- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:26:35
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:28:57
状況の厄介さはエアの方が面倒くさい(宇宙がヤバイ)けど
精神的な面倒くささはマギーだと思う - 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:30:05
困った、どっちも精神生命体みたいなもんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:31:23
元々脳筋で分かりやすい方じゃろお前は
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:31:26
エアちゃんは621が捨てるようなことしなければ敵になったりしないし…
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:31:41
正直貴女は面倒くさいというより意味不明ですよ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:31:42
殺すわ、貴方を。ってラブコールしてくる女には勝てない、多分
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:32:27
そりゃ恋愛脳基準だからな
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:33:02
衛星砲ごと決闘状叩きつけてくる女には流石に敵わないか…?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:34:16
AC乗りとしてブイブイ言わせてたのに敗北して大怪我したのが原因で引退を余儀なくされやさぐれてる
↓
わかる
主人公の活躍をオペレーターの立場から見て闘志に火が付いた。ヤバイ技術を使ってでも復帰したい
↓
わかる
復帰したので過去に自分を撃墜した仇敵にリベンジ!…ではなく主人公を殺します
↓
???? - 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:35:21
そもそもなんでそんなにAC乗りたいんだよ…いうほどAC乗りたい環境でもないだろV世界って…
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:35:45
自分が現役の時ですら勝てたか分からない化け物を粉砕していく主人公に脳を焼かれた結果やから仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:36:27
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:36:29
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:37:35
推しに殺されて大満足なここたま姉ちゃんはエアちゃんとベクトルの違う面倒な女
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:38:35
AC乗れない身体にされちゃった相手に縋って電脳体になってまで、
AC乗って戦いたかったわけじゃん?
その結果仇敵の下で使われることまで受け入れて
面倒くさい女とかそういう枠ではなくマギーはもうキチゲェの域に到達しとる - 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:38:36
エアちゃんは恋愛(?)脳
マギーは決闘脳
みんな違って皆良い - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:38:38
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:38:46
いきなり裏切ったりせずに
「私ここを出る!」ってきちんと別れた上で
後ほど改めて正々堂々敵として殺しに来たのはマギーの良いところかもしれない - 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:39:21
何もかもを焼き尽くした鳥だからね、脳を焼かれても仕方ないね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:40:42
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:40:44
マギーは面倒くさいってより意味不明
完全にぶっ壊れとる - 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:41:42
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:44:20
エアちゃんは同族皆殺し計画じゃなけりゃ戦ってなかっただろうしスレ画と比べるのはチャティをブルートゥと比べるくらい失礼では
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:44:57
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:46:08
黒い鳥のこと心の底じゃ怖かったからしゃーない
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:49:47
崩壊状態のレジスタンスを父に代わって引き継ぐ事になって
父と違ってまだまだ未熟で指導力不足だったから戦力が全く足りて無くて…
主人公に全部丸投げしたらなんかやたらと強くて敵が内乱起こして自滅したのもあって上手くいった…
ってお伽噺だったらマギーは憧れただろうか - 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:00:08
あれだよ、仇敵と戦った経験と比べても近くで見て来た主人公の方が何倍も強いって理解しちゃったんだよ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:17:25
マギーちゃん25歳児
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:21:31
仮に主人公の性別が女性だったら台詞以上に特大に拗らせてそうな女
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:23:01
VDはこいつとファットマンの話で主人公蚊帳の外だから比較対象にすらならん
勝手に暴走して勝手に喧嘩売られて勝手に死んだ - 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:22:41
ACに乗れなくて内心クサクサしているところに主人公にあってクサクサしてたその心に火が灯って、敵に頭を下げてでも主人公達の信頼を裏切ってでも、心が高揚する場所へ、恐ろしい程に強い主人公の前に立ち塞がりたい!ってなるのはわかる気がするが。
出力の方法が脳筋だっただけで、下手な恋愛よりずっと主人公の事を考えてたと思う。情熱的。 - 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:34:57
dlcのマギーボイス入れると、主人公に負けた後で程よく力抜て、結局なんか戻ってきたみたいでなんか好き
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:40:18
うるせーなー昔話すんぞ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:46:15
正直生まれたばっかりで情緒が赤ちゃんのエアがめんどくさいのはまだいいけど、伝説の女傭兵って言われるくらいには人生経験あったマギーがめんどくさいのは擁護できないと思う。
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:57:05
黒い鳥になりたかった、人間の可能性になりたかった
だからその候補である主人公を殺したかった
死神部隊や財団は人間じゃないから候補にならない
戦いに負けた恨みじゃなくて戦いを諦めた自分が嫌だった
だから戦いの中で死ぬ道を選んだ - 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:59:46
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:00:55
黒い鳥と主人公を重ねてしまったのでは
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:06:07
主人公と戦ったのはイレギュラー(黒い鳥)だったからでしょ
Jはどう見ても人間じゃないし物語の登場人物じゃないしただの腕やられた相手でしかない
実際煽られた時はブチギレただけだったけど主人公の戦いを見てまた戦場に立ちたいって思わされたわけだし
マギーの破綻ぶりとそれをどうにかしてやりたいファットマンの善良さ
ファットマンは思い上がりだったって言ってたけど彼の優しさはマギーに救いを与えてたと思うんよね - 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:06:37
ヒロインはファットマンで君はライバルって印象
- 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:10:13
もしマギーが主人公に勝ったらマギーが例外としてJと戦うんじゃない?
あれは人間の可能性、黒い鳥、本物がどちらなのか、誰が選ばれるかを決める戦いであって
マギーは選ばれたかった、だから主人公に挑んだんでは - 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:15:28
「もう負けたくないだけ」って勝ちたいとは言ってないんだよね
ここたまに関しても、多分死ぬつもりで戦ってたよね - 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:33:30
ご先祖のフランさん
自分達の組織と敵対していた勢力に雇われていた主人公を雇う→まあそういう世界だし分かる
主人公を使って敵対勢力を潰して回る→そうしないと自分達がすり潰されるだけだから分かる
本当に全部叩き潰した主人公にドン引きして黒い鳥の伝説として後世に語り継いだ結果マギーが拗らせる→原因お前やんけ! - 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:35:19
下手したら本編中に(こいつが父さんのこと殺したんだろうなぁ)って察してるだろうし、色々飲み込むのも難しかっだんだろ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:37:36
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:38:44
DLCのオペレーターボイスとか、結局電脳化して戻って来た感あるしな
生き死にの話なら電脳化の時点で肉体は死んでるだろうし