- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:10:06
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:11:07
レイドするなら100レベは本当にそうだからなぁ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:12:48
そもそも新規で入る子供用なんじゃない?
レベル60以上は出せないから物足りなさはあるけど - 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:38:54
追加要素以外は同じのマイチェン出すのと追加でDLC出すのどっちがいいかってなって後者が選ばれただけの話
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:44:59
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:47:42
マイチェンでもBW2並の違いを出せればまた話は別だが
まぁUSUM見るに今のゲフリだと厳しいか - 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:50:54
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:51:10
合う合わないじゃなくてマイチェンの代わりだからほとんどの人はDLCに満足してると思ってるんだけど
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:52:47
適正レベルに関してはまあ…現地でつかまえた適正レベル帯の新しいポケモンたちと冒険してみてね!ってことなんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:53:46
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:56:30
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:58:43
剣盾もそうだしDLCが配信される頃にはもう本編忘れちまったよって人もいる事を見越してDLCは新キャラとのストーリーなんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:59:40
剣盾DLCの時に「これまでは(マイチェンで)また一から集めて育てていくのが一般的だったが、DLC方式になったことでプレイヤーは最初からお気に入りのポケモンたちと冒険ができるようになった」って回答があるから概ねそういうことよな
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:04:51
レベル50固定にはなるけど回復アイテムは普通に使えるとかならライト勢のゴリ押しとガチ勢の緊張感を両立できるかねぇ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:07:13
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:08:22
高難易度レイドが解放されるのがそもそもクリア後だしな…
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:46:24
あとポケモンを生き物としてみると今までの子達と会えるのが遅くなる
ずっと一緒にいられないってのも合わない理由に入りそう
HOME解禁もゆっくりめだから - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 02:50:21
正直最初から遊べるものが二つあったほうが都合がいいけどな……
1ソフト1データの時も1ソフト複データ(ただしサブデータには制限あり)の今もそうなんだが、最初から遊びたいときどうしても渋るんだよな
同じものが二つあれば片方にまとめてもう片方は繰り返しやる用にできるけどさ - 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 03:11:24
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 05:15:16
まあ四天王が全員レベル80以上だったり現地で捕まえたポケモン以外は使用禁止だったり対戦のようにレベル50補正がかかったりしない限りは
こっちで意図的に手持ちを自重しないとブルベリーグはレベルの暴力で終わってしまいそうだな - 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 06:00:43
まあ全員が全員レイドとか対戦やるわけじゃないし
ストーリー楽しみたい人には問題ないじゃろ
SVも剣盾もレベリング自体はちょっと強めな野生狩ればいいくらい簡単だし - 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:03:45
出るまでが相当長いからなぁDLC
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:34
これ見てふと思ったけど通常プレイでは手に入らず期間限定の配信を待つしかないミナモやイサハって扱い的にはどちらかというと準伝より幻なのか……?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:34
9割型知ってるアローラを冒険するのに比べたらだいぶDLCはありがたかったけどね
最初から全部出せってのはその通り - 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:21:09
元々完結していたものをさらに深掘りするのがDLCなんだからそれは違うでしょ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:20
BDSPもDLCでプラチナ要素が増えててくれればなぁ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:22
SVは本編だけでもそこそこ満足度はあったけどな。まあ人によるだろうけど
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:01
少なくともマイチェン商法より満足度高いぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:28:48
コレとかモンハンのG級とかはむしろDLCでようやくやりたいことに時代が追いついたって感じがするな
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:34:36
剣盾DLCは本編のオマケって印象だけど、SVはスカーレット・バイオレットブックとか伏線の仕込みからしてDLC前提でストーリー作ってる感じはある
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:36:53
DLC文句言う人も多くいるけど今の娯楽消費速度だと最初から完全版出したところで寿命が1,2週間変わるくらいだと思うしそれならしばらくしてから追加コンテンツ実装で長い間話題に乗る方がいいよなあ
その分ソフトを早めに出したりもできるし - 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:44:55
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:32:04
他のレベル形式のゲームだとDLCどんな感じなの?
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:34:07
と言うかDLCよりも二本同時発売を未だに続けてる方が遥かにアレだと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:36:48
DLCでも全然いいんだけど、DLCってガチのライト層はやらないもんでそれでもシナリオはライト層配慮で本編序盤から挑戦できる内容なのがもったいないなあと思う
ゲーム発売から約一年経ってるのに本編クリアしてない層への配慮とかいる?って思ってしまう
一応円盤の方はクリア後推奨らしいけど1つはクリア前シナリオもう1はクリア後シナリオってやられるよりはクリア後シナリオ2つの方が嬉しいし - 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:41:56
剣盾みたいに進捗でレベル変わる前提なら、クリア前から遊べる内容でクリア後に遊んでも問題ないものも用意するのが遊び方の幅を広げる意味で丸いと思うんだけど
クリア後前提の追加シナリオは別にあるんだし
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:48:41
進歩でレベル変わるとかそういうのじゃなくて単純にクリア後を想定した物語をたっぷり楽しみたいってだけ
後から新しくシナリオ追加されますよって言われたらどっちかというとクリア前提のシナリオが欲しいなーって - 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:50:26
今作自体クリア前から挑めるテラレイドとか野良のテラスタルポケモン捕まえてたら適正レベル越えがちな気がするわ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:51:22
いつでも始められるってことはつまりいつの時系列として考えても違和感がないから本編後時空として考えても問題がないってことやん…
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:51:40
今回のはマイチェンレベルのDLCじゃない?新ポケ沢山出してるし時間掛かるのも納得だわ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:54:51
とはいえ鎧でもクリア前までで行けるのはダクマ進化までで残りはエンディング後だしなんだかんだクリア後推奨シナリオだとは思う
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:59:22
まあこれよな
結局進められる範囲は決まってると思うしクリア後前提シナリオも普通にあると思われるから心配しなくてよくね?っていう
多少なりともクリア後要素のシナリオ解禁あるだろうしいつの時系列として考えても違和感がないって事はまずない
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:31:19
去年とか考えると剣盾、鎧冠、レジェアルSV、碧碧ときていて毎年楽しめるようになってるから必要DLCがない場合を考えることができないのか…
- 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:33:08
確かにマイチェンとかいうボロイ商売に比べたらDLCの方が遥かにマシだよな…
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:37:21
マイチェンでシナリオもう1周して要素解禁やってアイテム輸送なんてクソ面倒だから今後もDLCの方がいい
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:06:34
世代第一弾が様子見されなくなっただけでも意味あるわ
マイチェンの分上乗せされる反面「マイチェンが出るまで待つわぁ〜」で1〜2年待たされて結局買わないで商機逃してた面もあるだろう - 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:44:01
対戦勢はDLCどう感じてるんだろうな
剣盾見るに追加ポケモンの性能盛られてたからほぼDLC前提だったし - 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:48:53