- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:16:16
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:17:50
無人島と1万円しか覚えてないけど面白かったって記憶がある
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:17:51
U字工事が行列並ぶ末期の頃くらいしかよく知らんかったけど最終回で初期の放送見せられた時びっくりしたわ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:29:03
面白かったけど子供の頃はタレントの健康とか考えもしなかったからで、今思えばヤバい企画ばっかで慄く
何種類もあるシチューを全部食べ切るまで帰れないとかあらゆる煎餅を全部食べ切るまで他のもの食べちゃダメとか - 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:10
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:10
裏でどうにでも調整してると思ってました。そういえばフジテレビじゃないんですよね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:43:09
お店のメニュー食べつくす系で
最後のドリンクゾーンに入るとエンドロール感でて好き - 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:44:02
一ヶ月一万円生活は正気じゃない
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:45:48
1万円は春日のダクト飯がトドメになったみたいなこと言われてたけど割と皆工夫の仕方が似通ってきてたあたりどっかで行き詰まる企画ではあったんだろうな
浜口は知らん - 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:45:58
釣ったワカサギだけ生活はあれ釣りの体力消費とワカサギの栄養で釣り合い取れてたんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:46:53
濱口が面白すぎた
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:46:58
春日のせいでガチだと知れ渡って番組が終わったという風潮
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:48:31
餅のくだり死ぬほど好き
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:48:32
とりあえず濱口にちねりやらせとけば最低限数値取れてそうな番組
それ目当てで見てた子供の頃の俺 - 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:50:02
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:50:55
マイルドな電波少年
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:50:56
全周ガラス張りのスケルトンハウスで一週間生活ってのもあったな
頭おかしなるで - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:52:13
煎餅生活が妙に印象残ってる
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:53:06
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:53:54
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:54:20
ボーナスのはずの烏骨鶏に怯えて鶏全部逃げ出したの笑った
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:54:27
ロバートがかに道楽のメニュー食い尽くし伝説で、後半何とか御膳とか鍋メニューとかの重ね掛けでドンドン頭おかしくなる秋山が忘れられない
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:55:49
くりぃむしちゅーに1週間クリームシチュー生活は地味に胃もたれがヤバそうって思いました
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:56:54
マックポテトだけの生活でドクターストップ掛かったのもあったな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:57:52
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:00:36
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:02:02
チネリ米とかいう拷問
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:04:31
無人島生活もチネリもそうだけど濱口に付き合って延々と作業してる有野の精神があまりにも狂人もとい強靭すぎる
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:07:49
めっちゃギャラ貰っててほしいなと今なら思う
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:08:39
マナカナとザ・たっちの対比で草生えた記憶
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:10:10
ゲーム、面白いんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:12:51
一ヶ月一万円生活は光熱費と朝夜の食費だけだからそこまで無理ゲーじゃない
昼は普通に弁当が支給されるし家賃はもちろん除くし携帯代は自費だし
初期はそれこそ一ヶ月一万円で生活できるか?だったけどその内生活できるのは大前提でどれだけ残金残せるかの勝負になっていった - 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:19:03
河西はなぁ
常にカメラのある生活に耐えられないってのは分かるけど
それなら最初から仕事受けなきゃ良かったのに
まぁそれ以外にも番組サイドとトラブルがあったみたいだけど
それから仕事は激減したし今は子育て頑張ってとしか - 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:24:18
濱口伝説
・初挑戦の初日に「水だけで10日は暮らせる」と豪語 夕飯は吉野家で牛丼並盛りを食べる(280円)
・翌日「卵を無料で入手する方法を思いついた」とニワトリとエサを購入 計1500円(ニワトリ900円/エサ600円)
・節約と味を両立させたカレーを作ると豪語 炎を着けてすぐ消してを繰り返せば節約になるという謎理論でコンロのツマミをひねった状態でライターを使い着火と消火を1秒間隔で12時間続ける ガス代500円
・3種のかき氷シロップを使い「レインボー豆腐」を制作 材料費300円
・3種のかき氷シロップを使い「ドリームパン」を制作 材料費428円
・何故か定価100円で板チョコレートを買い、伝説終盤まで温存。バレンタイデーに米とチョコ1枚を炒め「バレンタイデーライス」を制作
・森三中・村上の小麦粉節約術に感銘を受け、薄力粉を練ったものを米粒大にちぎって整形する「チネリ米」を考案
・公式サイトで唯一節約レシピコーナーが制作されなかった - 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:25:46
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:31:52
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:38:01
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:00:30
ココリコ→よゐこ→タカトシ
とうまい具合にバトンが繋がった感じはする - 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:59:12
海苔せいかつは海苔でしゃぶしゃぶしてキレるシーンは割と覚えてる
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:02:05
というか海行って食材調達って若干卑怯じゃね?
まぁ濱口が面白いから許されてるけどルール無用感あった - 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:03:49
確か野草とってる人もいたしセーフやろ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:04:11
一万円生活することになった女優の人がお茶がない生活はだめだと初っ端からいい茶葉買ってたのが印象に残ってる
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:15:44
ふかわりょうの一週間もやし生活で母親から「あったら便利だけど主役にはなれないの、まるであんたみたいやね」みたいなこと言われてたのひどすぎて笑ってた
- 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:39:45
シャクレか!懐かしいな
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:58:46
浜口の無人島生活だけはどうにかして配信で観れるようにしてくれ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:02:14
一ヶ月一万円生活は春日が出始めてからそれ以降かなり残高が多くなっていったと思った
- 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:03:13
そんなスーパーサイズミーみたいな企画あったんだ…
- 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:44:39
- 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:48:26
電波少年・雷波少年のDNAが
まだ生き残ってた感がする番組だったな - 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:07:08
かに道楽のメニューを順番に食べていって制覇する企画で、ロバートの秋山がランチコースの連打にブチ切れて厨房に向かって行ったところで大爆笑してた記憶がある
- 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:12:09
食べ物系はまだ耐えられそうだけど、ガラス張りの家で生活するのは尊厳破壊レベルが違いすぎる
- 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:14:12
濱口さん死ぬほど好きだったな
「獲ったどー!」見る為に見てたまである - 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:57:50
この番組好きだったから今でもどこかで見れないかなと思ってブックオフ探したりアマゾン探したけどレシピ本が一冊手に入っただけだった、こういうのを見れる所って無いのかなあ
- 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:00:02
まちゃまちゃとさかなクンが結構いいコンビしてた
- 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:31
ドーバー海峡横断部で培った技術を使って濱口が大暴れしたの死ぬほど好き
今の絶大な地位を築いたのは「取ったどー!!」があったからだろうしね - 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:08:15
遠藤がハワイのファミレスで暮らしてTボーンステーキに苦しめられる回は面白かった
- 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:08:22
マグロ一匹食い切る回とかあったな
- 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:23
一週間食べ続ける系、濱口の出る一万円生活、店のメニュー制覇は再放送か配信してほしいわ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:29
後年になって平成のテレビの倫理観狂ってたって言われるやつ
- 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:44
チネリ米を茹でたかなんかした結果元の小麦粉ペーストに戻った回で爆笑した
- 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:48
しゃくれのお蔭で鶏も屁するのを知った
- 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:29:42
同感だね、TVerとか過去のこういう人気番組あんまり配信しないけど見れるようにしたら結構視聴する人増えると思うんだけどな
- 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:12:55
うろ覚えだから間違ってたら申し訳ないけど
濱口がしゃくれに卵産ませようとする→全く産む気配がないので仕方なく卵買ってくる→家帰ってきたらしゃくれが卵産んでた
の流れ好き - 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:26:57
- 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:29:26
マグロ一匹食べるやつは普通に羨ましいと思って見てたなあプロが料理してくれるし
食費節約しようと芋堀したら数量制限があって高くついたやつ
いとうまい子の回
はなんとなく覚えてる
初期はいきなりビール飲んでて途中でギブアップとかあったよね - 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:31:54
森三中がやってた寒天生活がなんか印象に残ってる
村上料理上手いよなあ…あと餃子か小籠包みたいなのむっちゃ美味しそうだった覚え - 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:39:31
マグロ一匹食べきるやつは後半に大トロの油が辛くなって炙ったりして工夫してたの覚えてるな
最終的にフォークでギュッって油絞り出したので笑ってた記憶 - 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:20:00
年末に6時間ぐらい放送してたからねこれ
アンタッチャブルのニンニク一週間生活とよゐこの無人島が放送されてたけど
これ確か5組過酷なロケして、投票で上位2組だけオンエアされてて、残りはお蔵になってるから
なかなか頭おかしいことしてる - 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:01:16
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:00:39
確かチャーハンにしようとして具材とか調味料入れたらデカい餅みたくなったんじゃなかったっけ 煎餅生活での炊飯器で炊いて餅にしよう!→どうせなら焼いて磯辺焼きみたくしよう!→煎餅に戻った...とかもめっちゃ天然炸裂してて笑った
- 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:08:29
悪態つきながら卵入れたおでん(元々初日におでん大量に作って1ヶ月凌ぐ作戦だった)ムシャムシャ食べてたらその途中で当てつけみたくしゃくれ卵生むって流れだったはず 買い物行く前後のしゃくれへの罵倒も含めて息できんくらい笑った記憶
- 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:29:15
まだあんまり売れてない頃のくりぃむしちゅーがでてたのを覚えている
- 73二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:32:50
これで知ったナスDという真の怪物
- 74二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:34:12
濱口がバラエティらしいことしてる横でなんかガチで切り詰めてる感ある生活してる娘がいて可哀想になった記憶がある
- 75二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:16:57
冬の北海道の廃屋で芸人が暮らす企画も結構面白かったな
最初は囲炉裏しか暖房器具が無かったけど途中からドラム缶ストーブ作ったり魚釣って食べるサバイバルライフやってた - 76二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:55:58
メンディーと玉森はいまだに1か月一万円生活の印象ある
- 77二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:04:43
貝生活で延々と「ハンバーグが食いたい...」っていう徳井に福田が貝でハンバーグ作って喜ばせてたな
なお当たり前だが味は貝 - 78二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:18:29
玉森=玉ねぎ生活のイメージが付いた
- 79二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:29:05
よゐこと言えば黄金伝説ってくらいに強く結びついてる
- 80二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:30:49
貝取りに行って違うもの集めてはしゃぐ徳井
1人黙々と獲る福田
軟球見つけて
徳井「おーい、うちの野球チーム入らないか?」
福田「……………………」
徳井「本気で怒っとる」
なお、この後も徳井はまたふざける模様
- 81二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:07:33
本体が取れた非常に珍しい瞬間
- 82二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:12:24
無人島でよゐこの2人が面白かった記憶しかねぇ
- 83二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:26:36
一万円のやつで最後に食料尽きてべっこう飴だけで凌いでた人がいたのは子ども心にドン引きしたな
- 84二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:16:55
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:24:08