- 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:21:50
- 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:23:34
理想は常に高く眼の前で届かない
だけどショーは待ってくれない
幕が上がればやり切る終わりまで
好き - 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:26:29
そんな中利害の一致でいがみ合う事も無く寧ろ所々で気遣ってくれるビーストの存在がスーッと効いて...
- 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:27:49
リアタイの時うっすら見てた記憶しか無くてハルトマンが実はメンタル強いようにみせかけたメンタル弱い人なのをこことかツイッターで知った上で見てるんだけどそれでも面白いね
2話で瞬平に地雷踏まれたあと黄昏れてるのとか「ああ…」ってなる - 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:28:21
調子良く気取った魔法使いとしての振る舞い
気取ったふりの振る舞いじゃないと調子が維持できない
フェニックスに敗北した次の回で吐露する本音がいいよね…(ゲートの子供の前で両親が死ぬ悪夢を見るのとか) - 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:34:37
仁藤が来てからは比較的余裕ができた
- 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:36:47
虚勢張ってないと今にも崩れてしまう普通の兄ちゃんだしな…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:37:23
- 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:50:02
戦闘終わった後にクセみたいにやってるあの「ふぅ〜ぃ」っていうアレ、カッコつけじゃなくてガチの安堵のため息説
- 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:55:29
エヴァで当時の庵野監督がやりたかった事って晴人みたいな主人公を描きたかったんじゃないかなと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:57:31
仮面ライダーと怪人が同じ力って法則が特に響いてくる作品
- 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:00:50
「俺が最後の希望だ」ってゲートを安心させるためだけじゃなくて自分にも言い聞かせてたのかな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:17
"ふり"が”バリ”に見えてバングレイかと思った
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:04:37
序盤はライダー1人だから本当にガチで「最後の希望」なハルトマン
他の作品よりも2号ライダーの存在意義がクソ重い - 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:15:55
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:29:11
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:33:29
改めてゲートとかファントムの設定がエグい
未だにトラウマだわサバトのシーン - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:34:31
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:37:08
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:43:33
心に飼うファントムをどうにかすると魔法使いがどうなるってのを思い出した瞬間にディストピアやんってなりました
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:05:53
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:08:07
色々知った上で2周目を見ると「晴人さん無理してるなぁ」という気持ちと「無理して飄々としてるせいでゲストが平気で地雷を次々踏み抜くなぁ」という気持ちが湧いてきてお辛くなるよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:44:43
NHKでやってた投票でも作品別のランキングにウィザードはランクインしてないけど仮面ライダー別のウィザードは14位だからね
2話完結の構成とかで全体の完成度は及んでないのかもしれないけど仮面ライダーウィザードのキャラの完成度はかなり高いと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:58:35
2話かけてじっくり追い込まれて最後の一線をギリ踏み留まる辛勝ってのを繰り返すから辛いんだよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:04:58
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:31:52
映画で、全員が魔法使いでファントムが出てきたら全員で戦ってくれるから
異常事態ではあるのに「この世界なら俺の魔力全部コヨミにあげられるな」ってその世界を良しとしてたのが印象に残ってる
その良しとした世界を自らぶっ壊して幸せになった人を見て「世界を一つぶっ壊した甲斐があったな」って言ったのがもう最高に主人公してて大好きよ - 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:36:00
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:43:42
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:46:18
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:49:13
リアルタイム視聴時は作中のキャラと同じ感想だったけど事情全て知った後から見るとだいぶしんどいなコレ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:58:04
映画の全部がアベレージ高い作品やと思う、ウィザード全体のオチとしても完璧やったから俺は小説版は色々言われてるっぽいから読むつもりはない