な、なんだあっ 龍を継ぐ男現れるッ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:43:52

    マジでモネモブ読者いたんすね
    まっわしも総合格闘技かじってるんスけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:45:18

    タレック・サフィジーヌはスポンジなんだよ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:45:24

    しゃあっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:46:00

    タ(レックス・サ)フ(ィジーヌ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:46:09

    しゃあけど龍継ぐを読んでるとは言ってないんだ
    くやしか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:46:58

    タフを例のアレ扱いするゴミくそ>>1は出ていけ

    名作を汚すなあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:47:20

    もしかして試合で灘真影流使ってるタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:48:28

    見た目はガルシアっぽいスね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:49:11

    コラだと思ったらマジで腹筋がバーストしたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:50:32

    なんで小さい頃そんなマイナーな漫画を...?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:51:45

    >>7

    試合で菩薩拳使った格闘家はもういるんだよね

    Twitter.com
  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:51:55

    >>5

    もしかしたら今頃龍次ぐ読んで猿先生に呆れてるかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:53:14

    >>10

    確かに世間一般での知名度は冴えないが、格闘技マニアや格闘家たちからの評価はキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:01:26

    >>6

    しっかり脳に"龍継ぐ"を植え付けられとるやん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:05:26

    >>13

    待てよ

    それは日本の話だぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:06:15

    >>7

    俺なんて試合で毒蛭・観音開きを使う芸を見せてやるよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:07:14

    海外人気は実はひっそりあるんだよね
    Xにもタフ愛者の外国人オタクアカウントとかあるしなっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:13:19

    >>15

    しかし…フランスやアメリカで出版され、現地の漫画イベントでゲストとして招かれる程度には影響力があるのです

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:13:34

    な…なんやこのwikiは…ギュンギュン

    Tough Wikitough.fandom.com
  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:14:56

    キー坊に憧れてるのに龍を継ぐとか愚弄はやめろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:17:27

    とにかく海外は格闘漫画というジャンル自体物珍しいから人気が出る傾向があるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:20:24

    あの…調べたら最近全然活動してないんスけど いいんスかこれ
    近況を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:11:50

    >>16

    その技は止めろーっ


    マジで止めろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:59

    >>22

    デビュー戦が2009年なのでおそらく引退したと思われるが…


    高校鉄拳伝タフのキー坊に憧れただけあって寝技師なのは好感が持てる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:29:32

    >>23

    おそらく表の格闘界からの永久追放は免れないと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています