- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:29:39
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:12
そういえば永徳さん、キックホッパー以来のバッタライダーなんだっけ
毎週永徳さんの蹴りが楽しめるのは素晴らしい - 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:18
ホッパー1かわいい
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:24
ケミー迷惑すぎるだろ
テロだよあんなの - 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:42
すげえ王道な始まり方だったな
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:01
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:04
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:09
キック前の待機ポーズカッコいいのに、微妙にプルプルしていて可愛い
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:13
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:27
多分ケミー集めてからストーリーにエンジンかかるタイプの作品やな
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:40
宝太郎くんがとてもかわいいお顔をした少年
そして敵はえっちなお姉さん
…ふむ - 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:45
面白かったけどなんか初回の割にCG怪しかったような
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:31:55
正直微妙
イケオジ発言しか印象に残らん - 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:16
何故かは分からないけど敵幹部の雰囲気見てて初期メギド組を思い出した
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:21
まあ一話だし…
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:45
ちょっと平成を感じた
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:52
主役のシンボルカラーが青、モンスターをカードに封印、シリーズ5作目とブレイド彷彿とさせるなぁ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:55
スカートだから許す
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:02
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:14
エジプト……ガッチャ……100枚のカード集め
遊戯王かな? - 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:16
錬金術師がサポートとして大分強い
仮面ライダーじゃなきゃ普通にバトルもの出来ると思う - 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:21
電車の上流れに逆らって走ってるところヤバかった
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:25
ライダーキックカッコよかったな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:28
セイバー リバイス ギーツがシリアス多めで暗い作風だったから明るい雰囲気なのが久しぶりな感じ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:31
演技力というか滑舌が…
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:32
雰囲気が良くも悪くもアニメ風な感じだったね
自分は好き - 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:38
もしかして一ノ瀬くんの父親ってミナト先生?
いや髪下ろしてる時が似てるなって思って - 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:39
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:50
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:52
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:04
指輪:ウィザード
ホッパー:ゼロワン
カードで回収:ブレイド
色んなもんガッチャードしてるな - 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:05
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:06
使い方動画を脳内に流すとかすごい親切なベルトだ…
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:09
令和のゼロワンはゼロワンなんだよ!!!
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:11
ゼロワンも令和だよ!!!
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:21
・定食屋
・マイレボリューション
・スーツで変身してカッコよくなる
『仮面ライダーガッチャード』は『ハンサムスーツ』だった!! - 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:35
エンタメの錬金術は基本そんなもん定期
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:38
半分くらいはヴァルバラドが画面外で捕まえてると思う
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:38
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:48
ここまで先の展開が読めるのも久しぶりだな
いいように言えば王道悪く言えばありきたり - 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:35:00
関係ないけど早朝から営業してる食堂助かるよね
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:35:12
この絶妙にふわふわした会話のセイバー感といい夢とか悪意とかポンポン言い出すゼロワン感といい「令和ライダー」って感じがするぜ!!
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:35:51
正直普通よりの及第点って感じだけど今までの経験則的に1話でそう思った作品って後半化ける事が多いから期待はしてる
- 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:01
この後世界が一度滅ぶんだよね…
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:09
ハガレンも魔法みたいなもんと割り切って楽しむ作品だったからな
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:15
- 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:29
- 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:48
せめて過程くらいは錬金術なんだから科学要素出してほしい
呪文唱えたりカード構えたりするだけだししかも結果が超能力じみた何かってもうただの魔法じゃん - 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:48
トランザみたく成長させようぜ!
- 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:57
- 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:36:58
錬金先生は先生の格好してるときの方がイケてると思います
- 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:24
えっ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:24
一回ケミー達が全員再脱走されそう
- 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:24
成長したらやられるフラグやな
- 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:42
これからどう伸びるかが楽しみだな
前作が前作だっただけに、ガッチャードは『成長』をテーマにしてるのかも - 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:43
- 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:46
CGはめちゃくちゃカッコいい
- 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:37:54
なんかラノベアニメ見てる気分になった
- 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:11
それ350バレする前のベロバも言われてたぞw
- 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:22
レンゲル先輩! マズイですよ!
- 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:23
戦闘シーンでいきなり画質が荒くなったのはなんで?
- 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:57
俺やだよ、ライダーこじつけ名物前作要素がフラスコなんて…
- 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:39:03
あくまで多いって話だから…
- 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:39:17
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:39:42
キックの流れが良くわからん…バッタに戻って体当たり→人型に戻ってアーマー再装着?
- 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:39:56
ヒロインの使ってるサイコキネシスとかはっぱカッターも錬金術なの?
- 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:39:57
脚本ダイナゼノンの人だったし主人公とヒロインの関係にはニヤニヤできそう
- 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:40:02
- 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:40:42
120年振りって大して昔じゃねぇな
- 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:40:52
男の2号ライバルライダー枠が早めに出るかもだけど
主人公、サブサポーターの先生、(加治木加入?)
ヒロイン(たぶん中盤には変身する)、エジプト三姉妹(装着怪人型)
主要人物の女子比率高い印象
あと怪人が装着型だと主人公は当分女子殴らなきゃいけない…
装着型じゃないパターン(生み出す幹部で違うとか?)もあるのかな - 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:40:55
科学というか化学やね錬金術がベースになったのは
- 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:41:02
正直面白さより情報量多いなあ…って感想のが上回っちゃった
これからに期待 - 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:41:12
電王とディケイドとWとウィザードの要素を混ぜて令和風のノリにした感じの1話だったな
- 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:21
- 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:37
錬金術だからちゃんと物から別の物に変化させてたね
- 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:46
- 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:46
これ2週見ないとよくわかんなくなるタイプのライダーだ!!
- 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:16
今年は微妙だな…
- 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:26
全体的に「そうはならんやろ」感が凄い
- 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:43
- 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:50
イケオジが父親なんでしょ?
- 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:50
扉開くために足場作ったりしてたのとはっぱカッターはなんの別の物に変化してたの?
- 83二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:43:58
やるやらないは別として今回の錬金術の描写だと手も触れず1000%さんをパンツ一丁にするとかできそうだった
- 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:02
- 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:17
とりあえずバッタちゃんが、可愛かったので見続けようとは思えた
- 86二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:22
まあ言うてエグゼイドとかジオウ辺りもこれぐらいふわふわしてたし…
- 87二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:24
寝過ごした!YouTubeで見逃し配信とかあるかな⁉︎
- 88二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:46
むしろ錬金術じゃなくて魔法の詠唱でしょあれ
- 89二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:48
主人公とヒロインの演技・表情が初々しいのう
こっから1年の進化を見るのが仮面ライダーの醍醐味なんじゃ(高橋、井桁先輩を見ながら) - 90二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:45:04
予算かからないところの演出が良い感じだとなんか嬉しくなるよね
- 91二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:45:27
ソウゴくんみたいな主人公と唯阿さんみたいなヒロイン
- 92二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:45:40
すべてがテンプレ通りって感じ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:45:52
むしろダサいからいらない
- 94二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:46:31
この設定沢山開示されてるけどふわふわした感じ、今年はセイバー系だな
- 95二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:46:38
- 96二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:46:52
期待値以上にはならないタイプだよな
- 97二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:01
マルガムのデザインがミイラみたいで好き
錬金術vs魔術って感じなのか? - 98二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:01
取り敢えず良かった
今後どうなるかはわからないけど1話は楽しかった、満足 - 99二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:12
- 100二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:48
出てきたキャラも設定もすべてを他の作品で例えられそうなところがなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:09
- 102二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:11
変身する前のイメージのアレと違うからだから…
- 103二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:13
一話で全部判断するのは早過ぎるだろ!!!
- 104二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:35
同じ学園ものだとフォーゼの方が掴み上手いと思う
- 105二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:48
- 106二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:49:40
- 107二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:49:44
えっ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:37
ケミー達とか色々CGで描く様なら後半の予算が心配になる
- 109二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:52
おはアスモデウス
- 110二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:59
まだ◯話なのに判断が早いってのは分かる考え方だけどそれでも現時点での評価ではあるんだから無理に否定する必要もないと思うけどな
- 111二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:01
- 112二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:52
- 113二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:53
- 114二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:27
あわわ、お前は前作陣営の世界滅亡光線に巻き込まれて本編開始前に1デスした主人公
実は全て死後の世界での話だったというオチになったりするんすかね? - 115二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:50
- 116二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:57
なんか深夜アニメと同じノリだね
主人公もヒロインも設定も - 117二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:07
- 118二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:12
第一話から面倒くさいのに荒らされる風物詩
- 119二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:20
- 120二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:49
世間はともかくネットでの評判がいいセイバーもマスロゴがはっちゃけるまで散々叩かれてたもんね
- 121二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:53
(それ大抵の創作物そうでは…)
- 122二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:06
否定的な感想を荒らしがどうこうっていうのはどうなんだ?
- 123二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:11
今配信でやってる剣がまさしくそんな感じだよね
- 124二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:34
(仮面ライダー以外見た創作の引き出しないんだな…)
- 125二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:40
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:50
ケミー自体は敵じゃないから敵に利用されるって形になるのね
まあ敵じゃないにしたら今回ちょっと洒落にならない被害出してたけど… - 127二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:52
そういえば『仮面ライダーでは前作を超えるために1話で前作にかかわる何かを壊す』って説が結構あるけど
ガッチャードそういうのあったかな?なかったように思うけど - 128二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:56
しかも既に歴史も奪われてる
- 129二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:03
- 130二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:27
言語化能力ないから的外れな感想になっちゃうかもだけどなんか1話に色々詰め込みすぎな気がした
- 131二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:38
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:56
- 133二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:34
それ内輪で盛り上がるネタでしかないし…
- 134二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:46
- 135二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:48
序中後それぞれアレな作品もそこそこあるけどな!
- 136二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:57:31
そういう話をしていたんだが…
- 137二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:58:47
序盤がアレな作品中盤がアレな作品終盤がアレな作品まあ全部あるよね、長期シリーズだからさもありなんなんだけど
因みに私は変身シーンがかっこ良かったので1話は満足です、やっぱ特撮は変身シーンだよねって感想 - 138二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:15
- 139二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:24
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:41
ギーツが1話から超展開すぎただけで普通の1話ってこんなんだったわと思い出した
- 141二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:50
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:56
子供向け番組で錬金術をそんなしっかり魔法と区別したところでだろうし、ぶっちゃけしないと思ってたから気にしてなかったわ
- 143二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:01
- 144二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:53
- 145二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:58
じゃあ最初から魔法使いでやれよ
もう使ってるからできなかったんだろうけどさ - 146二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:00
それこそ昔の知識を基にした化学なんじゃないかな…絵面めっちゃ地味そう
- 147二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:02
ハガレンすらなんちゃって錬金術だし
そこらへんはどうにも - 148二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:50
- 149二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:57
錬金術をテーマにした作品で有名どころな鋼の錬金術師とかもトンデモ錬金術なところあるしな
- 150二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:57
- 151二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:58
エグゼイドの序盤もそんなんだったから決めるのはまだ早計よ
- 152二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:08
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:08
暴れてる人はメイン層はあくまで全国の子供達って事を忘れないようにね
- 154二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:20
ありがちな設定で萎えるの評価基準なのに期待を持ってるんだ…??
- 155二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:37
- 156二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:52
ハガレンってカード構えて魔法使ったり超能力使ったりするの?
- 157二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:43
カードは構えないけど魔法モドキも超能力もバンバン使うよ?
- 158二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:50
- 159二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:37
あの汽車ってなんだったの?
- 160二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:38
- 161二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:42
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:42
一応無から有を作ってないから錬金よ錬金
- 163二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:05
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:08
過労の術師…
- 165二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:16
ハガレンの話はスレチだからあんま話しすぎは良くないけどそもそも錬成陣が魔法要素だろ!
- 166二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:42
ニチアサってその時流行ってるありきたりな要素の組み合わせで面白くするものだと思ってたんだけど違うの?
- 167二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:45
- 168二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:56
- 169二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:15
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:16
子供向けと子供だましは違う定期
- 171二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:31
スカイリムが一番近い…ようであれはどちらかというと薬学なんだよなー
- 172二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:39
サラッと言われてたけど120年前にケミー2体と人間の多重錬成やられてたって事は今後出てくるカード2枚で出てくる怪人達ってガッチャードモドキって事になるんだろうか
- 173二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:59
- 174二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:07:00
一話微妙←そう…
この作品は微妙←流石に待て…!
とはなる - 175二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:07:13
- 176二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:07:23
まさかニチアサでエメラルドタブレットの文言が見れるとは…やっぱり錬金術テーマなんだなあ
そのうち世界卵や賢者の石も出てくるんだろうか
楽しみー! - 177二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:07:55
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:00
まぁ賢者の石はファンタジー系の定番だからありそう
- 179二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:12
- 180二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:22
物体を空中浮遊させて移動されるのが錬金術なんだ
- 181二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:33
電王ので後のキバとかシンケンの後のゴセイみたいにはならないことを祈る
- 182二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:37
そうはいっても一話が微妙だとずっと微妙な作品が多いし…
- 183二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:40
暴れてる大半は同一人物だろうしこのスレに幽閉出来れば上々だよ
- 184二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:40
あれに関してはスパナくんが一から作った別系譜のシステムみたい
- 185二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:08:54
カードからなんか召喚するのは?
- 186二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:06
もうお外に出てるぞ
- 187二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:07
主人公が何の疑問もなく受け入れすぎなんだよな
生来の気質って言っちゃえばそれまでなんだろうけど - 188二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:15
葉っぱを葉っぱカッターに錬成したんだ文句あるか
- 189二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:16
そもそも本当の錬金術ってなんだよ
- 190二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:28
どっちかというと東映のスタッフ(上層部は除く)のドキュメンタリーになるな
- 191二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:33
弁当箱ベルト渡してなんか爆散したっぽい人は何?
- 192二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:36
メガネの友達は公式の人物相関で「オカルト好きな巻き込まれ系」って書かれてたけど今後もケミー情報を提供するような出番があるのかな
- 193二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:53
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:10:14
ギーツがひねったような話の展開だったから今回は王道な感じで行くか
- 195二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:10:24
- 196二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:10:52
戦闘がなんかハリが無かったかなーって感じ
もっとCGエフェクト入れてもいいと思うけど列車に予算パクパクされたんだろうか
キック演出がライジングホッパーに似てる上にあっちが電気バチバチでかっこよくて派手だったからもっと行けるやろと思ってしまう - 197二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:10:53
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:11:12
個人的に十分満足のいく1話だった
次回も楽しみ - 199二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:11:15
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:11:29
このレスは削除されています