- 1二次元好きの匿名210123/09/03(日) 08:25:27
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:30:35
でもね、そういう大興奮の実況からじゃないと得られない名言や栄養素もあるんですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:31:16
見なけりゃいいんだから別に良いだろ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:32:55
- 5二次元好きの匿名210123/09/03(日) 08:49:13
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:07:51
逆に今までの実況が静かすぎたんよ。その都度NBAの実況と比較されて文句言われてたし
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:09:13
今まで盛り上がれる成績でもなかったんだしそりゃテンション上がるでしょ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:10:17
NHKの甲子園実況ですら白熱しまくると冷静じゃなくなるぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:15:34
逆に試合に集中してて実況聞いてなかった
エブリンちゃんとかのわかりやすいって話題になってるから改めて聞いてみたいな - 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:16:40
いいよね、冷静になってなんか慣れない感じで興奮しちゃってるの
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:17:00
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:17:16
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:19:12
楽な仕事認定おじさんはじゃあなんで自分じゃやらんの?障がい者雇用枠が無いから?w
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:20:23
ジョホールバルの時の実況もこんなもんだったし歴史的快挙ってどうしてもそうなるよ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:21:22
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:21:36
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:22:22
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:23:10
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:24:12
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:25:28
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:27:08
見ながら独り言めっちゃ喋ってたからあんま気にならなかったわ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:29:38
注目されるようになるとまあ色んな意見は出てくるか
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:44
サッカー野球と見てきてバスケの実況の興奮度合い段違いに本当すげーな
ずっと興奮してて草
でも実況の嬉しさ伝わってきて嫌いじゃない - 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:54
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:31
走りっぱなし点が入りっぱなしなスポーツだからな
- 26二次元好きの匿名210123/09/03(日) 09:35:37
>>15 そのほうが個人的にはありがたい
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:54
俺は気にならなかったなぁ
というより長年見続けて来たバスケファンの心情が感じられて、ほんとに歴史的瞬間なんだなと伝わって来た
普通のゲームでも勝利でもないんだから、ただ淡々とやれってのは違うと思うわ
うるさいって言う人が間違ってるとも思わないけど - 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:30
ミュートで見ればいいのでは?
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:16
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:50:04
まぁ言いたいことは分かる
サッカーとか野球は山場山場がわかりやすいから実況が落ち着いてる時間帯も結構あるけど、バスケは常に試合が動き続けるから実況が休まる時間帯あんまりなさそう - 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:30:54
普段からあのテンションならうるせえってなるけど歴史的快挙ならそりゃ騒ぐだろって感じ
他のスポーツでもそんな場面なら実況は叫び解説が謎の奇声を上げることはある - 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:39:40
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:13:05
ライガーの解説思い出した
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:19:18
まとめ民は嫌ってそう(偏見
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:24:29
野球の中継でたまにある副音声は場内の音声だけでお送りしていますって偉大だわ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:31:21
一人で観てたから実況の人達と一緒に観てる感じで楽しかったけどな
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:43:09
プロ野球の配信サービスには場内音だけにできる機能がデフォであるサービスもある
- 38二次元好きの匿名210123/09/03(日) 18:21:45
>>37 テレビでそれができたらねえ・・・
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:50:30
昨日のに関しては確かにうるさく感じるのはわかるよ
サッカーでも地上波代表戦の松木とかそういうスタイルだけどあくまでも解説であって実況は興奮しながらも今の戦況は伝えてるし
1ゴールの価値が重いサッカーとポンポン入るバスケのゴールだと同じスタンスでやると違うノリになるし
最低限のことはやって騒いで欲しいとは思う - 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:24:18
でもNHKみたいな淡々とした実況だと盛り上がりどころ全然わからんし
前回のラグビーだったかオリンピックだったかW杯だったかの時は、NHKの時だけテンション低くて見てて面白くなかったもん
やっぱTVで見るときは内容と実況の無駄な熱さが伴ってこそやな - 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:32:43