結局のところ型月世界にとって

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:32:02

    魔術や神秘ってあったほうが良いの?無い方がいいの?
    人類にとってと世界全体にとって

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:32:50

    人類が星から進出するには必須

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:33:26

    さっさとぶっ殺して宇宙行こうぜって話じゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:34:02

    >>3

    第三魔法がないと宇宙進出できない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:34:26

    いつかは卒業するんだろうけど今はまだないと困る

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:35:09

    >>4

    その魔法を技術で再現して神秘として殺していこーぜって話じゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:35:18

    キリストが持ち帰ろうとしたくらいだし無い方が良いんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:41:29

    >>6

    それが実現する前に地球の寿命が尽きるんじゃないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:43:37

    なんで型月世界だと第3魔法がないと宇宙進出できないの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:46:25

    科学をはじめとした人間の持つ知識、技術が事象のショートカットである魔術と遜色ないレベルになってこの世の全ての現象を解き明かすレベルに完全に神秘を踏破出来てしまえば星の外に出て更なる発展すら目指せるので勝ちみたいなところある

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:47:31

    >>9

    魂の物質化と永久機関の獲得が必須だから

    答えになってないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:49:48

    魂の物質化は魔術じゃ偶然でしか作れないしユスティーツァの様に「そこにあるだけ」の第三魔法になるから
    多分「横着しないでさっさと科学で目指せ」ってことなんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:50:43

    魔術は必要かもしれないけど有象無象の魔術師は正直必要な気はしない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:51:27

    >>12

    「魔術理論∶疑似霊子」に辿り着いたらもう魔術の役割は終わり!ってぶん投げてそのまま魂を科学で研究していく感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:52:38

    バカ広い宇宙に進出するには魂物質化して不老になったり、魂が腐ることを防ぐのが必須ということだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:52:40

    現実的な話と照らし合わせるなら必要ない
    科学で事足りてる
    ただ型月作品の世界にとっては必要

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:54:08

    神秘って基本的にそれを知る人が増えた分だけ力が減衰する性質だし

    魔術も基本的に魔術回路や血統や家柄や素質ある人間しか使えないから

    一握りの魔術師や特殊な存在とかが独占することになるし

    科学と違って人類全体が恩恵に預かることは難しいしな…


    ただ今のところ人類の科学だけでは幻想種や神秘に関わる危険な存在は対処できないから、

    それらに対処するには魔術師達は必要なんじゃないかな

    いずれ科学が進歩して幻想種や魔力や神秘を科学的に解明して対抗手段を講じることができるまでの期限付きだけど


    >>7

    それ何処に書いてあったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:54:20

    型月世界は物理現象が世界の根幹に無かった「脆い」世界だからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:55:12

    化学技術が極まれば機神まで到達するとすれば西暦開始で完全に魔術が消滅してリソースを科学技術にぶち込んだ方が人類全体は発展しそう
    魔術はどれだけ発展しても家系ないし魔術世界のみで閉じてて社会に還元されないし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:56:17

    実際どうもソロモンが確立した「人間の魔術」は3000年前〜2000年前の1000年だけ使う筈だったのがなんか狂ったっぽいんだよな
    第一魔法とキリストでコンフリクト起こしたんじゃないかって気がするが

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:57:35

    >>20

    本来の魔術って完全に物理現象に移行するまでの補助輪みたいな扱いだったのかね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:57:36

    >>7

    キリストが持ち去ったのは原罪では?

    神秘も持ち去ろうとしたんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:58:14

    宇宙進出行けそうなのがマナが枯渇しかけてるエクストラってのがなんとも

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:59:02

    世界観ひろがったぶん一概には言えないところもおおくなってそうではある

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:01:15

    最低でも人類やめて地球進出するまではいると思われる
    科学の発展で宇宙に出るよりショートカットで補助輪的な魔術のほうが現実的

    最終的に科学ですべてものにするんだろうけど、地球に住んでる人類だとちょっとレベル不足

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:02:07

    >>23

    あれ電脳世界ともう一つのフロンティアであるムーンセルの存在がでかいからなぁ


    肝心の第三魔法は失われて電脳世界Verだし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:02:23

    第一魔法そのものがどうも「物語を現実に移し出す?」みたいな代物だったみたいだし
    よくよく考えてみると型月というかFateの根幹の逸話再現やら「逸話を使って強化する魔術」やらはこれがスタートだった感じかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:02:55

    でも型月世界の科学技術って神の杖が実用されてたり現実世界より進んでるんだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:02:56

    >>19

    とはいってもカルデアの装置を全部現代の科学技術だけで再現しろっていわれても死ぬほど先になりそう

    大事なのは魔術を排除するんじゃなくて魔術と科学技術の垣根を無くしていく事なんじゃないかないだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:03:13

    神秘の残ってる方の強さの話はするけど、神秘を駆逐する側の強さの話はあんまでてこないから飲み込みづらいところがある

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:04:16

    >>27

    ソロモンが作った魔術はマジで火を起こすとかの

    「魔術回路を用いて、マナやオドを動力源として物理現象を引き起こす、神を介在しない方法論」でしかなくて

    それを第一魔法で物語と共に力を使えばめっちゃ強くなるようになった、とか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:05:03

    もしかして魔術は要るが魔術師は要らないんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:05:15

    >>28

    Apocryphaの世界ではそうなのかも?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:06:46

    >>22

    ソロモンの死から千年、キリストの誕生で切り替わる西暦で神秘は消え去るはずだった

    ソロモンの方針も「物理法則のみに支配される世界」だったし一神教サイドとしてはそこが終着点なんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:07:04

    >>31

    あー、本質的には全部神々なりの法則があった言うなれば科学だった神代と

    人の夢想が力を持つようになった第一魔法後の世界的な?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:09:31

    ソロモンの時代の「人間の魔術」は「こんなもん使うなら高速神言使った方が良いだろ」レベルで弱かったけど
    第一魔法後に高速神言が失われてもまだなんとか保てる程度には力を増した感じかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:10:43

    >>36

    ソロモンの時代の魔術が10 高速神言が1000だとして

    第一魔法の後の魔術は100程度にはなった感じか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:12:15

    ……もしかして中世が魔術の第二の全盛期だったのって「物語」の作成と消費の循環が一番上手く行った時代だからか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:12:58

    サーヴァントユニバースってトンチキ世界観だけど
    割と作中人類が進む方向として外れてもいないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:15:08

    >>39

    ただアレって「星が望む最終回答」の方向からは寧ろ遠ざかってる気がするんだよなぁ……

    クッソ強いが強いだけで本来の目指すべき方向からは逸れちゃったというか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:15:15

    マナが枯渇したCCC世界でもギルの青函宇宙船でオリオンあたりまで行ってるから、第三魔法は関係ないんじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:16:44

    >>40

    本来「聖四文字を作る事」が目標なのに寧ろその方向からは外れてるっぽいからね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:17:33

    >>14

    魔術理論∶疑似霊子に辿り着いたから元来の魔術をぶん投げた訳じゃないだろ

    元来の魔術が殆ど使えなくなったから妥協して魔術理論∶疑似霊子にシフトした

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:18:12

    >>38

    そういうのなら現代が圧倒的じゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:18:43

    聖四文字=物理法則=地球人みんなで作る集合無意識の擬神化を根源に届かせるのが聖堂教会の目標っぽい

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:19:20

    >>41

    あれはギルとザビだけ他の文明に飛んだだけよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:19:32

    >>44

    いや、第五魔法的には今は消費に偏ってるっぽい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:20:05

    第一魔法が物語を現実に投射するものなら型月世界の魔術が各地域に根差した魔術基盤がないと効果が著しく減衰するのもその影響なのかな
    土地に刻まれた魔術理論を現実に投射するのが第一魔法によって生まれ第五架空元素を使った西暦以降の魔術

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:21:34

    >>48

    「弱くなる」んじゃなくて「本来の力に戻る」のが正確なのかもな

    第一魔法の影響で魔術基盤ってシステムが確立されたなら

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:22:11

    >>47

    理屈がよくわからんとこではあるな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:23:43

    チャタル・ヒヒュクの女神「なんでも良いから私の権能を打ち破って幼年期を終えてくれ」

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:23:48

    >>50

    恐らく「物語」って字面通りのモノだけじゃないんだろうな

    現代の「消費文明」自体が消費に偏ってるんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:25:40

    >>49

    ソロモンの時代にはマジで魂に刻まれた魔術回路でしか何も起こせなかったけど

    第一魔法からは魔術基盤っていう「物語」を外付けバックボーンに出来る様になった感じか

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:26:15

    魔術でできること全てを科学に置換できるまでに地球リソースがつきるか?って感じなのかな
    第三魔法ないと宇宙進出不可の理屈がいまいちわからない
    第三魔法なしで宇宙から飛来してきてる生物?がすでにいるのに

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:27:16

    資源の消費、浪費に関しては昔からかわらかんからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:27:42

    >>54

    魂の物質化は人間以外なら魔法無しで可能なのもいるらしい

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:28:46

    >>53

    もしかして権能の「当たり前に世界を書き換える」って寧ろ科学的な力なのか?

    単にそれだけのリソースを持ってて単にそういう法則があるからそれだけ動かせます的な

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:29:30

    魔術だって人類の文明だから必要でしょ
    不必要なのは魔法

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:30:12

    >>21 >>25

    『魔術は補助輪』の言葉から本来の意味とはちょっと違うかもしれんけど、

    魔術や神秘を用いて新たな科学的発見をしたり科学を進歩させることは可能だろか?

    例えばアトラス院みたいな高速思考や分割思考したり魔術回路で思考力上げたり強化魔術で脳機能を強化したり

    メッチャ頭良くして科学者やるとか、もしくは根源接続者が科学者やる

    みたいな感じで科学者をやってる魔術使いとかいないんかな?


    このままじゃ人類滅亡する!

    だから人類の科学レベルを急ピッチであげなきゃ!って考える魔術師とかいてもおかしくないと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:30:47

    そういう事考えると「魔術基盤を2つ再生させた」橙子が冠位なのもそういうことか?
    「物語を再生させたから」ってこと?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:31:07

    >>59

    それやってるのがアトラス院じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:31:12

    >>58

    今は必要だけどいつかいらなくなるものじゃね

    広く周知されると弱まる神秘の性質が微妙すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:32:52

    >>54

    セファールや機神に関しては何千年何万年経とうとも滅びる事なく活動できる身体だからじゃないかな

    人間の方も今ある延命方法だと人類を食い物にして結果破滅する死徒の道か、魂が腐って本来の願望を見失う道(臓硯)しか取れないから魔術か科学で魂の物質化を行わないと宇宙進出なんて不可能に近いのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:32:56

    >>60

    「ルーン」と「人間工学」の分野だっけ

    その辺考えるとハートレスが成功してたら「高速神言」を復活させたってことで冠位得れたのかもしれんね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:34:33

    魔術が完全に廃れるのは科学技術に人間すら不要になった時らしいからそれが機神なんだろうね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:34:41

    >>59

    それこそ魔術理論∶疑似霊子はそれっぽい

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:36:21

    宇宙進出に第三魔法必須ってマリスビリーのやつだろうけどあれ第三魔法必須な理由によって変わるんじゃねえか?
    別に魂の物質化問わず宇宙進出に耐えうる魂になればいいってだけならまだ別だと思うわ
    それなら別に神秘方面からアクセスしなくてもいいんだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:36:53

    >>65

    神秘、奇跡=今の時代の一般常識から外れた、巷に流布してはいない、秘匿された知識とその成果を人為的に再現する行為が魔術だからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:38:48

    一神教サイドの目的は「人理」で星を固めることで
    行き着く先は推定マリスビリーの目的とされてる「天動説宇宙で地球が宇宙の中心エンド」だったのかもしれない
    それが完成すりゃ魔術は必要なく地球は回り続けるし人類も衰退することはない
    でも「うーんでも、人類の可能性それで終わらせたくなくね?博打でも宇宙に飛び出してみたくね?」で妨害した結果が今なのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:41:38

    ぶっちゃけ
    魔法攻略しないと宇宙無理って設定作った頃より現実の人間が発展してて再合成っていうかイメージが難しくなってる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:43:36

    >>70

    いや、むしろ「人類の宇宙進出とか何か都合の良い奇跡が無いとムリじゃね?」やろ、最近は

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:43:55

    >>67

    無限の資源+人類間の無駄な争いをなくせる方法があるなら第三じゃなくてもいいとは思う

    一番現実的な手段が魂の物質化ってだけで

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:45:10

    >>71

    そうか?

    もう火星とかも理論上住めるし計画始まってるやん

    太陽系外もそのうちいけるでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:48:07

    >>73

    資源と時間と技術が足りんかな

    太陽系内と系外じゃ大きな壁がある

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:49:45

    >>74

    そんなもんかなぁ

    光速を変えないと厳しいか

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:50:10

    >>75

    人類の寿命がいかんせん短すぎてね...

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:51:20

    >>32

    むしろ魔術は消えてもウィザードとかは残るし「魔術回路のある神秘のノウハウを持つ人間」……つまり魔術師の方が必要

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:52:22

    >>76

    横からやが寿命問題は何とかなりそうやぞ、コールドスリープとかも発展してるしな

    あと完全な不老不死も万能細胞とかがこのままいけば夢ではなくなるぞ

    ワクワクするな

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:54:04

    >>77

    魔術使いは必要でも魔術師はいらなくねえか?

    別に根源への到達は必須じゃないやろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:55:26

    魔法を墜とすのは必須かな
    第三魔法をそのまま行使してもいいし人類の技術が到達してもよし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:53

    太陽系外に出てける技術があるなら逆に大陸系外に出てく必要はなくなってそうなんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:58

    >>80

    上で言われてる通り人間が鯖みたいになるのか万能細胞を使った不老不死になったりするのかどっちが先かな?

    て言うか人類機械化もあり得るな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:57:03

    宇宙進出でキッツイのは宇宙線とGの問題よね

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:58:17

    >>79

    魔術使いって私欲のために魔術を使う「わかりやすい悪人」だぞ

    「外道」であっても魔術社会の維持とか最低限の意識がある魔術師はマシよ


    そもそも根源に挑まなきゃそこに近い奇跡や魔法を掴み取るなんて出来ないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:59:02

    >>81

    まぁそこはフロンティアに挑み続ける人間がいると信じよう

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:07

    >>85

    というかそもそも太陽系内どころか地球にすらまだまだフロンティアがあるからな…

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:48

    >>86

    よしっ それじゃあ企画を変えて南米に行ってみよう

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:02:21

    >>86

    深海「待ってるよ…人類のみんな」


    実際魔術師とかも深海いったりするのかな?

    神秘の塊やろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:02:21

    >>81

    まあガンダムとかでも「宇宙にコロニーを作る技術があんなら地球環境改善とか普通に出来るだろ」とツッコまれて久しいしな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:02:37

    >>84

    いや調べてきたけど

    魔術師 根源へと至ろうとするもの

    魔術使い それ以外の目的

    だったんだが

    そもそももなにも根源を過程にするならともかく目的にする必要ないでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:28

    >>78

    科学の進歩スピードが速すぎて題材にするにはきついところがあるよな、科学技術

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:04:40

    核融合もそろそろ実現しそうだしね
    エネルギー問題はほぼほぼ解決に近づいてる

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:04:49

    >>91

    うーん魔術>科学も結構しんどいとこやしなぁ

    あと空間操る系ぐらいしか勝てるとこなくね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:14

    >>90

    魔術使いである獅子劫さんが魔術師は人と違う倫理観を持ってるが基本無害

    魔術使いは自分の欲のために魔術を使うので分かりやすい悪人って言ってるんですわ


    法律の研究のために全部かなぐり捨ててるやつと法律を勉強して詐欺に使うやつのどっちが有用か?って話よ


    神秘を発展の道具として使うなら「人を殺す」「人を騙す」くらいの用途しか使えない魔術使いより研究者の方が有用

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:56

    >>90

    根源は魔術師どころか全人類の最終目標ってレベルのゴールなんですけどそれ過程にしてどこ目指すんですかね?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:13:15

    >>93

    現代はほぼ科学>魔術だけど一部の分野ではまだ魔術の方にアドバンテージがあるってとこかな?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:13:33

    東洋の魔術師はあんま根源目指すとかそういうタイプいないよねいまんとこ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:15:03

    >>96

    まぁその気になればボタン一つで大陸を更地にできるのが科学だしなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:16:42

    >>96

    科学でできる破壊や生産では科学の方が上位互換だけど「星の魂の観測」とか科学で到底できないことをやってるのが魔術的な研究だしね

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:16:44

    >>97

    思想魔術なら根源に接する盤に接続してるし日本なら神の遺体が残ってるからなあ

    ここらへんのスタンスは神代魔術師に近いかも

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:17:43

    >>94

    いやいやそれは都合の良い例えしすぎでしょ

    魔術を根源への到達ではなく魔術を使う者として魔術使いが必要と言ってるわけ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:19:14

    >>94

    それは違くないか

    法律を悪にしか用いてないならともかく他の利用法でも魔術使いと称されるんだろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:19:19

    >>61

    アトラス院の錬金術師達はたしかにやってることは科学者だけど自分達の成果を秘密にして公にしないよね

    そうじゃなくて公に論文を書いたり学会で発表したりして

    ちゃんと公(表)の世界で科学を研究してその成果を発表するような魔術使いの科学者がいないのかな?ってこと

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:19:20

    >>101

    魔術を学問として「研究」してなきゃ応用もクソもないんだよ

    金や名誉のための道具としか使ってないものに応用や見識、理論構築ができるか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:20:20

    >>95

    新たなステージ=宇宙進出

    必須なのは魂の物質化であって根源への到達ではないよね?

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:20:58

    >>102

    日常で使うのに必要な分しか勉強してない人間と得意分野込みで全般を研究してる人間ならどっちが応用効かせられるよ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:21:44

    >>104

    いやだから俺が言ってるのは根源への到達を目的する魔術師はいらなくても魔術を使うものとしての魔術使いは必要だろって言ってるんだわ

    研究も応用も根源への到達目的じゃなくていいじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:22:27

    >>107

    研究以外に魔術を使うものが魔術使いなのに?

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:23:35

    >>108

    根源への到達を研究と言い換えるのはやめてくれよ

    そもそも魔術使いは根源への到達目的以外のやつじゃないんか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:25:36

    >>74

    理論的な話だけするなら宇宙に出ることは余裕ぞ

    理論値的な話だけするなら

    てか現実でもう10年ぐらい前から火星ぐらいなら普通に行き来できるじゃん

    銀河より外に出るには光速超えが必要ってのも

    多くは人間の寿命と機機械の耐久の問題だったけど後者はだいぶ改善されてるし

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:25:55

    >>100

    いや、徐福とか張角もそうだけど、現世利益的なもの求める傾向にあるよなーという。

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:26:44

    根源到達はあくまで最終目標であって現実的には自家の魔術の研鑽が主目的だけどな
    そいつらは魔術の研究者だから魔術師と呼ばれるんだぞ

    魔術を使って人を殺して金を得る、魔術を戦争に運用する傭兵などが魔術使いと呼ばれる

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:33:58

    >>66

    疑似霊子理論あったなあ

    あれカウレスも関わってる可能性あるしどんな感じで作られたのかもっと良く知りたいね

    extraの2030年代って現実でももうすぐだけどextra世界以外の並行世界では霊子技術の進歩ってどうなってるんだろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:36:33

    そういう意味ではextra世界のコードキャストがネットで出回ってるレベルの技術ってやつまさに一部の者しか扱えない神秘なんかに頼らない科学による魔術(霊子化)って感じだ
    コードキャストの原案はアトラス院とカウレスくんという設定生えてきたけどマジで神秘衰退の重大な一手だったのでは?

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:44:14

    >>114

    それ以前にオーバーカウントがね……

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:45:28

    >>114

    80年代くらいにオーバーカウント1999発生してるから致命打はそっちだな

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:59:00

    >>111

    徐福も張角も思想魔術師だからな

    コイツらは西洋魔術師と違って根源到達を目標としてないのだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:01:59

    >>103

    魔術できる財力があるならならその金で機材買った方が早いのだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:10:10

    >>59

    動機がないんだよね

    それだけできる才能を持ってるってことはそれなりの家系があって、その家系の定めた目標に従うよう育てられるから

    あと根源接続者は産まれる前に死ぬか生きてても基本干物なんで

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:35:26

    まあ魂の物質化が出来なかろうがコールドスリープ技術を発展させたり細胞培養技術を発展させたりワープ技術を生み出したり出来たら宇宙進出は出来るから最終的には不要なんじゃね?
    問題はそこに科学技術が至るまで型月世界の地球の寿命が持つか微妙ってところだけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:42:08

    >>78

    ワクワクするけどまぁ無理だろ

    数十年前からテレビ等で画期的な新医療技術で癌は根絶とか言われ続けてるけど全く根絶なんて出来ず今も死にまくりの現状を見るに風呂敷は広がってるけど実態はそうでもない

    実際IPS細胞で不老不死は山中教授が無理と言ってたし


    宇宙開発だってアームストロング船長が月に降り立ってから50年以上たつけど今だに日帰りの月旅行なんて出来ない

    なんなら最近インドの無人探査機が月面南極部分に着陸成功して大騒ぎ

    たしかに暗い南極付近に着陸する難易度は高いけど月は地球から最も近い天体だぞ

    この現状を見るに人間が太陽系外に進出なんて今から100年経っても無理だろ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:44:49

    >>121

    いや、人類の科学の発展速度は今異常だから分からんぞ

    不老不死はともかく宇宙進出は可能性あると思うが

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:51:36

    「平行世界の運営」も確率論やらバタフライエフェクトやらの理論を駆使すれば科学に堕とせる可能性もあるよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:54:05

    >>122

    宇宙進出自体は今でも可能だけどさ

    宇宙ステーションとかあるし

    でも本当の意味で人類の生存圏を宇宙まで広げるのは難しいよ

    ロケット打ち上げにしろ無人探査機にしろ失敗しまくりだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:57:00

    >>124

    多分技術の発展を推進して宇宙開発とかそういうのに回せばいけるとは思う

    まあ今の人類は足引っ張りあってるし宇宙開発をそこまで優先してないっぽいから暫く無理だろうけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:59:53

    ぶっちゃけ現実的なリソースを無視した理想論でいいなら魔術サイドだって今まさにFGOでやってるような事をやれるわけだしなぁ…

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:15:42

    >>125

    普通に今だって大国は宇宙開発に力をいれてる

    科学技術が進歩したのは確かだけど無理なものは無理だ

    テラフォーミングも不老不死も今の人類にとっては夢物語

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:19:18

    >>127

    すぐにはそりゃ無理だけど100年合ったら話は変わるぞ

    ライト兄弟が有人飛行を行った1903年から120年くらいの時間で空を飛び回り宇宙にも行けるようになるまで技術は発展したんだから

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:26:18

    1903年から1969年までの進歩が今でも続いてたら期待が持てたんだけどな
    70年で月まで行けたのにその後の50年がこれではな
    アポロ計画を見た人々は21世紀には火星旅行に行けるはずと期待したけど現実はこれだよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:20:29

    まあ現実的に科学でやるには人体のもろさとか色々ある訳で
    不滅かつ無限のエネルギーである第三魔法はそのへんかなり無視できるからな

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:07:42

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています