悪役令嬢モノにおける「原作悪役令嬢」概念

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:58:30

    スレタイの立ち位置に近いキャラって例えばどんなのがいるんだろう
    そのものはあんまりいない気もする

    本好きのディートリンデは近いかもしれないとは思った
    ・主人公の手柄を奪おうとしたり妨害をしてくる上位領地の姫
    ・(本人も不本意とはいえ)フェルディナンドと強引に婚約して奪う形になった
    ・王権簒奪を目論んで失敗し投獄される
    ・客観的に見て環境と立場が大分詰んでる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:03:58

    シュザンナ・フォン・ベーネミュンデ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:04

    がちょう番の女の侍女

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:24:58

    小公女セーラのラビニア

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:15

    ローズマリー

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:30

    ディオ・ブランドー

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:55:34

    >>6

    ディオは女だった…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:00:16

    新條まゆ先生の覇王愛人に出てくる麗蘭
    ・社長令嬢でヒーローの婚約者
    ・嫉妬でヒロインに嫌がらせ
    ・手駒を作るために他の男に体を使う
    ・最期はヒロインの前でヒーローに撃たれる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:02:15

    少女漫画だとわりと普通にいるよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:56

    ヒロインを苛める役柄ってポジションの話だといくらでもいるんだけどな
    シンデレラの姉たちとかまさにそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:10:52

    何なら青年誌にも存在してたことあったしな
    「HAPPY」の蝶子とか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:14:26

    >>9

    いない

    いるとしたら70年代のキャンディ・キャンディとかもうそのレベルに遡る

    昭和テイストの漫画も実際読んで見るとわりと現代よりも生々しい恋愛劇というか

    複雑な好いた惚れたの相関図形成してる作品のほうが多い

    劇じゃなくリアル恋愛を反映させた感じの

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:18:12

    どちらかというと男の悪役に多そう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:25:29

    少女漫画でライバルありがちなのは悪役令嬢よりもヒロインよりスペック高くて優しい美人のお姉さんじゃね
    昔は本当にヒーローの初恋だったり過去の女だったりもする
    ヒロインが私なんて勝てないってこじれて違う俺が好きなのはお前だってところまでが様式美

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:28:15

    システム的にはときメモGSの女友達が近いと思うな
    彼女たちはあくまで攻略キャラに恋する女の子だけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:33:38

    可愛いミズキちゃまが悪役…?何言ってんだ
    だいたいときメモGSだって「親友と好きな人が被るとこじれる」システムであって悪役じゃないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:34:15

    >>14

    いや普通に主人公に嫌がらせしてくる意地悪なタイプも全然いる

    ただ今時だと特にそういう子ほど後々主人公と仲良くなったりするから悪役令嬢とはまた違う気もする


    そもそも少女漫画ってヒストリカル風な作品はそこまで多くなくて現代の学生ものが多いから悪役令嬢と言えるほどのキャラも早々出てこない

  • 181523/09/03(日) 13:35:55

    >>16

    自分もミズキちゃまや他の女友達たちを悪役なんて思ってないけど、システムとして近いものをあげるとしたらコレなのかなーと思って

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:38:35

    こじれるだけで対立って感じでも無いし
    せいぜい嫌味言われる程度でプレイ上での被害もないからやっぱ違うと思うなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:39:09

    ときメモGSってわざわざ女の子と仲良くならなきゃライバルモードにならないんじゃなかったっけ?
    友人にもならずに嫌がらせしてくる悪役令嬢とはシステム的にも違くない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:42:19

    きらりんレボリューションは令嬢ものじゃないが、ライバルの小倉エリナとかは嫌がらせしては失敗するイメージ。お金持ちだしお嬢様ではある。

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:43:20

    ときメモで言ったら本家の伊集院レイの方がむしろやってること悪役令嬢だよな

    …悪役令嬢だな…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:47:26

    アラジンのジャファーとか…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:49:38

    ローズマリーもDIOも主人公のほうが実は貴族側だしそこ考慮しなくても横並びだから相手のが上って考えるとやはりシンデレラのお姉ちゃんでは?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:51:34

    家柄とかプライドとか持っててマウントってくる
    敵役とかライバルのお嬢様キャラってむしろホビアニや少年漫画やラブコメで見るな
    高飛車キャラの流行があったせいだと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:53:26

    悪役で令嬢名乗るからにはドリルとモヒカンと消毒器の標準装備がほしいね
    だめそうなら語尾に取ってつけたような「ですわ」で我慢するよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:56:04

    どっちかっていうと女性向けよりも男性向けで
    最初は見下してる男主人公に絆されてく系だよな悪役令嬢のフォーマットのキャラって

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:56:50

    ゲーミングお嬢様の面々は悪役令嬢の素質がありそう
    あれはお嬢様のガワを被ったゲーマーの擬人化だからだめですか?そうですか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:14:51

    悪役令嬢ではないけどライバル的なポジションのキャラは結構普通にいるよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:18:33

    色んな媒体から少しずつ要素を集めた概念な気がする
    こういうキャラいるよねーってすんなり受け入れられるけど、いざ具体的な例をあげようとするとピタリと当てはまるキャラが出てこない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:53:11

    王家の紋章のアイシスとか近くない?

    ・古代エジプトの王女
    ・黒髪ストレートで妖艶な絶世の美女
    ・呪術が使える(特別な能力を持つ)
    ・必要とあれば人殺しなどの行為も厭わない
    (恋敵は何がなんでも抹殺するという気概がある)
    ・主人公の暗殺に何度も失敗→主人公を殺すことを条件に他国の王に嫁ぐことになる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:10:23

    ほい、お金持ちの婚約者が主人公イビってくる少女漫画。

    最後結婚式の最中に主人公に乗り込まれてヒーローに振られてヒーローと主人公の式になる


    >>12

    平成でも無くもないさ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:17:03

    花より男子の桜子は?
    主人公の不貞(そもそも道明寺とはまだ付き合ってないが…)を捏造してわりとえげつない目(イジメ再発で車で引き回し+レ○プ未遂)に合わせる→学校に整形バレで痛い目みる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:18:31

    >>32

    くそ懐かしい

    これ確か双子のヒーローにそれぞれ婚約者がいたんだよね

    そんでその婚約者も双子か姉妹だった


    主人公に選ばれた金髪の方の婚約者はどうなったのか知らないけど、黒髪の方の婚約者だった子はその後の読み切りで主人公になって黒髪の方といい感じになってたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:24:51

    >>31

    結婚予定だった弟も色々あって主人公に取られるし悪役令嬢(王族だけど)感あるなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:26:24

    ジョーカー世界以外では悪役会長
    「君を壊した子達を壊してくるよ」endでは死亡フラグたってるし、もし転生してたら
    ・イッキの目(魅了される)を見ないようにする
    ・どの世界か確かめる
    クエスト発生するので「原作悪役令嬢」概念に結構いいのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:29:03

    >>32

    そりゃ少女漫画が膨大だから単体探せば出てくるだろうよ

    でも少女漫画の悪役ってこんなんだよねって言われるような次元にまで引き上げられると居ないよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:30:46

    >>32

    金髪の方の黒髪婚約者は原作カタリナみたいに幼少期の傷痕(本当はもう残ってない)を盾にしてくるぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:38:05

    タイトル忘れたけど前に読んだ少女漫画でヒーローが「コイツは家が決めてた婚約者だけど別に利害一致で一緒にいるだけで恋愛関係ないから大丈夫」的な事言ってたけど相手の女の子はヒーローに惚れてて主人公に嫌味言ってくるやつあったな
    タイトル忘れたけど主人公が悪魔に狙われててヒーロー達がエクソシストなやつ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:40:02

    >>36

    イッキとトーマルート以外でも無害というか顔見知りレベルの立場で何もしてこないだろ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:41:55

    >>40

    ごめんよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:43:50

    シンデレラの義姉二人と義母のミックスみたいなもんかな…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:08:50

    同級生だと主人公の敵役として物足りないのかも
    御手洗家、炎上するだと父親の後妻が悪役
    女子大学生の適役っぽい子もいて主人公が応対するけどどちらかというと後妻の敵だから

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:12:35

    この子

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:37:55

    >>22

    正体考えるとマジでご令嬢が悪役やってるの草

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:38:29

    >>41

    こっちこそキツい物言いで申し訳なかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:48:34

    メイちゃんの執事に出てきたよね悪役令嬢
    あんな感じのイメージが強い
    基本暗躍してて表の顔は優しそうな雰囲気の腹黒系
    最終的にいろんな悪事やらがばれてしばかれる

    同じクラスの序盤から主人公に嫌がらせしてきたりする噛ませっぽい敵役の女の子キャラは大体中盤くらいには和解してツンデレ化してるイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:52:31

    なろうの乙女ゲー悪役令嬢モノ系譜の原点の一つが少女漫画悪役令嬢転生モノだし少女漫画に多そう

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:05:52

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:12:25

    >>48

    そもそも少女漫画の悪役令嬢ものも色々混じってるというか

    少女漫画と(想像上の)乙女ゲームと海外の縦読み漫画の要素がごちゃ混ぜになってる

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:26:36

    海外の縦読み漫画ってなろうの悪役令嬢の系譜だと思うな異世界転生も多いし

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:28:47

    まあ一つの原点に絞れるもんでもないよね
    少女漫画は勿論系譜の一つだろうが
    古くから女主人公でのいじわるな姉ポジションとか嫌がらせしてくる女の子みたいなのは
    漫画に限らずあった訳だしその流れの中での誕生みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:34:25

    個人サイトでは結構見た覚えあるんだよな

    年上ヒーローの元カノでよりを戻すために女主人公を妨害する奴とか、ヒーローにとって感情的にも政治的にも極めて不本意な婚約者とか(父親が野心家かつ権力者だから迂闊に逆らえない奴)

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:52:11

    >>26

    ヒャッハー!汚物は消毒だぜー!!!ですわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:55:50

    内容うろ覚えなんだけど
    昔、同じクラスの子に貸してもらったケータイ小説に妹より優秀で妹と違って両親から可愛がられてたけど、ヒーローが選んだのは妹(こっちがヒロイン)の方で、それがきっかけで闇堕ちして別の男と組んでなんかやらかして断罪されたキャラがいたな…
    でもこれはどっちかというと妹ざまぁの方の源流かな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:56:45

    リアルだとやっぱり則天武后が代表格なんだろうか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:01:34

    少女漫画に出てくるお嬢様ってどっちかいうと意地悪じゃなくて気高さで主人公と反目するイメージがある

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:12:43

    >>35

    そもそもあいつがヒロイン召喚しちゃったのが始まりなんで

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:02:47

    >>58

    墓泥棒は殺していい時代の女王なんで…

    キャロル自身も墓の中はいちゃっているし…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 06:48:37

    悪役令嬢物に多く登場する「王子の本来の婚約者である悪役令嬢に、婚約破棄させて王子を寝取る」って筋書きがまあ有りえんからなぁ
    性別反転させたら「正ヒロインが悪い彼氏と付き合ってて、そいつと別れさせて付き合う」って事だろ?
    非処女ヒロインのエロゲじゃねーか

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:26:07

    悪役令嬢物のテンプレは少女漫画というより嫌われ系夢小説と聞いたことがあるけど読んだことないから分からん
    カッターキャーは初めて知ったとき名称あるのかと笑った

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:57:15

    性別反転タイタニック

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:02:11

    >>60

    どっちかというと騎士道もののテンプレだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:55:10

    ヒロインヒーロー悪役令嬢みたいに役割が決められた世界観って
    BLの王道学園(転校生生徒会親衛隊)や嫌われ夢小説(改悪ヒーローヒロインと嫌われ夢主ヒドイン)に近いかも

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:05:53

    >>62

    >>63

    上で言われてたシンデレラの義母義妹との相関もだけど原型自体は乙女ゲームよりももっと古い所から一足飛びで来てるよねweb小説的な乙女ゲー悪役令嬢概念

    男性向けにしろ女性向けにしろ恋愛シミュレーションで主人公と同性のキャラが攻略対象取り合うってまぁ無い

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:14:30

    >>57

    大体悪役じゃなくて主人公を導くライバルポジションよな

    古いものだとお蝶夫人とか亜弓様とか

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:18:33

    なろうの転生悪役令嬢も初期は少女漫画や小説の悪役令嬢に転生してしまった!が多かったけど、男キャラをいっぱい出したいと思った時に、無理せず男キャラが出てくる乙女ゲームに目をつけて、悪魔合体したのかなと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:34:07

    >>54

    うーん、これは古式ゆかしい名門の悪役令嬢

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:09:42

    成り代わり前提だと元の悪役は地位やスペックが高い必要がある
    一応容姿が醜い悪役令嬢もいるが「令嬢」であることは外せない

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:39:41

    >>56

    武后って恋の鞘当て❤️的なイメージ全く無いんだが……

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:05:02

    悪役令嬢ものでバッドエンドに至る本来のヒロインポジに近い存在っていうとハプスブルグ皇妃のシシィが思い浮かぶ
    見合いの本命が姉だったけど皇太子が妹であるシシィに惚れて反対を押して結婚したが姑や宮中生活に慣れることができず不幸な結婚生活を送る

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:19:14

    >>56

    悪役令嬢ってか悪女では……?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:54:10

    男性向けスポーツ漫画にはいそう。ベイビーステップとかアオのハコの松岡とか。

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:42:36

    この人とか割と悪役令嬢っぽいんじゃね?
    悪役令嬢がヒロインに対してよく言う貴族に平民が気安く~的なセリフとかも滅茶苦茶言いそうだし
    『下々民が世界貴族たる私たちに気安く話しかけるとは何事アマス!』みたいな感じで

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:03:24

    >>56

    武后は側妃だし家族から虐待されたりもしてたからどっちかと言うとヒロインだよ


    逆に逆ハーヒドインだと思ってたらそれこそ武后レベルに異様に政治が巧くて庶民の生活も良くして悪役令嬢のよく言う国の為云々が方無しみたいなことになったりしないのかしら

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:08:20

    >>75

    ここヒロインじゃなくて悪役令嬢っぽいキャラのスレ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:17:04

    なろうに充満している乙女ゲーはなにがモデルなんだろ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:19:10

    これのライバル1号が主人公に突っかかってくるお嬢様だったはず。
    2号はよく覚えてなくて3号は嘘付いて主人公ハブろうとしたりしたホモ。

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:25:35

    少女漫画は意地悪してくることも基本和解するし
    悪役だとしても基本的に没落みたいな酷いザマァはないよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:27:10

    ホスト部1話でハルヒにキツく当たって環に追い出された子もそれっぽくない?


    >>77

    悪役令嬢物の初期ヒット作からテンプレート化した。以上。

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:32:03

    小公女セーラのラビニアとか
    イジメの果てに専属召使いにしようとしたら「元クラスメイトになんてことを!」って親にぶたれたりもする

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:45:38

    ラビニアやイライザって意地悪するお嬢様だけど破滅しないよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:58:42

    >>82

    破滅キャラだと上に出てるAMNESIAのBADENDのリカとか王家の紋章のアイシスが未来で封印の石板作られてるのでこのまま話進むと…

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:59:32

    >>71

    息子が男爵令嬢と結婚したいと言い出し離婚しようとするも破滅する皇太子で好きなんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:02:02

    >>67

    拡張性の利便性がが段違いからなゲーム設定

    実はこうだったんだみたいな情報出せるフックが多すぎる

    漫画設定だと本編一本道1つだけ

    だがゲームなら複数ルート、続編作品、設定資料集等の設定を無限に生やせる

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:04:38

    >>85

    ソシャゲ設定なら季節限定イベントとか出せるしな。

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:10:28

    最初はヒロインにちょっかいかけるけど和解してからはデレる攻略対象が割と悪役令嬢ものの悪役令嬢概念に当てはまるよね
    兄に粉かける女に嫌がらせするブラコン極め弟キャラとか(あんま人気出ない)

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:53:04

    なろうにおける本当の始まりというかキッカケは
    「歴史物乙女ゲーの攻略対象の男どもって身分や年齢的に婚約者とか居る方が当たり前だよなw」
    →「じゃあその女が活躍する話書こ!」
    →「何で婚約者とストレートに結婚しないの
    か…?性格に問題ある悪女ってことにしよ
    う そいつに転生させれば話盛り上がる」
    みたいな大喜利シェアワールドのノリなんじゃないかな
    一昔前の「勇者って魔王倒した後は政治的に厄介な存在だよね」の呟きから始まったSS達みたいな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:56:21

    >>81

    ラビニアの両親ってまともな人だったのか!?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:02:27

    やっぱ>>27だな

    最初は嫌味な障害やラスボスポジ、難敵とスペクトラム的分布はあるけど

    ラブコメだとヒロインがそういう登場の仕方することもあるある

    今ぱっと5〜6作品浮かぶわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:13:11

    ただ愚かなだけみたいなsageられるためだけに登場する敵キャラって読んでて嫌になるな
    ちょっとだけならまだしもネチネチネチネチsage描写つづくと主人公側にも好感がもてなくなる
    悪役として魅力的に描こうとしてるならいいんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:16:01

    レヴィローズの指輪のダリィ。縦ロールのお嬢様口調でイケメン大好き、高飛車で平民の主人公を見下すテンプレ悪役令嬢だったがシリーズが進むごとにギャグキャラ化したりその熱血さや強さ、たくましさは主人公も認める愛されキャラになった

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:18:13

    >>90

    イナズマイレブンの夏未や食戟のソーマのえりななんかもそのパターンだよな。嫌味なお嬢様が主人公に絆されて最終的には惚れる

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:36:39

    夢小説あたりのエッセンスも入ってそう
    成り替わりとかモロに夢小説の系譜だし

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:50:37

    本好きの悪役令嬢ポジのディートリンデから見たローゼマインも悪役令嬢要素持ってるよな〜って思った

    ・元を辿れば卑しい出自
    ・狙っていた男(ヴィルフリート)と婚約する
    ・お茶会に割り込もうとする
    ・ヴィルフリートの功績を奪う(誤認識)
    ・見せびらかした流行を『お友達限定』で配ろうとする
    ・目立ちたがり
    ・王族にすり寄る
    ・他領へ侵攻し領主となる(自業自得)

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:00:00

    職場で嫌われてるしデリカシーのない話通じない
    子供部屋おばさんでは?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:20:15

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:45:25

    意地悪するお嬢様程度なら普通にいるけど権力者の娘で悪事を働き身を滅ぼすキャラよね
    恋愛ものだとヒーローの婚約者で嫉妬でいじめてきたのち婚約破棄され処刑される
    ゲームなら救済(友達ED和解や登場しないルート)が一切無し
    そんな原作滅多にないけどなろうのざまぁ系小説ならありそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:02:55

    悪役令嬢の重要な要素は婚約破棄

    基本的に主人公が奪う側になるのでめちゃくちゃ悪役orめちゃくちゃ愚かじゃないと話として成立しない


    >>1のディートリンデ、DQ8のチャゴス辺りがそれっぽいのかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:45:27

    この乙女ゲームまさに悪役令嬢ってキャラ数人いたわ
    庶民の主人公に嫉妬し嫌がらせオンパレード、最後はざまぁされて破滅
    まあ一切同情できないキャラだったが

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:50:55

    >>100

    でもぶっちゃけそいつら洗脳状態で全員令嬢令息じゃないからなあ…

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:50:58

    >>17

    コマンドに女友達が出てるときに拗れるとコマンド失敗した時笑うんだよね

    1はたまちゃんしか見たことないけど2でも残ってんのかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:52:08

    ぶっちゃけ源流のアンジェリークからして女王になるためのライバルだからね
    というかヒーロー攻略がゲームとして越えるべき壁になるのにそこにノイズ入れてもね

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:56:56

    ライバルとのストレス溜まるキャットファイトシーンに工数割くより
    攻略キャラの描写に力入れた方がシンプルにユーザーは喜ぶからな…

    だから公衆の面前で婚約者令嬢に婚約破棄するようなノンデリ攻略キャラが出るゲームが
    大人気乙女ゲーム!みたいな扱いを作中で受けてると違和感ある

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:11:15

    (この手の話題でぼくの考えた最強の痛いおばさん像力説してくる人何なんだろう…)

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:40:45

    >>19

    VS状態中は女の子と遊ぶコマンドを行うとストレス上昇が大きくなって、さらに男の子の友好度も毎週落ちていくので好感度が下がりやすくなっちゃうから割と攻略難易度が上がるよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:53:19

    ガラスの仮面の鷹宮紫織さん

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:14

    >>105

    (この前から似たようなスレで暴れてるんだよなこの人…多分自分がこどおばなんだと思う)

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:36:21

    非主人公オリキャラ夢の系譜だよね?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:03:53

    >>107

    その人は普通のお嬢様だったのに真澄さんのせいで頭おかしくなっちゃった枠だから

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:31:39

    >>5

    見てた当時は本気で腹立ったけど、キャラとしては確立されてて結構好きだ。とはいえ今見ても腹は立つが

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:40:24

    保守

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:14:31

    >>24

    あれ不思議よな

    貴族だし親父いないなら正嫡のシンデレラ優位じゃないのかな?

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:06:36

    シンデレラの姉はディズニーが続編で「姉とシンデレラの立場が入れ替わる」話作ってるという
    マレフィセントも悪役令嬢的な世界観よねえ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:29

    >>114

    二人の義姉の内、一人は真実の愛に目覚めて改心、もう一人はクソのままで母親と一緒に罰を受ける末路だっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:42:01

    >>114

    マレフィセントは出来の悪い二次創作って感じ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:24:59

    弘徽殿女御
    六条御息所

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:36:18

    マレフィセント、ちゃんとディズニーで作られたものなのでそのディスは他所でやって

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:07:18

    悪役令嬢モノ自体二次創作の文脈あるだろ
    原作の派生とかif的な意味で

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:34:23

    善悪交代パロディって昔からあるからねえ
    存在しない原作のパロディという不思議な状況だ

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:43:42

    >>113

    シンデレラはもともとよくある美人の玉の輿の民話を平民向けの道徳話として作り直されたもんだから

    心のきれいな働き者はちゃんと報われますよ

    姉が罰を受けるのもざまあ目的というよりは簒奪や嘘つきするとこういう目に会うよって教訓話なんでそこはね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています