主人公のキャラ造形は不愉快な要素は排除しろよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:05:45

    大体失敗するからな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:07:45

    わかりました……眼鏡はかけさせません

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:08:53

    このソシャゲ主人公のような無味乾燥さはいったい…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:10:18

    しかし…佐藤十兵衛は上手く行ってる…いやは卑怯はともかく下ネタ関連が割と致命的ッスね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:10:45

    いいや八丸はズラしということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:10:57

    ハゲはセーフやんけシバクやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:11:28

    そして出来上がったのが俺…!
    特に目立ってアピールポイントのない主人公よ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:12:44

    しかし...ある程度俗っぽい所があれば読者に親しみを持ってもらえると思うが...

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:13:21

    アスミカケルの変な口はとっととやめてほしいっスね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:13:55

    >>4

    あいつキャラ造形は最高じゃない?

    父が財務キャリア官僚、母が栃木県知事の超エリート

    頭脳明晰、格闘の才能もガッツリある典型的厨性能だけど超一流たちには一歩も二歩も届かないから頭脳で補う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:14:30

    おそらく自己投影し易いからと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:15:11

    >>3

    ぐだちゃはキャラ立ってますよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:15:11

    >>4

    主人公に伍する賢い変人がいないとイマイチ面白い展開にならないんだよね

    まっ、永遠に連載再開しないからバランスは取れてるけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:15:48

    おいおいめちゃくちゃ不愉快なブサイクでも成功した主人公がいるでしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:15:48

    俺一時期大量にいたぬぼーっとした顔の黒髪主人公ヘドが出るほど嫌いだったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:16:25

    わかりました…
    30代まで成長した元主人公に現主人公が過去に脱糞した失態をひたすら当て擦らせます

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:16:59

    なろう系主人公の定石だ

    なんか無駄に冷酷なのがかっこいいと思っている

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:17:05

    やっぱ悟空ルフィナルトキー坊くらいがちょうどいいよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:18:52

    一話で主人公より目立つモブとかそんなんあり?主人公としての自覚がたりんとちゃう
    しゃあけど精神が黄金過ぎて主人公の脳が焼かれたわっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:19:55

    >>18

    ちょっと待てよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:21:39

    >>20

    ウム…海賊は反社なんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:48:23

    >>14 なんやこのクソ主人公

    ワシなら絶対読まんで

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:53:34

    よしじゃあ企画を変更して不快要素を持つ理想的な主人公を上げていこう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:55:13

    >>12

    出ましたね異常崇拝者FGOキッズ。無個性主人公とリヨ他派生漫画の二刀流のダブスタを決めてきましたね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:56:26

    誰にとっても不愉快じゃない主人公とか土台無理だよねパパ
    優しいやつは軟弱とも言えるしスカしたやつは他人に甘えんとコミュニケーション取れやボケーッなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:57:39

    >>23

    キー坊………

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:58:37

    おおっ!主人公が嫌われていく!
    好かれると思っとったのに作者がズレ過ぎてて不愉快に思われとるんや!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:59:43

    し…しまぶー…もう不細工を主人公にするのは止めにしねぇか…
    どうせ後から読者の圧に負けて美形滑りさせるんだし不細工なまま名脇役に添えた方がお互いハッピーハッピーやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:59:53

    もしかして主人公の髪型を坊主にするのは相当冒険してるんじゃないんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:01:17

    >>29

    正直坊主にした後のルーセーも好きなのはオレなんだよね

    確かにロン毛も良いけど眼帯坊主のイケメンってケレン味あるでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:04:02

    >>25

    我の強い奴好きとか捻くれてるキャラ好きとか色々いるから無理なんだよね

    しかし…無個性はそれはそれで叩かれるのです

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:13:10

    売れるとか人気出るかは別としてブレたりダブスタをしないやつは快・不快問わずキャラとしては魅力的だよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:14:08

    無職のルーデウスみたいなので成功するのはガチで難しいんじゃねえかと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:23:09

    >>32

    でもね俺むしろダブスタになるよねってとこで割り切りが良過ぎるのも嫌いなんだよね

    復讐の悪性を説きつついざ自分がそうなった時に復讐に駆られるぐらいが人間味を感じるんだ絆が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:25:36

    >>3

    ぶっちゃけソシャゲ主人公くらい無味乾燥に徹し切れるならそれはそれで大いにアリですよ

    当然周りのキャラクターたちに多種多様な魅力が詰まってる前提でね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:35:18

    でもね俺矛盾してるけど「主人公が嫌い」って作品は別に主人公が嫌いなわけでは無いことが多いと思うんだよね
    そもそも作品の描き方やテーマへの結論、思想哲学が合わないことの方が多いでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:54:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:59:24

    よしっそれじゃ企画を変更して「この作品はそういう作品です」とすぐにわかるキャラにしよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています