汝のあるべき姿に戻れ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:50:49

    ケミーカード!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:56:30

    みんなが一度は思うやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:06:10

    こっちが知世ちゃんかぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:12:18
  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:14:02

    レリーズ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:12

    てことはアレか?
    ケミーカードが生まれ変わって宝太郎カードになる展開とかあるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:16

    なっつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:25

    ごめん、何故かあのカードに封印するシーンで「デビライズ!」って頭の中で呟いちゃった…全然違うのに…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:46

    歳バレルぞ。

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:16:09

    >>9

    さくらは2017年くらいにもやってたし…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:16:22

    ほ、ほえぇ~!って言いそうな主人公かっていうと
    いや言いそうだな……?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:16:24

    今の子供たちってccさくら分かるんかね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:17:08

    むしろケミーをカードに入れるところで仮面ライダー剣思い出した

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:18:11

    >>12

    むしろさくらとか剣がわからない世代になるからこそ使ってると思う

    近過ぎるとパクリだの言われるし

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:19:35

    遊戯王GXだと思ったらカードキャプターさくらだった

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:20

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:21:05

    >>14

    剣も20年前だもんな…そう考えるとリサイクルとしてはちょうどいいのか

    ネットの老人どもがうるさいだけで

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:25:43

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:46

    正直オタクのパクリ認定ほどガバガバで信用できないものもないんだ。何に対してもエヴァのパクリって言われてた時代があったし

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:14

    CCさくら知らないけど怪人倒してカードにするってのをパクリ呼ばわりしたら何も作れねえだろって気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:28

    でんぢゃらすじーさんの作者とか数年単位でネタ焼き直しとかしてるって言ってるしな
    メイン客層が入れ替わってるんだから同シリーズでも似たようなシステム使うのは別に普通だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:53

    そもそも仮面ライダーブレイドで一度やってる…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:28:11

    >>21

    なんなら上で触れてるけどブレイドでも似たようなシステムやってるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:28:16

    喧嘩腰のレスを消しました

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:36

    >>12

    クリアカード編あるから・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:40

    カードでモンスターを召喚するのは龍騎もやってるしかっこいいんだ仕方ないんだ
    誰でもブルーアイズホワイトドラゴン出したいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:28

    本来は自分の持ち物回収するのはゼアルかな?って

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:12

    >>28

    謎の102枚目から108枚目が追加されそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:15

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:36

    もうこれはヤングボイスのケミーだすしかねえ!
    てかちょっとヤングボイスのケミーはみてみたい

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:10

    やっぱ錬金術じゃなくて魔法使いで良かったんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:18

    全体的に既視感強いなって

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:21

    >>29

    なんやかんや敵側のケミーカードありそうなんだよな

    ブレイドだってケルベロスでたし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:41

    >>33

    ウィザードと被るから避けたんじゃね?

    マジレンジャーとウィザードはコンテンツ別だからまだ良かったけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:16

    >>35

    ティターンとかみたいに合成されるパターンもある気がする

    錬金術要素にもなるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:34

    >>33

    GXと被ってんだよ?!

    そうじゃなくてもオーズと被ってるし!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:47

    >>21

    ただガッチャードに関してはもう公式サイトからしてCCさくらのネタ持ち出してるんでパクリとは言わなくても確実に意識してるとは思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:00

    >>36

    戦隊なんて何回恐竜モチーフやってんのって感じだしいいじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:20

    魔法使いはニチアサ全部で使われた超オーソドックスなモチーフなんでな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:26

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:35:38

    >>36

    あーね

    と思ってググったら11年前って出た

    死んだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:36:39

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:36:41

    錬金術要素に関しては今後の展開で触れていくんじゃないかな
    ぶっちゃけ魔法がなんでもアリ過ぎて錬金術の範囲もカバーできてしまうだけだと思うんだよね…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:36:59

    創作の錬金術テーマは魔法っぽくなるのはもう仕方ないと思う。ハガレンとかもそんな感じだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:37:15

    >>36

    後はデザイン的にメカニカルだから魔法使いやめたとか?

    ファンタジックじゃないから金属系になりやすい錬金術にしたみたいな感じで

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:38:12

    そもそも錬金術と魔術の違いってどう表現したらいいのかわからん

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:06

    >>47

    確かにガッチャードが魔法使いって言われてもなんか違うなって感じになるしな

    じゃあ錬金術師かと言われればこれからなるので何とも言えないが

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:12

    ということはヴァルバラドは小狼ポジ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:19

    要素被ってるからネタにしてるだけで要素被ってるの気づいてたらパクリと言うのもただの暴論だろう
    キングオージャーのタランチュラロボ周りで明らかにスパイダーマン意識したネタ出してるけど、そのロボをスパイダーマンのパクリ呼ばわりはせんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:24

    魔法から科学に移行する中間形態って感じなんだよね錬金術。だから両方の要素を併せ持ってる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:47

    >>48

    うーん

    錬金術は理系より

    魔術は文系より

    かなあくまでよりだけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:39:49

    世間一般の錬金術のイメージはハガレンみたいなやつやし…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:40:01

    >>50

    独自システムだし近い感じはする

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:42:52

    2話がガッツリ解説回な感じもするしなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:43:26

    CCさくらっぽい要素はあっても
    CCさくらっぽい錬金術学園モノ仮面ライダーは今までどこにもなかったからいいのだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:43:33

    >>6

    宝太郎が新しいカード(ケミー)を生み出して強化フォームはありそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:44:10

    ガッチャードいきなり自分の肉体にバッタとSLを錬成とかとんでもないことしてんな
    よく戻れたな…戻れてるよな?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:44:33

    創作の錬金術は派手さ追求すると魔法になるのはしょうがないアニメでシンフォギアの錬金術もまるで魔法みたいだから魔法少女事変なんて命名されるくらいだし

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:45:13

    発展しすぎた化学は魔法と変わらんってことさ!

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:45:27

    というかガチ錬金術やるとずっーと卓上と工房だらけのシーンになると思うんだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:45:31

    魔法だけじゃなくてちょっと科学要素も入れたいなーって思った時に使われるのが錬金術な印象

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:47:07

    学校のシーンでフラスコに謎液体と謎物体を入れて謎スモーク出しておけば錬金術っぽくなるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:47:21

    >>20

    既に実況の方でワイルド形態をマーク2の丸パクリとか言っちゃう人もいるので…

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:04

    >>63

    魔力とか特定のエネルギーを用いた物理法則とは外れた別次元の法則が魔法で、錬金術は科学の延長線上で何かしらの理屈が付いているって印象

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:50

    法則を強調し日常の物質を絡めるかどうかかなあ
    空想と現実をいいとこどりしてるのが錬金術

    空想感を強調しようとしてにかく現実離れしていかないことにはに非常と差別化できないから
    法則があったとしても魔力に関することだけのごく狭い分野になっちゃうのが魔法
    という印象

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:54:59

    ええい、被ってるだのパクりだのと!
    そりゃ後発の時代なんだから、そんなんで溢れかえってるでしょうが‼
    今あるものを楽しみなさい!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:56:35

    そもそもこういうのはオマージュとかじゃねえかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:57:37

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:03:59

    龍騎にしたって遊戯王のカード要素だったり、ポケモンの手持ちモンスター要素だったりバトロワ要素だったり、要素に分けて見ればどこかで見たやつの組み合わせではあるんだけどね。

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:07:52

    >>64

    特撮でフラスコって聞いて頭に思い浮かぶやつが直近で出たから1話で使いにくい説

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:14:30

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:17:21

    なんの因果か丁度今日が知世の誕生日という奇跡のバッティング

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:18:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:19:20

    冬映画で香港いって、夏映画では全てを無にするケミーカードが出てくるんだ…坂本真綾ボイスの…

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:24:52

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:26:12

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:29:30

    >>20

    エヴァは当時物凄い量の後追いが出てきたからな…にしたってこじつけすぎだしエヴァより前の作品なのにエヴァのパクリって言われてた作品まであってもうめちゃくちゃだよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:31:11

    >>76

    プリキュアの次は仮面ライダーかあ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:32:02

    ギルガメッシュ叙事詩ギルガメッシュ叙事詩

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:32:03

    錬金術も神秘主義とか魂とかが関わってるから科学一辺倒って訳でもないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています