- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:20:41
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:22:28
出せるピクミンの数が最大50匹まで
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:35
オッチン強化は最低限しかできない
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:39
トツゲキ笛とセイレツ笛が入れ替わる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:23:57
卵は全部タマゴムシかミツモチ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:12
原生生物は復活するし体力多いし麻痺が短くなる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:24:57
ドクナメコが図鑑通りに色んなダンジョンに配置されるようになる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:25:02
ダマグモキャノン戦でオッチン使えなくなる
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:26:13
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:27:15
毎日原生生物復活
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:28:10
これはありそう
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:37:28
白と紫のオニヨンはプラチナ限定
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:38:12
巻き戻しは1日の始まりからしかできない
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:38:36
氷結中時間の短縮
氷結にかかる時間の延長
これはいると思う - 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:40:15
ピクミンがオッチンの背中に乗った場合の移動力低下
紫だと更に低下 - 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:40:16
もう一度クリアしてるしダンドリ良くいけるよな?って事でダンジョン1フロアごとに時間制限がつく
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:45:02
タイムアウトで闇が迫ってきそう
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:45:19
オッチンの属性耐性消去
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:48:48
バクダンのダメージが減る
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:49:26
洞窟の途中撤退があの換気扇?でしかできなくなる(ビーグル号で脱出不可)
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:50:28
コウテイデメマダラが1仕様になる
(サイズ↑、体力↑、ピクミン捕食上限撤廃) - 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:00
死んだらセーブデータが消える 巻き戻し不可
ピクミン1匹1匹に名前が付く - 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:33:10
全捕食系生物の捕食制限がなくなる
つまり運が悪いとコチャッピーに隊列全部持っていかれる - 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:35:56
日数制限と巻き戻し不可が妥当じゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:54:48
原生生物が2日で復活
ボス戦前に柵が付く
洞窟内のピクミンが全部ポンガシグサ
ヒカリの種使用不可
開発必要シザイ3倍(ルーイ救助で無料)
必要やる気3倍(ルーイ救助で無料) - 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:30:43
原生生物の増加、体力1.5~2倍、ガーリップ、一部オタカラの重さ増加とかどうだろ
キンキンチャッピーとかジャンボ、ゾウブタ、テンテン、ハゲダマ、マザー辺りが増えたらちょっと難易度上がりそう - 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:03:30
オッチンナーフしないとどうあってもゲキカラにならんわ
なんならオッチンだけでクリア出来るだろうし - 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:04:58
電気即死
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:05:22
オッチン強化無しだけでもかなりきつくなると思う
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:05:31
せっかく新しいボス敵が増えたのに一回しか出てこないみたいなのも多いし、ダイオウデメマダラ並みに一つのエリアに何匹も集合してもらうか
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:50:24
日数が経過するとどのステージにもクマチャッピーが現れる