- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:01:34
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:02:57
このハゲーッ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:03:20
中の人こち亀の中川かでえベテランじゃん
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:03:59
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:04:09
声が宮本充さん、強い上に最終的なラスボスになってもおかしくない。
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:04:27
悪魔ッぽい角生えてるから悪魔モチーフか
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:05:15
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:05:28
ブタ
バッタ
牛
悪魔?
思った以上に統一感ねぇな! - 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:06:01
技出すときの「守れ」とか「弾けろ」とか無感情すぎるよ~…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:06:31
名前はスキンヘッドのもじりか?このハゲ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:06:35
ミノトンがミノタウロスだったりしたらカバトンってやっぱりカバじゃなくてカーバンクルだったりするんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:06:47
No.2だけあってボスからの信頼が厚い
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:07:25
実際有能だしな…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:09:42
来たかの反応からしてアンダーグとしてもエルちゃんレベリングしたかったんだろうか
ただ攫うだけでいいならそれこそカバトンなんて出さずにスキアヘッドがワープして城の中に直接行けば終わりだし - 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:12:40
声がドン・サウザンドだった
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:14:40
あとはライオンキングのシンバとかバグズライフのフリックとかかな
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:06
冷血漢モードの時の番頭を彷彿とさせる
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:57
型月にもアヴィケブロンで出てる
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:46
初代OPの手を引っ張るシーンもイルクーボ戦でやってたよな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:30
「その名前、知識の宮殿に記録しておこう」とか言い回しがかっこよくて好き
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:05
文豪ではロリコンなマフィアのボスしてるね。中の人
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:00
カバトンはベヒーモスじゃない?
多分だけれども - 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:38
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:47
悪魔ネタならバッタはパズス?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:39
カバトン→オーク
バッタモンダー→ダークエルフ
ミノトン→ミノタウロス
スキアヘッド→悪魔
やっぱりRPGやファンタジーの亜人系をモチーフにしてる説あるな - 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:18:59
新プリキュア登場回で出てくる強敵幹部なんていきなり噛ませになってもおかしくないと思ったけど、互角っぽいまま退場して角を保ってたな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:42:42
ラスボスも苦戦するけどメタ的に勝てるのわかってるからNo.2の方が視聴者的にはハラハラするよね
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:47:22
やっぱこういう感情薄そうな冷酷な側近キャラは作品に緊張感が出るから良いね
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:54:06
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:24:38
カイゼリン 「なんで攫ってくるだけでいいって言ったのにプリキュアの前に姿現したの?」
スキアヘッド「全て終わったと思ってたのになんで逃がしてるの?」 - 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:29:42
悪魔モチーフかと思ったけど鬼のような角って言われてたからオーガモチーフも有り得るか...?
- 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:59:37
ワープしまくる戦闘スタイルでガルオウガさんを思い出した
あっちと違って肉弾戦できなそうだけど - 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:36:38
顔芸とか一切やらなさそうなシリアス全振りの敵来たー!
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:39:45
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:05:52
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:08:17
絶対◯◯◯◯ダーって名前かと思ったのに…
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:09:13
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:19:29
ノーザさんとかギャグしたっけ?
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:22:11
奇しくも組織のナンバー2、副官同士だ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:18:07
「アゲアゲ…ワンダホー…知識の宮殿に記録しておこう」
- 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:35:15
ハゲの癖にかっこいいじゃねぇか
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:54:31
CVがロジャー・スミスだもの
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:56:10
ビッグオーのロジャーと
ジョジョ五部旧ゲーのディアボロなん?
絶対強キャラじゃん - 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:07:36
ノーザさんは顔芸的なのはしたが本人はシリアスだったな
同じラスボス側近のクラインはガチシリアス - 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:16:42
中の人遊戯王GXの佐藤先生らしいね
ヒーロー使いの主人公の価値観や在り方にひびを入れた人がひろプリで敵役やってるのを見ると何か面白い
まぁその主人公がバッタモンダーなわけだが - 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:29
何だろう、怖いっちゃ怖いんだけどジョーカーやノーザと違って無感情だから…
最終回で問題が解決したら無表情でヌルヌルおでん食べてそうな雰囲気がある - 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:17:27
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:52:51
- 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:53:27
もしかして出るか?5人目の幹部
- 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:09:44
「今日はこれで帰る」ってセリフが妙に人間臭くて面白かった
- 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:46:20
真実のみ求めると言ってたから
やりようによっては敵対関係を回避できるかも - 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:35:29
関節ボキボキがすごく好き
- 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:49:41
バトラーさんが結構好きだったから有能側近キャラがまた見れて嬉しい
- 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:15:47
9月になってやっと敵らしい敵がでてきたな
- 55二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:10:46
こいつ撤退魔法使えんのかな…?ヘッドンドン?
- 56二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:20:53
- 57二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:48:37
- 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:40:26
- 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:48:07
他の魔法と合わせると「帰る」な気がする
- 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:51:19
カバトンやミノトンが嫌いなわけではないんだけど、やっぱり話の締まりが変わってくるのはあるよね……