宇宙規模の他の戦隊もチキューに集めてダグデド倒そうぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:18:39

    デカレンジャーとキュウレンジャーの他にいたっけ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:19:46

    ゴーカイジャー呼ぼう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:24

    ゼンカイ、ドンブラ呼べば大体なんとかなりそう
    かな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:50

    >>3

    いやーどうだろう神が味方してくれるなら行けそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:53

    芋長の店長には悪いけど
    カーレンに腐った芋羊羹を大量に用意してもらおう。
    宇宙規模の黒幕でも容易に弱体化できるぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:21:24

    >>3

    ギャグが最強

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:21:53

    敵が宇宙由来ならギンガマンとかもそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:09

    別次元の地球の力をぶつけるんだ
    つまりギンガマンだ

    未来の力なら行けるだろう
    つまりタイムレンジャーだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:44

    ダグデドも知らない宇宙の外にゼンカイに出てた神が居る可能性あるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:53

    ドンキラーとドンキラーキラーぶつけようぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:57

    >>3

    神様細かい事できないからグダグダさんの認識できる空間(キングトピア)ごと消滅させちゃって全生命体が巻き添えくらうのがな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:59

    ダイレンジャーの大神龍はダグデドと真逆のスタンスっぽいけども
    そもそも味方ですらないからなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:09

    そこはチェンジマンとフラッシュマンの出番でしょう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:35

    メタルヒーローだけどコラボあったしギャバンも呼ぼう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:15

    オーレンジャーもキングピラミッダーは宇宙に対応してるはず

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:22

    大神龍でも無理だろこんなの

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:49

    >>10

    あのお部屋の窓を腕クロスで割って入ってくる妄想はした

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:40

    こうしてみると戦隊って宇宙からの侵略者だとか宇宙に関わってるの多いよねって
    最初のゴレンジャーの時点でそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:13

    ハリケンも宇宙規模っちゃ宇宙規模

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:34

    現状ダグデドって戦隊シリーズの中でもゼンカイの神さま省けば
    一番ヤバい奴?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:30:47

    宇宙規模と言っても惑星渡りながらコツコツやってる奴が大半なのよ
    ガチ宇宙は無理

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:32:40

    今までのは宇宙の中にいる種族でしかない中
    今回はその宇宙がそいつの部屋の中でしかないってスケールなのでまあはい

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:34:35

    >>21

    規模が違うよなぁ・・・最大戦力のロボでも足りない、それこそ各作品のラスボス倒すのに使ったデカイ奇跡の一手とかないと厳しい気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:36:48

    >>20

    ハリケンのアレ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:38:01

    とりあえず脚本を浦沢義雄にする

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:38:14

    最悪石ノ森章太郎先生呼べばまあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:41:37

    デスガリアンに勝ったジュウオウもいける

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:44:53

    >>3

    もし放送順がキングオージャーの後にゼンカイなら冒頭で世界ごとドジルギアにされて終わってる辺りトジルギアの設定が強すぎる…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:48:49

    宇宙戦の経験ありってだけで言えば半分以上は行けると思う。
    なんならフラッシュマンみたいに生まれだけは地球だけど育ちはフラッシュ星なんてパターンもあるし、ゴーカイジャーなんて追加戦士来るまでは地球人いないし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:49:46

    デカさならエグそうより上よ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:50:53

    規模的にはザンギャック艦隊みたいなもん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:04

    なんならキュウレンジャーのラッキーが1人いれば何とかなるかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:52:38

    (そこら辺の宇宙で戦い続けてるドンキラーとドンキラーキラー)

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:54:08

    >>24

    あーそうかブラックホールもいたな。

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:56:15

    こうしてみるとビルドのブラッド族って今基準で見てもライダーの敵の中じゃスケール凶悪度がなおブッ飛んでるな
    戦隊だと多いせいか「あーハイハイ今回のは宇宙規模ね」って言うくらいにはすっかりありふれたレベルまで慣れてしまってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:56:40

    >>10

    無理だろ。恐らく一瞬で破壊されるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:57:17

    >>3

    ゼンカイはともかくドンブラは無理。スケールが違いすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:57:36

    >>34

    ハリケンのアレは宇宙消しとばして新宇宙創生するというなんかよく分からんレベルのものだから


    今回で例えるなら星々で虫がなんかやってらと思ってたら急に部屋ごと消し飛ばされてそれ素材にして新しい部屋改築しました!

    みたいな話になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:21:59

    戦隊とプリキュアが宇宙規模惑星規模はよくあることみたいな感じだったのがブラッド族のインパクトをでかくしていたのかも

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:23:42

    トッキュウジャー(宇宙支部がある)
    キョウリュウジャー(プレズオンが星間航行できる)
    この辺も宇宙関連の戦隊だったり

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:25:15

    >>31

    どういうメカニズムか分からんけどあの部屋の中だとハタキでパタパタ掃除しただけで艦隊壊滅しそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:28:42

    >>38

    でもアレと同じ事しないだけでできそうだし同格かもしれない

    この規模が複数いるのやだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:32:18

    キュウレンジャーすらチキュウというのは出てたけど
    こっちはチキューが地球じゃなさすぎるから
    そもそもスーパー戦隊カウントしていいんか?これ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:33:29

    まず相手を本気にさせちゃいけないのが難しいな、同格か近いレベルの存在じゃなきゃ
    ダグデドにおもちゃと認識しといてもらわないとすぐさま星ごと潰されそうな感じがする

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:34:32

    >>43

    これから地球に行くだろうからセーフ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:40:09

    >>43

    むしろダグデドの宇宙の外に行かないと勝ち目0だからな

    …だから物語の外に存在するキングが必要なんすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています