クソ玩具として

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:51:15

    放送前からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:51:50

    えっ そうなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:52:41

    30枚連射を謳ってるのになんなら10枚でも詰まるんだァ
    クソボケがーっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:52:47

    >>2

    はっきりいってガッチャード・ガンはクソ玩具

    レアカードに傷がつくから話になんねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:53:51

    >>4

    ◇このレアカードをわざわざ使うバカは一体…?

    普通こういうのにはコモンカードを使うんじゃないンスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:54:14

    どうして実際に飛ばせるようにしなかったの?安全性はともかくその方がガキッ的にも楽しいだろうになぜ…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:54:45

    >>4

    待てよ 本当のレアカードは撃鉄を止められるんだぜ


    おそらく偽物と思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:55:03

    >>6

    安全性でアウトだからだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:55:05

    >>2

    ガッチャージガンはアホほどカードを中で詰まらせたんや…

    その数、500億…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:55:31

    >>6

    ガキッ!に持たせたら一瞬でカードが荼毘に伏すからやん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:56:11

    待ってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:58:12

    ガッチャージガン…待ってるよ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:58:48

    >>11

    そのレベルは無理です

    カードの読み取りどころか音声ギミックがある時点で天と地の差ですから

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:59:41

    だからカードがパック売りされてるんだろっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:00:44

    個別認識は凄いよね個別認識はね
    しゃあけど…リード先に障害物あるからあんまりシュッって読み込ませにくいわっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:00:53

    レビュー動画見てたら先に出たカードに当たって銃身の中で止まってて腹筋がバーストしたんだっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:00:56

    ガッチャードガンには致命的な弱点がある
    カードの戦いが必須なのとレアカードが傷つくことや

    そんな弱点を埋めるアイテムがある パック方式や
    パック方式で何枚も剥くことでコモンが溜まるんだ 弾が増えるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:01:29

    >>5

    お前キレてる奴をなんやと思うてるんや

    ライダーオタクやぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:02:54

    >>5

    恐らくレアカードの方が威力が高いと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:03:23

    >>17

    まともに遊ぶためにパック買わせまくるエグい商売のおもちゃがクソじゃなかったら何なんスか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:04:22

    >>17

    ふうんクソとクソが掛け合わさることでプラスになるということか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:04:23

    この玩具に発光ギミックは必要か?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:04:34

    正味1枚ずつ保存しとけば他がいくら傷つこうがどうでもいいしガキっなんかカード傷ついたところで気にしなくないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:05:06

    >>22

    ひかったほうがかっこいいやん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:05:08

    >>11

    光って鳴ってる時点で話にならないと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:05:20

    発射したカードが綺麗に溜まっていかないのは好感が持てない

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:06:00

    >>24

    しゃあけど光り方しょぼいわっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:06:18

    >>21

    貴様ーッ 財団Bの悪どい金の稼ぎ方を反転術式と愚弄するかーっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:07:19

    やっぱりウィザーソードガンくらいアクションが映える武器が良いよねパパ

    GIF(Animated) / 1.82MB / 8880ms

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:08:15

    >>5

    俺もちょっとしたキズ付くくらいエエヤンケシバクヤンケ派だけどね

    いやちょっと待てよ 遊ばないならレアカードを引く意味はあるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:08:49

    >>29

    やっぱり高岩さんのアクションってすごいよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:09:29

    ガガガガガってカードが詰まって萎えるガキッは多そうなんだ 杞憂が深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:09:31

    (2~3才のコメント)
    なんでもいいですよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:13:17

    とにかくカードをギミックに使う奴らは定期的にクソ玩具を出してくる危険な存在なんだ
    ディエンドライバー…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:13:36

    そもそもカードの読み取りはあるとは言え見た目的には派手に打ち出せる訳でもなくカードがスライドして落ちていくだけのおもちゃとか遊んでて面白いんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:16:47

    バースバスターみたいに楽しめるのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:19:14

    もしかしてカードみたいな面積の大きいものを発射するのは無理があるんじゃないんスか?
    あんな短い筒の中でも変な飛び方して詰まるなんて…刺激的でファナティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:21:19

    >>36

    弾丸がリロード穴に綺麗に落ちないから難しいと思われる

    30連射は見た目気持ち良いよね見た目はね

    しゃあけど…結構な確率で詰まるわっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:22:18

    >>35

    カードがバーッてなる光景は見てて面白いと思われるが…

    まあ肝心の子供がバーンって撃つ時は見えないんだけどね

    ウノアタックを買ってあげた方が良いかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:28:48

    そもそも本編で30枚連射とかするんスかね
    ケミー1点モノである以上30体必要だと思われるが…
    …ん?あれ?悪人に近づけたらいけないやつを銃弾にするって本当に大丈夫か?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:42:57

    >>40

    おそらくカードエネルギー的なモノを発射すると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 05:25:33

    とにかくガッチャード玩具はギミックがしょぼい上にレア・カードやカード・スリーブで遊ぶことを一切想定してない危険な玩具なんだ

    せめてガッチャードライバーはもう少しギミックを増やしてほしかったんだァ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 05:45:16

    読み取り機能だけだったらキングラウザーみたいなのでよかったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:26:45

    買って遊んできたよ…
    ガッチャージガンは押し入れに仕舞ってある

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:31:31

    えっスリーブ非対応なんですか

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:59:41

    >>45

    はい!スリーブつけたらカードが取り出せなくなりますよ!(ニコニコ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:29:16

    >>29

    初期武器の活躍とデザインとしては歴代でも上澄じゃねえかと思うんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:33:05

    ガッチャード大丈夫?
    1話も玩具もちょっと盛り上がりに欠けるけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:35:44

    どうして撃ったら銃なら薬莢、カードなら印刷機みたいに安全に飛び出すように設計しなかったの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:37:57

    >>45

    一口にスリーブって言っても厚さや材質、大きさなんか商品ごとで全然違うから公式スリーブみたいなの出さない限り対応できないのは仕方ない本当に仕方ない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:38:27

    >>48

    ああ かっこいいライバルのヴァルバラドが控えてるからどうということはない

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:41:24

    ガッチャードが使うおもちゃ全てに言えることだが…オレンジ色の透明パーツが安物っぽさを出しててダサい

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:43:42

    >>48

    ああライダーの1話が微妙なんてまあまああるから問題ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:46:19

    どうして玩具の中でカードがガンガン動くギミックを売りにしてるのに
    神羅万象やガオロードの様なプラスチック・バースト・カードにしなかったの?
    その方が丈夫だし玩具と連動させやすいのに何故…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:49:15

    >>54

    なんでって……コモンを傷物にすればまた新しく買うからやん

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:50:11

    >>51

    許せなかった......ヒロインに出番をネタバレされるなんて

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:50:14

    カードの質感はどうなのん?
    昔ディケイドライバーで遊んでたらカードボロボロになって萎えた思いであるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:50:39

    ムフッ
    フィギュアについてくるプラスチック版買おうね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:51:55

    >>54

    カードバトルとかでもないからマジで紙である理由が無いんだよね猿くない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:17:48

    えっこいつみたいにカード打ち出さないんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています