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:46:59
おやつというか主食っぽいログなかったっけ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:50:25
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:51:22
ミールだから多分食料の中でもメインの方
ワームだから多分タンパク質 - 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:23:36
虫食うのか…?ってログ拾ったときは思ったけど、
丸々と太ったでっかいワームを見た後だとちょっと食えそうな気がしてくる - 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:27:21
小さいと丸ごとになるけど大きいなら可食部切り分けたりして加工するから食感はともかく虫には見えない状態で出回るから忌避感は無くなりそう
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:55:55
近未来ものだとワーム系は育てやすい食べるところ多い高タンパクと加工食品のベースになる事多いよね。ブレードランナー2049でも育ててた。後ろ向きな近未来ものは人口が多いと昆虫食になりがち。
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:41:24
こいつが出てくるステージのヤバいとこに足踏み入れつつある感すげぇすき
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:04
ドーザー連中が酒のつまみに食ってるみたいなログがあったから、イモムシくらいのサイズだと思ってた
ACからはっきり目視できる聞いてないぜこんなの - 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:31
コーラル漬けミールワームが成長するとルビコニアンデスワームになる生態系だったらヤバかった
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:13:40
成虫になったらどうなるんだろう
- 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:19:40
あそこのミールワームは深層だから肥えた奴なのかもしれん
ウォルターが養成キッド?がどうこう言ってたし養殖産が野生化して大きくなったのかもしれない - 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:26:45
通信でちゃんとコーラルが近いので異常肥育したミールワーム言っとるで
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:50:56
技研が実験してたのか食用プラントのミールワームが野生に帰ってコーラルウマ〜となったのか
ウォルターのセリフ的に後者だと思いたいが - 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:30:18
コイツが地面掘って横に出てきた時は年甲斐もなく悲鳴が出た
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:38:07
ごすずん、アレ美味いのか?
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:40:40
- 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:16:51
ミルワーム養育ポットを放置した結果コーラルの食いすぎでこうなったんだよね
本来のサイズはどれくらいなんだろうね - 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:17:07
ああ、お前に支給している補給ゼリーもあれが原料だ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:34:10
もしかしてAMIDAちゃんよりでっかい!?