メトロイドヴァニアいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:10:05

    というわけでメトロイドヴァニア系のゲームのおすすめを教え合ったり語り合いたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:14:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:15:10

    あんまりはずれがない印象

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:15:54

    >>2

    親切心で貼ったんだと思うけどそれを>>2で貼るのはかなり無粋だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:16:18

    スーパーメトロイドからこれ系にハマったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:16:32

    探索好きにはたまらん

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:16:52

    >>4

    消しといた

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:17:29

    悪魔城を探索系にきったのは当時賛否あったらしいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:18:57

    (2は何を言ってたんだろ…)
    やっぱ定番中の定番だけど本家メトロイドドレッドはやってないならやってみるべきだと思う、ジャンルに興味があるなら尚更だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:21:07

    メッセンジャーって言うゲームが個人的にはおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:22:56

    ジャンルの生みの親(正確には他にも昔のはあるけど)の作品だけあってブラステはボリュームたっぷりでランダマとかもあって良いよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:23:16

    >>10

    これ好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:24:50

    まだ行けないところ見つけた後パワーアップアイテムで行けるようになるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:11

    個人的にはコレかな
    ミニゲームのゴルフが好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:21

    未だに2段ジャンプ手に入れた時にテンション上がる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:30

    >>15

    序盤のほうにあるあそこに絶対なんかあるのになー…

    って取れないアイテムがあるところに行けるようになったときの興奮はメトロイドヴァニアの醍醐味だよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:28

    この系統そんなにやったわけじゃないけどアクションの解放の順番が独特だなって思った

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:33

    ココで話題になってるの見た覚えがないので、こんなオススメはいかが?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:44

    ソウルライク味が入っててちょっと難易度高めだけどストーリーが素晴らしいヴァニア

    https://store.steampowered.com/app/356650/Deaths_Gambit_Afterlife/?l=japanese

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:45

    奪われた刻印の完成度やっぱりクソ高いな…ってなる
    城の中だけが悪魔城じゃない、探索要素だけが悪魔城なわけじゃないって感じで横スクロール型と上手い具合に折衷してて、HDとはまた違った感じの悪魔城の集大成感がある

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:25:58

    スレ画にもなってるけど月下の夜想曲は今やっても面白かった
    ヴァルマンウェ筆頭にぶっ壊れ装備集めるのめっちゃ好き
    探索型悪魔城のシリーズが続くにつれ最強装備のバランスが大人しくなってしまったのが残念

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:25:45

    Rabi-Ribi
    自由度高いしやり込み要素は多いしでめちゃくちゃ楽しんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:52:32

    Blasphemous(ブラスフェマス)おすすめ
    日本だとホロウナイトほど有名じゃないけどインディーゲームとしてはかなり売れてる
    ソウルライクのメトロイドヴァニアでドットがめっちゃ気合い入ってて綺麗
    ただしグロと若干のホラー耐性は必須なので注意しよう
    つい最近続編が出たけどCSの日本語版は10月頃になる予定のはず

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:59:40

    >>9

    やってみたけれど

    「追って来るのが邪魔」

    としか言いようが無い

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:28:57

    ホロウナイトはいいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:30:12

    >>10

    面白い話はないか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:51:57

    Blasphemousかな、ダークソウル+悪魔城って感じなやつ
    AC6発売された日に続編のBlasphemous 2も出たよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:54:03

    >>25

    真のボスに行くまでの城ギミックが地獄すぎたわ

    ラスボスも滅茶滅茶きつかったしクリア後を頑張る気力は残ってなかった…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:07:02

    えっちな同人ゲーだと
    kurovadisは優秀なメトロイドヴァニア

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:18:53

    序盤に行けない道が沢山あって、後で行けます感出しつつある意味一本道になってて導かれた奥地で自由に動けるアイテムがあって…ホント探索ゲームとして優秀すぎる展開

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:54:22

    探索要素に重きを置いたメトロイドヴァニアが好きならアフターイメージをぜひやってほしい
    マップがとにかく広くてやってもやっても探索が終わらなくて楽しいんだ
    ただあらゆる部分で説明不足だし戦闘は大味ぎみだから好みは分かれるかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:08:20

    海外インディーにちょくちょく出てくるよね、メトロイドヴァニア

    Oriシリーズは世界観も良かったし楽しめたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています