おおっ!魔法帝国が科学大国に負けていく!

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:42:37

    魔法は威力にメチャクチャ個人差があるけど科学で作られた銃は誰でも平等に扱えるのが効いとるんやっ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:43:10

    やっぱり戦争は数だよね兄貴

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:43:44

    まっ魔物は魔法じゃないと倒せないからバランスは取れてるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:44:39

    しゃあけど科学無双はつまらんわっ!
    やっぱり同じ世界に生きてるならそれぞれにアドバンテージがあってお互いの利点をそれなりに研究してそれなりに取り込んでほしいよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:49:13

    よしっ 異世界の大陸を召喚してやったぜ
    もうマナ枯渇は解決だ

    何っ、服従魔法が全然利いていないっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:50:20

    白リン弾、気化爆弾、クラスター爆弾、地雷、そして核だ。 ルールはどうでもいい

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:51:21

    >>3

    魔力を持つ人間をクローンで増産して兵器に詰め込めばいいと思われるが…

  • 8123/09/02(土) 19:53:14

    >>4

    ハリー・ポッターのお辞儀のマグルに対するテロのやり方は結構上手かったっすね

    まあ肝心の部下の大半が蛆虫過ぎるからバランスは取れてないんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:53:43

    錬金術国家「俺も仲間に入れてほしいんですけど」

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:53:43

    >>5

    朱き帝国の続き、どこへ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:54:17

    それはザナルカンドのことを‥‥‥‥

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:54:33

    よしっ威力を補うために兵器に魔法を宿してやったぜもう魔法帝国も終わりだ
    よしっ個人差を埋めるために魔法を兵器でアシストしてやったぜもう科学大国も終わりだ
    そして二大国は絶命した

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:55:23

    これよく言われるけど兵士にも練度があるから化学帝国の兵士も別に個人差がないってわけじゃないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:55:58

    >>12

    もしかしてこれは血を吐きながら続ける悲しいマラソンなんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:13

    おおっ科学大国が勢力を拡大していく!
    化学肥料の量産で人口が爆発的に増加したんや!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:58:29

    >>6

    魔法帝国「魔法の白リン弾、魔法の気化爆弾、魔法のクラスター爆弾、魔法の地雷、そして魔法の核だ。 ルールはどうでもいい」

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:58:46

    誰でも平等に扱えるって言うけど兵隊やらせるんならある程度の練度はいるよね閣下

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:59:10

    自然派帝国「…で、この一大パーティにハブられたのがこの俺…!!交配させた昆虫を兵器として運用する自然派帝国よ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:59:12

    >>15

    人口…増え過ぎてるんスけど

    いいんスかこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:59:59

    銃ってすごいぜぇ 誰でも平等に人を傷つけれるからな
    あっ一発も当たらなかったマジ銃で殴る

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:00:33

    テレポートと洗脳魔法で内側から潰せば良いと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:00:47

    もしかして魔法で人間を洗脳して脳に戦闘知識持った人格を流し込めば優秀な兵士を量産できるんじゃないんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:00

    俺は研究者だぜ 魔法も平等に体系化して学問に貶めてやるのよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:34

    待てよ 魔法帝国もマジカル・マスタードガスやマジカル・アトミックボムとかを容赦なくぶち込んでくるかも知れないんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:37

    >>18

    うぁぁぁ制御しきれなくなった昆虫兵器が大陸中を練り蹂躙してる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:42

    >>6

    >>21

    魔法帝国「ひゃははあいつら自分の兵器で殺し合っとるでぇ」

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:01:50

    >>21

    ハリーポッター…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:02:44

    魔法=科学
    もはや両方とも高度になりすぎてどっちがどっちがわからないんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:14

    >>22


    すまないねぇ…兵士は脳髄が無いんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:15

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:21

    もしかして魔法帝国は科学大国の遠い未来の姿で、”魔法”は極度に発達した科学技術の結晶だったんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:47

    銃を大量に作り弾薬を確保し戦線を広げられるまで魔法帝国との戦いを凌げるなら帝国が雑魚じゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:53

    >>18

    自然派帝国の正体みたり!


    オーガニックでラブアンドピースな楽園と謳われた自然派帝国の中枢は

    寄生虫に乗っ取られた蠕蟲連邦の傀儡だったのかあっ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:04:20

    >>25


    待てよ 昆虫様が勢力圏を拡大してるだけなんだぜ


    喰われるのも栄誉なことだしな ムシャッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:04:36

    >>16

    魔法帝国「こうなったらアイツに頼むしかない!マジカル・バルカン・ボビー出番だ!」

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:06:13

    >>35


    科学大国「はいクソ確定 ぶっエースパイロット部隊投入します」



    しかし…なんかやってることとやるべき派閥が逆転しているのです

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:07:20

    初対面の科学VS魔法でやりあって互いが「どわーっ!なんやあの力!」ってなるのは良いよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:07:45

    誰にでも平等に扱えるってことは魔法帝国も銃持てば勝てるってことやん

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:08:37

    もしかしたら科学と魔法を合体させれば最強なんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:08:42

    >>38


    だからDNA認証してあるんだろっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:10:07

    嘘か真か真に勝敗を分けたのは技術自体ではなく
    神秘主義に陥りがちな魔法と帝国という組み合わせと
    大国の共和制に移行し教育基盤が整備され科学による大規模な生産を実現した組み合わせという政治体制の問題だったのではないかという後世の歴史家もいる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:33

    専用の訓練が必要とは言え人1人生贄に捧げただけで召喚獣出せるFF零式の朱雀は強過ぎを超えた強過ぎだったっスね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:36

    有能なパイロット全員死んだから日本は神風特攻なんてやったんやで
    ちょっとは化学兵器にも慣れさせてくれや

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:46

    >>39

    ふぅん 敵対する二つが手を取り合ったときこそ最強ということか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:13:39

    >>39

    ストライクウィッチーズ作中世界はその答えと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:16:42

    もしかして魔法と科学が喧嘩する理由は特にないんじゃないんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:18:24

    >>46

    人間=争い


    人類は闘争を求める戦闘種族なんや

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:19:39

    紹介しよう ドウム戦闘国家だ
    錬金術を独自の路線で発展させた結果ビーム撃つ改造人間や反動式毒殺弾道砲とかいう兵器で周辺国を練り征服する国とのお墨付きを頂いている

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:20:42

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:20:45

    中世連邦「あわわ お 俺達は騎士や海賊やカウボーイの真似事はしてるけど…ごっこ遊び用の武器なんかで戦争したいだなんて言ってない」

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:21:37

    >>48

    人造人間に乗っ取られたアホ国家やん 元気しとん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:21:40

    >>39

    ウム……ガトリングの装弾部分がマニ車になってて銃撃する度に徳が溜まり法力が増強されていくとかバーチャル空間に組み立てた仮想人格の蟲毒で電子怪異を人工的に生育させるとか悪魔召喚プログラムとかそういう胡乱なものが見たいのだなァ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:24:40

    おおっ!科学大国の重役たちがどんどん病に伏してゆく!
    とっくの昔に非科学的として排除していたから「呪い」に対する対抗策が何も無いんや!

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:25:38

    >>53

    ちなみに1割は単なる糖尿病らしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:27:11

    >>39

    ふうん

    第666拘束機関解放

    次元干渉虚数方陣展開ということか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:27:26

    >>53

    もしかしてこの呪いと呼ばれてるものは未知のウイルスなんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:27:35

    >>53


    魔法帝国「ううん どういうことだ 我々は呪いとか転移魔法で暗殺とか流石に卑怯過ぎて相手も何でもありモードになるのを恐れて使わずにいます それでもやってないと信じて貰えますか?」



    新政権「はいっ!信じますよ」ニコニコ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:28:16

    >>51

    神にも等しい私に歯向かうんだよね 酷くない?

    身の程を弁えろって思いながら在野武将になったね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:29:12

    平和主義王国「戦争…全然巻き込まれたりしないんスけど いいんスかこれで…」

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:29:43

    >>53

    どないする?アンドロイドに意識移せばええやろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:32:29

    >>60

    魔法帝国上層部「どわーっ!敵国のウイルス兵器で上層部がどんどん死んでいくやん!早う対策案持って来いや!」


    宮廷魔術師「どないする?まあゴーレムとか人形に意識移せばええやろ」

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:33:47

    あの…科学大国…勇者という名のアサシンに全く対応できてないんスけど…いいんスかこれ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:34:01

    >>52

    種字刻んだ有難い弾を発射するバルカン、多連装仏塔発射機、106㎜無反動香炉、自走護摩壇、釈迦500人分の仏舎利をまき散らす迫撃舎利弾の一斉砲撃、座高30mの重機動如来”毘盧遮那”

    そして俺だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:08

    ゴーレム「ドレガ味方カ敵カ見分ケツカナイヤンケクソヤンケ」

    アンドロイド「同じデザイナーを雇うのはルールで禁止スよね?」

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:09

    >>57

    不思議やな 「科学的」な検証が一切されない

    旧野党連合系メディアを筆頭に何者かによる魔法攻撃としか報道されないのはなんでや

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:10

    >>62

    勇者には致命的な弱点がある

    一人しか存在しないことや

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:17

    >>62

    しかし…勇者は人造人間の美少女とのロマンスに弱いのです…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:35:42

    >>37

    教えろ!それを教えろ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:37:07

    >>52

    千年経てばキョンシーが強くなるって事は

    人工衛星にキョンシー入れて太陽の周りを365000周させればお手軽に強いキョンシーを作れるって事やん


    ってネタで腹筋がバーストしたのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:37:29

    >>67

    …で人造人間のハニートラップで勇者を離反させたのが俺…!

    悪名高い人造人間の開発者尾崎健太郎よ

    あッ一発で人造人間が絆されたッ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:38:24

    >>64

    メカデザ出来る人は希少だから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:40:06

    >>70

    ヨシ!勇者が人造人間を絆してやったぜ

    これで科学帝国も終わりだ


    あっ2人で争いの無い世界を求めて逃亡していった

    しかも滅茶苦茶強いから誰も引き止められない...

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:41:31
  • 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:44:31

    >>73

    イカれた宗教国家やら古代の魔法エルフ族とか混沌の悪魔とか無限増殖するオークとか蔓延る世界に高度に発展した科学技術だけで殴り込むの好きなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:45:52

    >>73

    画像検索はなぜかエラー出るから無理です

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:49:42

    >>63

    だけどね俺本当は……ケイオスヘキサ三部作は少年少女が破滅に向かって突っ走っていく2作目が一番好きな人間なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:50:43

    >>10

    荼毘に付したよ、作品は第一部完くらいのワクワクするところで終えてある

    納得できるかいっオラーッ出てこいや作者ーッ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:53:42

    >>68

    紹介しよう”ウォーハンマー40k“だ

    ウォーハンマー40K - アニヲタWiki(仮)登録日:2012/06/16 (土) 19:40:41 更新日:2022/10/01 Sat 21:06:50 所要時間:約 127 分で読めます ▽タグ一覧 SF TRPG まずは駒を作ろうか イギ...w.atwiki.jp

    画像は狂信宗教国家である人類帝国と高度な科学技術を持つタウ・エンパイアとの戦いっス


    タウはステルススーツやAIドローンとレールガン戦車で帝国の軍勢を殲滅したり帝国側は魔法(作中では超能力)で電子レーダー無効化して罠に嵌めたり上層部の護衛部隊を能力で発狂死させたりするから楽しいんだ設定が深まるんだ


    因みに科学VS魔法かは微妙らしいよ…まぁ悪魔とかエルフとか出てくるからマイペンライっ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:08:45

    >>78

    >>73

    アザース!!

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:21:07

    >>76

    パン=神の子の肉

    葡萄酒=神の子の血

    人=パンのみでは生きられない

    パンと葡萄酒のみを摂取して数年間生きれば科学的に見ても体の細胞が最も”神の子”に近くなるんや

  • 81123/09/02(土) 21:22:01

    >>78

    30年もシリーズが続いてるの化け物っすね

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:46:19

    >>41

    実際は魔法も素質に差はあれ誰でも使えるものなのに新技術の認可権を皇帝と貴族に集中させすぎたせいで科学は発展せず軍事魔法のみ歪な発展しかできなかったなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:47:47

    個人が戦略兵器になる世界だと正面戦闘で勝てても破壊工作とテロに走られると途端にクソになるんだよね面倒くさくない?
    ていうかタフの強キャラの性質悪いところもそこだしなっ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:52:26

    >>83

    面倒なのは確かだけど暗殺されたら終わりなんでかなり不安定っスね

    個人の資質による戦略戦闘力は再現性がないことが問題点なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:17:41

    俺なんて人工衛星打ち上げて怪しい動きした奴ら全員滅ぼす芸を見せてやるよ
    もちろんめちゃくちゃ透明化魔法付き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています