ソシャゲの主人公は

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:55:41

    fgoやプリコネみたいに姿決まってる方が良いか、ウマ娘やブルアカみたいに姿見えない方が良いと思う?
    自分的にはアニメ化するんなら決まってた方が良いと思う、アニメ化してからキャラデザ出されるより最初から決まってた方が受け入れて安いよね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:58:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:59:21

    その割にはfgoもプリコネもウマ娘もブルアカもインストしてないやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:01:55

    1人のキャラクターとして成立してた方が好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:02:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:02:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:02:31

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:02:43

    >>3

    ラインナップからしてどう見ても拾い画やん

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:03:17

    姿見えない方は異形頭を捩じ込まれたり理想の男みたいな投影される。姿ある方はキャラ設定を捻じ曲げられて投影される。
    以上のことからそもそもプレイヤーが一切関わらない形式が一番良いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:03:57

    >>9

    プレイヤーが関われないってどうするんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:15

    立ち絵ありだけど性別不詳がいいかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:28

    >>3

    こういうソシャゲ詰め合わせ系スレ画は基本的に拾い画だからラインナップに「色々なソシャゲ」以上の意味はないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:33

    >>9

    プレイヤーが一切かかわらないってゲームはシナリオがないなら良いけどあったらあれじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:44

    >>10

    そりゃあ豆腐よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:05:05

    esアークス…生きていたのか!?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:06:18

    >>10

    いわゆる個性のある主人公のタイプのゲーム且つ選択肢がなければ

    ストーリー上はプレイヤーが関われない感はあると思う。


    そういう意味でいってるか知らんが

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:06:24

    >>10

    セリフ選択肢を選ばせる形式を消す、プレイヤーの代弁者を抹消するんだよ、先生とか藤丸とか指揮官とか。

    プロセカはかなり近い方向性で成功しているぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:06:50

    >>14

    豆腐ってなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:06:56

    >>15

    あれやってるやつまだいるのかな…

    ふたばでやってるやつ1人は見たけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:07:02

    しこれなくなるから駄目

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:07:32

    売れる方が良いから売れてる方を真似すれば良いんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:09:26

    そろそろFGOを露骨に上げるレスと
    それに対する異常嫌悪者のなりすましが流れてくる頃

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:10:28

    モンスト、パズドラみたいに主人公がいないのがいいわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:10:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:11:20

    そろそろ消されるから今のうちに言いたいこと言っとけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:11:57

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:34

    姿見えなくても個性があり過ぎるのも駄目ってやつもいるからもう個人差だろとしか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:56

    逆にアニメ化やコミカライズ化で顔がわかるパターンもそれはそれで話題になるよね
    個人的には最初からあった方がいい派かな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:13:24

    二次創作禁止にすれば主人公の姿なんて些事になるべ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:13:31

    ペプバンみたく主人公をプレイアブルにすれば良いんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:13:51

    ぶっちゃけイニシャルヘッドやハゲがすっごい違和感あるのでめちゃくちゃ簡素で構わんからビジュアルはあってほしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:14:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:14:39

    服装は分かるけど素顔はプレイヤーからは分からないフードやマスクタイプとかもありだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:14:41

    >>19

    未だに極討に張り付いてる奴なら知ってるけどそのくらいかな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:16:06

    >>34

    つまりドクター?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:17:44

    >>36

    FEHのエクラもそんな感じだったはず

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:18:00

    >>34

    ヒーローズのエクラもこのタイプだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:24:29

    そもそもソシャゲのアニメ化自体ほぼ失敗確定やん

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:26:00

    アニメ化以外にもコミカライズするならビジュアルあった方が良いとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:27:15

    いっその事めちゃくちゃトンチキな見た目にしてみて欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:28:53

    >>41

    異形頭のソシャゲ主人公いたよなそういえば

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:29:18

    エクラって結構前からビジュアル出るようになってなかったっけ
    複数の選択肢の中から選ぶ形式だけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:35:20

    >>13

    そういうソシャゲやってるけど特にシナリオ面に問題はないな

    メインストーリーも1つの長編が終わったら次の主人公を立ててって感じで進行してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています