お見事です宝太郎ボー

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:32:10

    急に巻き込まれてよくわからないだろうに変身して戦う…
    やはり私がにらんだ通りあなたは強いヒーローだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:26

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:30

    やっぱり演技がタケル殿っぽい雰囲気があるっスね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:33:43

    >>2

    早すぎを超えた早すぎ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:08

    なんか拙い演技でほほえましかったっスね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:17

    変身ポーズだせーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:29

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:35

    一話時点だと良くも悪くもセイバーっぽい雰囲気っすね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:34:36

    先生の名前がその…いいんすかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:03

    変身ポーズ…この先カッコよくなることあるんすかコレ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:38:31

    >>9

    えっなんか駄目なところあるんスか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:42:59

    キックがめちゃくちゃかっこいいんだよね
    ポーズに動きがないとほんと寂しいッスね...

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:23

    わ…ワシ…このフラスコに心当たりがあるんや…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:30

    >>2

    一話で判断するのには致命的な弱点がある

    タフで考えるとシマキン戦で評価を決めてるようなもんなことや

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:30

    ガッチャとか謎の決め台詞造語するのはプリキュアっぽいしCG演出が全体的に戦隊っぽいッスね
    まあ面白いかどうかはこれから決めるんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:44:45

    >>14

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:46:26

    なんかゼロワン終盤~セイバー序盤の令和を感じたっスね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:46:59

    >>8

    実際セイバーサブにいた湊Pがメインだからあながち間違ってないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:15

    敵の連中に牙狼風味を感じたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:06

    滑舌ひでーよ
    衣装ダセーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:48:28

    >>15

    オソブラもつまんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:25

    >>11

    プロデューサーと同じ名前付けるのってなんかキモくないっすか?自己顕示欲つよっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:39

    まっ高校生のガキッがあの状況下で流暢な対応するのは難しいだろうし本当に仕方ない
    稚拙な演技でそれを表しているのだと思われる
    なにっそんなモンキー・リアリティはいらない? それはまぁうん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:51

    >>2

    妻…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:25

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:06

    先生は変身前のが良いと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:09

    >>27

    俺と同じ意見だな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:55

    ガッチャード大丈夫?
    大事な1話目がビックリするほどつまらなかったけど?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:51

    >>29

    >>30

    揺れる第一話…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:19

    >>23

    おお…うん…

    敏感すぎるーよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:34

    メスガキッがきついっすねやっぱ
    若い以外良い所が今の所無いんすけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:58

    令和で5本の指に入る出来っスね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:01:20

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:02:29

    なんか急いで作ったみたいなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:05

    >>35

    なぜ消えた…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:03:18

    てか途中画質荒くなかったスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:12

    1話終わってすぐ争い始めるとは…傭兵らしい立派な心がけやな
    結局のところライダーを絵師粘着とか政治とかに置き換えても同じような争いを続けるんだろボクゥ PS5とAC6を買ってやろうか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:35

    >>2

    怒るな

    バカ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:41

    展開が早すぎるーよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:45

    まぁこの大根演技が後半辺りから神演技へと進化していくのを見るのが仮面ライダーの楽しみの一つやから序盤は時間返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:05:36

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:07:58

    普通に面白いと思ってスレ立てしたのにまあまあ不評でかなしーよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:11:57

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:12:16

    >>44

    まっ気にしないで

    称賛してるのも愚弄してるのも全部ワシですから

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:12:29

    もしかして東映予算キツいんじゃいんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:12:32

    >>46

    嘘つけっ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:13:00

    >>47

    いつものことだと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:13:11

    対立煽りは退場ッ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:13:41

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:13:49

    >>47

    聖闘士星矢の埋め合わせで予算を持っていかれたのかも知れないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:48

    今時珍しいくらいコッテコッテな学園異能力バトル物のテンプレを踏んでるのは好感が持てる
    まだ一話だしこれからどんどん面白くなっていくと期待したいですね…ガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:18:58

    クロトーとラケシスが想像の10倍エッチだったからなんでもいいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:55

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:43

    戦隊とプリキュアに話題を奪われてるんスけどいいんスかこれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:44

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:01

    >>53

    ラノベとかなろうの一話って感じッスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:16

    令和で4本の指に入る面白さの1話だったのん
    ホンワカ路線っぽいしのんびり見たいっすね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:47

    判断が早いと思う反面歴代の1話と比べてトップ10にはるかと聞かられたらノーなんだなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:16

    >>59

    5番目はなにか教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:53

    1話時点ではすべてがテンプレ通りで評価に値しないッスね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:23

    初メインだと考えたらこんなもんな気がする それがボクです

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:32

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:40

    よくも悪くも王道で語るべき所が少ないっスね忌憚のない意見って奴っス
    主人公に好感が持てるけど戦う理由がふわっとしてて敵幹部の見分けがつかないのが難点っス
    色々言われてるゼロワンも一話は世界観や大まかな作風、主人公の動機と社長就任というインパクト
    個性的な幹部と仮面ライダーの中では理想的な出だしだっただけに惜しいっス

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:31:16

    スーツがメタリックでアクションにメチャ気を使いそうだと思ったのは俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:31:53

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:54

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:05

    良くも悪くも尖ったところのない1話って感じっスね
    これからに期待ってやつっス

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:42:12

    正直身の丈に合わないテーマとか扱うとやらかしそうだしこれくらいの方がいい気がするのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:50:56

    >>70

    アギトとかファイズの始まりもこんなもんだと思うのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:54:38

    >>71

    アギトは知らんけど怪人がグロかったり愛用のバックが盗まれた盗まれてないかのドラマで尺の大部分を使ったファイズとは大分異なると思われるが……

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:55:52

    >>70

    初めてのメインだし大切に育てて欲しいのは…俺なんだ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:56:38

    1話の怪人が弱すぎを超えた弱すぎだったっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:58:58

    アクションがショボいーよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:59:12

    >>71

    決意とかなんもなくとりあえず自衛のために変身したファイズとは全く違うと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:59:59

    おそらく>>74は去年のせいで第1話の敵は世界を滅ぼせる程度には強くなければならないと言う考えに染まってしまったのだと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:03:55

    >>74

    怒らないで下さいね 第1話の敵なんて普通はみんなこの程度じゃないですか

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:04:28

    1話単体の評価はつまらないを超えたつまらないだけど まだ1話だしどうということはない

    10話くらいこの雰囲気が続いたらさすがにやばいんだけどなぶへへへへ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:08:08

    ケミーのギミックおもしれーよ
    通常形態、カード形態、マルガム、非人間型ガッチャード、人型ガッチャードと言った豊富な形態とそのままで車両としても使える個体が存在する利便性がケミーを支える…ある意味“最高”だ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:13:52

    >>39

    ゲハ増やそうとするのはヤメロオオ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:18:53

    正直ただの高校生が戦うには理由付けが薄すぎると思ったっス。忌奴

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:27:03

    ウム・・・早めにテコ入れしないとセイバーのように後半からよくなってもセイバーと同じように人気が荼毘にふしそうな雰囲気があるんだなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:27:47

    ギーツよりおもしろい思った……それがボクです

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:31:31

    なんじゃあこのガビガビドローン画質は

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:42:16

    蒸気が出る演出とか低空加速ライダーキックがカッコいいのと曲が爽やかで気に入ったので満足したのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:44:40

    バッタくんが可愛いことぐらいしか印象に残らなかったっスね
    あとはケミーの量が多くて回収しきれなさそうと思ったのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:53:57

    あの…悪意に触れる以前にケミーの被害が洒落になってないんスけど…いいんすかコレ?
    絶対死者が出てるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:57:18

    >>88

    だからカードに封印するんだろっ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:05:46

    >>88

    東映特撮世界なんて怪人の物理攻撃を受けても傷付くだけで荼毘に付さない生身の人間が結構いるやんけ なに心配しとんねん

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:17

    遊戯王GX…?

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:52:19

    >>8

    しかし…私はセイバーを思い出さずその代わりに主人公が庶民の若造で家が親が運営する自営業の店なのでリバイスを思い出したのです

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:54:33

    >>66

    メタリックのアップ用とメタリックじゃないアクション用で別れてるから大丈夫だと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:58:17

    ライダーの設定を見たらよくある感情をエネルギーにする設定があったんだよね
    おそらく後半に基本フォームで格上を倒す展開があると思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:02:12

    数値が10になる組み合わせじゃないと変身できない設定なんスかね?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:47:18

    >>83

    まあ気にしないで ギーツも1クール目はつまんねーよ評価だったけど今では人気作ですから

    逆に言えば1クール過ぎてもギアかからなかったらだいぶヤバいんやけどなブヘヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:06:42

    2話以降の世界観説明に期待なのん

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:16:57

    レジェンドが出てこないジオウ1話って感じだったっスね

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:24:30

    >>96

    話が違うであります

    1クール目中盤の謀略編からネットではもうおもしれーよって言われてたであります

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:50:05

    >>96

    ギーツの場合2クールどころか3クール目の途中まで主人公が敵の猿回しの猿やってたスロースターターを超えたスロースターターだったからね

    その分後半は滅茶苦茶面白さだったからバランスは取れてるんでガッチャードにも期待できますね

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:05:37

    >>96

    それはまさにセイバーのことを…

    本格的に面白くなったのがマスロゴの本性判明以降(2クール目終盤)だから新規が一切入ってこなかったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:06:46

    どうして仮面ライダーは予算カツカツ感がいつもあるの?
    メチャクチャ巨大コンテンツなんだからもっと投資してしかるべきなのになぜ…?

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:28:16

    >>102

    東映「この予算でここまでやれたってことは、もっと安く上げられるってことやん」

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:45:48

    >>73

    近年デビューした高橋pや望月pは現状愚弄されてばかりだからこの2人と本作のpには報われて欲しいのは…俺なんだ!!

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:49:04

    >>104

    もしかして現状世間で全体的に評判の良い東映特撮の新人メインpは大森pを最後に10年の間輩出されてないんじゃないスか?

    自分は高橋pの作品も望月pの作品も楽しめたのに…こんなの納得できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています