錬金術師のライダーの最終フォームは

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:03:51

    金を操る能力になるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:10:54

    元々金を製造する技術だったし、ゴールドカラーのフォームになるのはあり得そう
    そして、右腕はブレードに変形するプロテクターを装備

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:11:53

    金ピカはありそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:12:00

    金はあくまで通過点なんだし中間フォームで
    ゴールはやっぱり賢者の石じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:12:05

    てんこ盛りフォーム期待してる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:12:26

    >>2

    金色はクソダサいからいらないです…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:14:03

    >>6

    案外ブレイドのキングフォームみたいに似合ってる金色になる可能性はあるから…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:14:27

    こんな感じのケミーカード大集合的なフォームになるはずだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:15:29

    >>8

    アクションにめっちゃ支障が出そう

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:16:46

    「賢者の石」使っちゃうとアギトのオルタリングと被っちゃうし別物にするのでは?
    作品間で名称が被っていいのかな? アギトのは力の設定は錬金術とは別物だが

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:17:11

    より完全な存在にするのが錬金術だから神になるとか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:17:39

    >>10

    まあウィザードでも賢者の石出てるし大丈夫でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:24:51

    賢者の石ウィザードで思いっきり使っちゃったけどまあ11年前の作品だし良いか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:25:51

    >>8

    ダッ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:29:07

    わざわざホッパー1なんて名前つけてるし、ホッパー◯◯で強化はありそう
    最強フォームではないかもしれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:30:00

    カード使えるように新ドライバーかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:30:21

    マントかコートみたいなパーツはつけて欲しいな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:31:49

    あのウロボロスが実はクソデカケミーでそれを使って最終フォームに変身かもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:32:27

    胸のど真ん中に賢者の石付けて、俺自身が錬金術になることだフォームをちょっと期待してる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:34:50

    金色てんこ盛りつまりこれか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:34:52

    中間フォームは白でその次が赤を基調としてそう

    大いなる業 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:40:09

    >>10

    そもそもアギトのそれは設定だけで本編で扱われたり言及された事すらないから別にいいんじゃない

    大体アギトだって仮面ライダーJで同名の怪人出てきたんだしこれに比べたらアイテム名被るくらいどうって事ない

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:51:23

    >>8

    あわわ、お前はカードダス販促用のオリジナルライダー、仮面ライダーカードダス!

    とか言われたら信じるかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:56:58

    基本フォームがメタリックだし全身金色まではいかずともメタリックゴールドが含まれるフォームはありえそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:29:53

    大いなる業モチーフで黒→白→赤の順に強化されていくかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:45:21

    >>25

    年末の中間1・中盤の中間2・終盤の最終って3段階強化がデフォだしありえる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:56:11

    ケミーが101体でガッチャードの仕様的に1体余るし、宝太郎が102体目のケミーを生み出して最強フォームとか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:06:32

    >>23

    そもそもディケイドはガンバライドの宣伝とWの時間稼ぎみたいな感じで制作されたから仮面ライダーカードダス呼ばわりはあながち間違いではないのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:18:36

    辰砂と金モチーフで赤金とかも中間が最終にありそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:23:10

    プリズムみたいな感じで白ベースに虹色に光り輝くフォームとかありそう
    …インフィニティだなこれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:28:56

    ニグレド(黒)、アルベド(白)、ルベド(赤)はモチーフとして使いそうだよね
    あと錬金術に関連がある硫酸(緑の獅子)とか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:29:54

    足が太くなる

  • 33二次元好きの匿名210123/09/03(日) 18:33:02

    ディケイドコンプリートみたいにしたら101枚大集合で大変なことになる

  • 34二次元好きの匿名210123/09/03(日) 18:33:55

    今思ったんだが、101枚という極端な数字ということは強力な1枚かが離反するのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています