【閲覧注意】リョナ好きとしてのジレンマなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:12

    気に入ったキャラの殺された姿が見たいのと同時に気に入ったキャラには物語で生き残って欲しいという思いもあるんだけどそういうジレンマみたいなものって抱いたりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:00:50

    そのための同人誌

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:16

    >>2

    なるほど、でも同人で描く人がいないと

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:32

    今思い付いたけど正史で生存しているゲームでバッドエンドの死ぬシーンとかは両方が共有できるね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:09:47

    推しのキャラがナレ死だったり黒塗りでろくに描写されずに殺されると萎えるよりもじゃあ殺すなよって感情が先に来てしまう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:10:53

    叶わぬなら自分で描くのだホトトギス

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:13:15

    漫画の推しが初めて死んだときは、精神&肉体的にもリョナ色あったしストーリーでも納得の流れだったな…
    あとはゲームキャラが多いから自分で描いてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:15:38

    >>6

    どっちかっていうと正史では生存しててほしいなって感情の方がわずかに強いから

    イラストサイトで18G系の絵があるのは嬉しいことなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:18:39

    リョナは好きじゃないけどそういうジレンマはわかる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:09

    サクッと生き返ったりするような救済は萎えるタイプですか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:21:23

    >>5

    戦争の無情さを表すためにさっくり殺されるとかも嫌なん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:13

    ほのぼの世界観の作品の二次はデスゲームマフィアパロものが多くて
    殺伐血みどろ世界観の作品の二次はほのぼの学園俳優パロが多いという風潮
    百理ある(クソデカボイス)

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:02

    >>11

    そりゃ推しがナレ死したら嫌だろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:20

    >>11

    あくまでリョナ好きで死の描写に興奮するからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:28:27

    巨大な機械とか生物に潰されてプレス死とかのサックリ死も好きなリョナラーならここにいる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:01

    個人的に「どう死ぬか」ってキャラの今までの人生の集大成だと思っているのでキャラこのキャラの死に様(物語の途中で戦死も物語終わった何十年後の大往生も含む)ってどんなのかなーって考えるしそれを公式で見せて欲しい気持ちもあるし、
    生きててくれないと回想シーンや過去編ぐらいしか出番が無くなるのでもっと活躍して欲しいって気持ちから生き残ってて欲しいって気持ちもある
    でもリョナ的な意味でキャラの傷ついた姿が見たいって訳でもないのでスレ主とは違うかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:21

    >>10

    有りかもしれないけど生き返るとギャグ死とか致命的な描写(レ〇プされて殺される等)はぼかしてはっきり描かないのが多いと思うので

    死ぬんだったらなるべくはっきりとした描写が欲しいなって

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:34

    基本死ぬタイプのリョナは敵でしか抜けない
    味方キャラのリョナは死ぬと抜けない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:01

    何回もループさせてその度違う死に方させて最終的に生き残った状態でエンディングでどうだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:22

    時間軸の違いで頭と股間を切り替えてる
    平和に夢を語って未来へ邁進してる姿と命尽きる際まで足掻いてもがいて尽きる瞬間とで楽しみ方を切り替えてる
    その後セットで考えて反芻する

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:42:14

    皆はその作品世界の正史とか史実とかって重きを置いたりする?
    二次創作で殺されてるのを見るのも好きだけど正史で殺された描写があるとそっちのがより興奮できる
    けどやっぱ正史では生き残って欲しいなぁって

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:48

    まぁ最近は逆に正史では全くリョナとか殺しとかの被害に遭わないキャラの死んだ姿の絵を描いたりしてるけど
    公式絵って偉大だなって改めで感じる
    二次創作も興奮できるけど一番興奮できるのが公式絵での死んだ姿だから

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:53:40

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:55:43

    >>4

    ブルアカでもあり得た世界線の一つとしてバッドエンド世界を描写してたしそういうタイプも全然有りかと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:57:09

    推しは最初から死んでて死ぬ過程も一応ぼかされてるから延々妄想してシコってるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:57:28

    最近というわけじゃないけど登場した当初死の描写が見たいと同時に生き残って欲しいと感じたキャラは
    フリーレンのソリテールかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:01:24

    自分は新条アカネに似たような感情を抱いたことがあるかも
    見た目はすごくいいから公式で死んだ姿みたいな...って考えちゃってたことを思い出した
    かわいいキャラってだけでそういうシーンに需要出るのはあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:03:17

    推しには死なない程度にたくさん苦しみ続けて欲しい反面やっぱりリョナは死んだ時が一番格別だよなと思う気持ちもある
    個人的には物語中盤で死ぬともったいないなという気持ちがあるので終盤で死んで欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:05:55

    めっちゃ分かるから死んで生き返る系の作品すごく好き
    ループもので死ぬけど時間が戻って無かったことになるとか、不老不死能力で死ぬし苦しむけど蘇るとか

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:38

    あと死んで興奮したけど生きててほしかったって思ったキャラは
    刀使ノ巫女の燕結芽(ゲームでは救済されてる)とか

    まぁどっちもリョナを目的とした作品でないから死の描写はあっさりだったけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:13:55

    生き返る系はリョナにいいかもだけど気に入りやすいキャラは死んだら終わり系の作品に集中してるという難点
    あと死んで初めてそのキャラに生き残って欲しかったなぁって感情も出ててくる事もある

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:18:06

    案外同じような感情を抱いている人がいて嬉しい
    こういった話題は知り合いには出来ないし

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:21

    わかるわかる
    流血描写はもちろんキャラが死ぬって事象自体にも(説明がまったくないナレ死は流石にキツイが)興奮できるけどシンプルに出番が無くなるのが辛い
    ループものは色んなシチュエーションで死なせてくれる上にその後も出番があるからとても満足感が高い

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:18

    両方を満たしてくれそうな作品で思い付いたのはひぐらしだったんだけど、そういう需要にマッチしてるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:18

    >>34

    わからないけどひぐらしは死に方がちょっとギャグっぽいかな?

    人によっては興奮できるかもだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:48:22

    はっきりと殺された描写は無いけどやられて物語に出てこなくなったキャラとかは生きてるのか死んでるのかどっちを想像する?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:16:53

    死んだらリョナの供給が途絶えるし悲しいから死んでほしくない
    自給自足すれば良いかもだけど公式の絵からしか得られないものがあるからなるべく公式が良い

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:40:18

    海外の映画とか続編間で小説などの別媒体で推しが雑に死んでたりするから続編視る時え!?ってなったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています