令和ライダーも取り込まれたが

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:20:22

    令和ライダーも瞬瞬必生してんのかなやっぱ

    ゼロワンのコロナ被りなんかバリバリ瞬瞬必生だけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:21:58

    というか仮面ライダーが瞬瞬必生の体現だと思う
    昭和も平成も令和も

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:23:08

    始まりからして主役が事故ったから2号が生まれたしな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:24:26

    ゼロワンはまだマシでセイバーの方は序盤の脚本書き直し設定練り直しに

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:25:22

    これなんか瞬瞬必生してると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:25:48

    リバイスはヒロミがデモンズになったどころか1話で死ななかったのがもう予定外よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:39:15

    五十鈴大智とか、性格からして瞬瞬必生だよな
    フットワーク軽すぎるだろあいつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:41:28

    ギーツも結末の予想や想像はあれど演技演出に応じて話決めてたから瞬間瞬間必死だな!

    そして五十鈴やらベロバやら誤算と明言されるほどのライブ感も兼ね備える…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:48:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:53:41

    >>3

    確か藤岡さん入院してた病院で第一話見てたんだっけか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:04

    藤岡さんはその事故った時に自力で修復して完成までは撮ったっていうから怖いわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:59:48

    視聴者からの反応もある程度見つつ玩具の販促も考えて全体の構想は決めつつ臨機応変に対応して脚本を書いて週一で1年撮るとか正気じゃねえよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:31

    戦隊ウルトラやガンダムプリキュアあたりもめちゃくちゃ瞬瞬必生してるから何もライダーの専売特許ではないのよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:04:20

    >>13

    ガンダムって全話制作してから放送じゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:05:12

    Wくらいじゃねぇかな……余裕持って準備できたの……

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:06:14

    >>15

    何が凄いってこれディケイドが急遽挟まれた準備期間が半年延びたからっていうのが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:06:37

    >>15

    ディケイドは犠牲になったのだ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:08:09

    >>14

    今はそうなんだっけか、WとかXの時期はかなりヤバかったらしいが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:10:33

    >>16 >>17

    そうそう、余裕が生まれた原因が瞬瞬必生だから微妙なんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:12:22

    虚淵さんが全話分プロット書き上げてきたら、可能な限り頑張るけど絶対予定通りには行かないって言われた世界だし…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:13:18

    >>18

    Wは最初の監督が途中で居なくなってXの監督が途中で引き継いで同時進行で進めてたからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:14:18

    >>21

    どうも特撮カテでWとかXって言われると別のを思い浮かべてしまうw

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:16:19

    ウルトラもTDGの頃はめっちゃ瞬瞬必生だったからな…あんだけ売れたのに赤字になって借金増えてく一方だったんだもん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:21:45

    コロナや戦争がブチ当たっても放送休止無しなのは凄いよな
    昔から事故まみれだったからある程度リカバリー効くように作ってるんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:25:20

    プロデューサーとメインライターが交代になってもなんとか続けたりしてたし…響鬼は完結できたのマジで奇跡だろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:29:46

    >>24

    セイバーとか時期からしてモロにコロナ禍真っ只中だったのにキャストやスタッフのうちの誰かがコロナに罹って撮影停止ってならなかったの凄いよね

    戦闘を東映内のセットで行ったりとか工夫してたのはもちろん大きいんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:32:35

    >>26

    同期のキラメイでレッドが感染してたから、そう言うのなかったの奇跡だな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:38

    >>22

    ちなみにここからウルトラマンとかSNSとかも混じるといよいよXがワケわからなくなる

    TwitterはTwitterのままでいろよ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:37:07

    >>28

    じゃあここからはガンダムwとかガンダムXみたいにちゃんと呼ぶか

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:38:53

    響鬼がヤバすぎるけどその後のカブト、電王と2年連続でメインヒロインの役者が来れなくなる事態になってるからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:41:53

    >>14

    種の人気出たから種終盤の時期に後一年で急遽予定外の続編の種死を作ることになったり、00も二期の途中で人気出たから急遽映画やることになったりしてるところだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:49:06

    剣序盤でライダー打ち切りが検討されるレベルになったけど復活
    と思いきや響鬼でまた危うくなるがカブトで巻き返すと
    平成1期の頃はずっと不安定だったから現在の余裕のある制作体制は素晴らしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:09:55

    >>32

    そもそも白倉pは555までである程度やりきっちゃって続けるつもりはなかったけど続けることになったから日笠pが武部pの試運転も兼ねて担当したのが剣、そして響鬼は元々ライダーではなかった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:11:28

    >>15

    オーズまでは余裕あったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:12:24

    >>34

    000は震災の影響でガッツリ路線変更したみたいだし…もっとハードになる予定だった

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:16:17

    >>17

    その分いっぱい客演させて貰えたから得にはなってるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています