逆様邪八宝塞って

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:09:51

    蕾の中から外にちょっかい出せるっぽい?

    卍解して一旦蕾に仕舞われたのに技の説明のしてるときに蕾はなくなってる
    でも斬魄刀は卍解の形なので、仕舞われた状態で説明してるのがシュールだから演出上消してるだけで実際の平子は蕾の中にいると思われる
    だとすると滅却師の一人を斬ったときはまだ蕾の中のはずなので、中から外には攻撃できるってことだと思うんだがどうだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:11:42

    あとちょっ話ずれるけど両端に輪のある逆撫の形って地獄から出てきたザエルアポロたちにある体の外に出た孔っぽいのも気になった

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:24:36

    檜佐木の斬魄刀の柄頭と虚もどきの穴がぱっと見繋がって見えるのすごく逆撫っぽいな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:51:45

    どういう仕組みかわからんけど敵は平子を認識できなくなってるようなのに平子は安全なとこから敵を攻撃できるってずるいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:52:07

    >>3

    藍染が面白い形の刀って言ったの、形状に何か意味あるんかなってずっと気になってたんだけど…

    ここ逆撫に見えるようになってるんだったら恐いな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:01:57

    ここに来て日の目を浴びてんのすごいな平子

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:08:24

    柄頭の上の線消してみた

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:12:21

    >>7

    なるほど

    ここ檜佐木の斬魄刀なのも意味深に見えてきてた

    地獄の住人って鎖と輪のデザイン入ってるもんだから

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:16:54

    うーん

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:29:16

    >>1よりも>>3のが気になってきた

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:14:44

    >>1

    小説版で蕾が開く描写はされてるからアニメの方は早い段階で蕾を開いて説明したりしてるだけだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:31:48

    蕾開いたままの状態だと敵が平子を味方だと認識して状況次第ではややこしくなりそう。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:38:26

    古畑任三郎が視聴者に話しかけるときみたいに説明中周り滅却師のたちの時が止まってるのは平子は彼らと違うレイヤーにいるって演出じゃないかな
    せっかくだから花が開いてありがたそうな見た目にかるシーンも見たかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:40:11

    仏教関係ってのをどこかのスレで見た
    卍解の蕾→仏像の蓮座
    斬魄刀の形→錫杖(柄頭の輪と刀身の穴五つで六つの遊輪を表している)
    ひよ里からのハゲ呼び→お地蔵様

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:26:11

    >>9

    これ師匠狙ってやってるのかなぁ

    偶然でもありえなくはないレベルだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:34:34

    このポジションにいるのが檜佐木なのが狙ってる感あるようなないような…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:47:46

    獄頤鳴鳴篇もう一度確認した
    この図を自然に描けそうな斬魄刀を背中に差して持ち歩きしてるのが一護と檜佐木だけだった
    一護の方にも柄と輪が接してるぽい図あったけどこれは無理やりかな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:51:29

    そもそも斬魄刀を背負ってる奴が珍しいんだよな
    常に背中なの一護と日番谷くらい?
    檜佐木は背だったり腰だったりして最終的に背中に落ち着いたっぽいが

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:53:51

    >>17

    一度疑わしいと思ってしまうと

    一護と恋次で対の関係の2人を向かい合わせにした左右対称の構図なのが気になってきた

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:24:58

    刀身に開いた孔→体内にある虚の孔
    柄頭の輪→地獄の餓鬼やザエルアポロの体外に出た孔
    こういうことかも?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:34:01

    >>18

    普通の刀は背中に差してると鞘から抜けないからね 少数派にもなる

    斬月や氷輪丸みたいに長いとかデカい剣は腰にさすと引き摺っちゃうので背中に差して鞘に細工して抜けるようにするんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 06:16:14

    そういや平子のオカッパって男だから気づかなかったけど尼削ぎっぽいな
    丸坊主にしない時代の出家した女性の髪型
    長い髪を元いた場所(尸魂界)から離れてオカッパにするの出家した尼さんみたい

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:38:42

    >>22

    言われてみれば確かに

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:36:07

    >>18

    この流れ女性キャラ出して良いかわからないけど、確か砕蜂も背中側だったよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:18:59

    長髪だった頃の後ろより少し短い横髪は肩の後ろから一房持ってきて切り揃えてるアレと姫カットをミックスしたような感じだぁと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:24:44

    >>25

    なんかこの髪型って鬢削ぎに見える、確か平安時代とかで結婚した女性は耳の辺りの髪を一房切るというか夫に切ってもらうだったかな?そんな感じ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:11:49

    >>9

    これめっちゃ逆撫に見える

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:27

    ひよ里が言う「ハゲ」=禿=かむろってことなんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:00:01

    どうしよう、平子のオカッパが出家した尼さんってレス見てたらそうにしか見えなくなった…
    まるで結婚して鬢削ぎした女性が裏切られて住んでいた所から出て世を憂いて出家したみたいな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:19:13

    追放(出家)と復帰(還俗)の流れには貴種流離譚みもあるな
    平子に限らないけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:29:27

    >>28

    ひよ里は一護や日番谷にもハゲって言ってるからハゲに特別な意味はないと思われ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:49:20

    >>31

    ああ、ごめん

    ひよ里自身に意図があるみたいな書き方をしてしまった

    「ハゲ」と「おかっぱ」が両立するのは比喩表現なのかなーと思って

    ファンブックで101年前と現在と並べて「似合ってなかった」とも言わせてるし

    髪型が心境や立ち位置の変化を表していて、登場人物に言及させてるのかなと

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:11:41

    身の回りの記号がやたら女性っぽいのはなんでだろうね
    初めからだぼだぼの死覇装着て体のライン隠してたら実は女説が強くなってそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:13:44

    名前もぱっと見女っぽいもんな
    読みは男だけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:48:17

    男なのに見た目は女っぽいっていうのも逆(様)だからってことかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:26:11

    でも体つきは細いだけで女には間違えないレベルで男の骨格なんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:03:36

    最初は真次だったんだっけ?それを登場するにあたって読めなくもないけど一般的じゃない真子にしたんだったら意味がありそうな気がするけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:36:49

    俺BLEACH全然知らなかったとき「ひらこまこ」って読んでたわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:52:37

    発光もする平子
    後ろ側暗いから花の内側が光ってて照らされてるわけではなさそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:18:13

    撫子の形をした台座の中から光る尼さん(遠目)出てきたらありがたみがすごいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:46:06

    >>38

    ルビなしの初見でシンジって読めるやついねーよ

    親は何考えてこんな漢字にしたんだ


    と思ったけど「子」が一から了で一生を表す説だと「一生真摯な人であるように」って意味があるのかな

    「真実の次」より名前に込められた願いはわかりやすいかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:52:57

    >>21

    氷輪丸は長いんじゃなくてシロちゃんが小──

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:18:54

    >>42

    背中に背負ってるシーンとか見るとシロちゃんの身長(133㎝)とそんなに変わらない120㎝前後はある

    一般的な日本刀が全長100㎝位だから斬魄刀の中では分からんけど一般的な刀としてはかなり長い方

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:08:48

    >>38

    わかる自分も読んでた

    まこって可愛い名前だな〜女の子みたいだな~って思ってたら違った…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:28:41

    >>42

    氷輪丸は元々一般的な刀より少し長い設定

    少しと言いつつ日番谷隊長の兄上が持っていても明らかに長く見えるから

    多分大人になっても背負う形になるんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:28:59

    >>37

    ただでさえ平子って苗字に子ついてるのに重ねて女名のような真子に意味ないわけないよね

    魔除けとか○○家の男は子をつける伝統みたいな由来だとしたらいいとこの出身ぽい

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:45:22

    >>46

    確かに昔は魔除けの文化として女装したり態と女の子っぽい名前を付けたりしてたみたいだしその説ありそう

    そうだったら昔はそのままマコって呼ばれてたのかな?それから大きくなってシンジ呼びに変えられたのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:12

    真次くんだったころは死神設定じゃかったらしいから真子になったのは尸魂界での文化の理由だろうな
    流魂街出身なら変える必要もなさそうだし尸魂界生まれかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:13:21

    今は〇子は女の子の名前だけど昔なら男でも使うから女の子っぽい名前って訳でもないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:02:21

    >>21

    氷輪丸は抜刀しなくても鞘が鱗みたいに細かくなってくれる親切仕様

    砕蜂や乱菊の帯刀方法は動きにくそうだし抜刀しづらそう…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:32:50

    男にも使うことがあった(基本奈良時代以前)だけで平安時代からは○子は高貴な女性用の名前だよ
    明治以降は一般人も使い始めたけど平子が生まれたと思われる数百年前はあえて幼名に女性名をつけるとかではない限り男には使わないはずだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:39:48

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:40:41

    個人的に平子真子って子が2個あるのも気になるんだよね、平と真は左右逆様にしても変わらないけど子は変わるってのも重要なのかな?
    深読みし過ぎな気がするけど気になるんだよなぁ苗字と名前で同じ漢字使うの珍しいと思うし最初は名前違かったから意味がありそうな気がする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:05:52

    平子が平安〜江戸時代に生まれてて子がついてるのであれば自動的にいいとの坊ちゃんってことにならん?
    流魂街出身なら生前で

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:29:30

    >>53

    平子の逆様は逆様ってことに気づかないと意味がないから左右非対称の字も必要・上下逆にしたときにどっちが正しい向きだっけ!?ってなるのが子なんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:21:48

    幼少期にしんで幼名のまま尸魂界で大人になった可能性もあるのか
    平子は「仮面を被った死神」として種族のステージを上げる役割があったと思うのだけど
    元人間だったとしたら没設定と併せて綺麗かもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:28:34

    元人間だとしたら最低でも江戸生まれって事になる筈だから良いとこの坊っちゃん説高まる気がするな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:45:37

    天皇家も上皇様までは5歳か7歳くらいまで親王を女の子として育てる風習あったよね
    江戸まで天皇家は京都にいたし平子は関西弁だしあの辺りの地域では身分の高い男子を女の子として育てるのはよくあることだった可能性ある?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:11:52

    この話別のスレ立てたほうが人来そう

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:32:41

    話ぶった切るけど逆撫がどこまで出来るのか気になる練習したら出来る事増えるみたいだけど音の逆再生は意味わからん
    軽く時間逆行みたいな事してるじゃん
    どこまで出来んのかホントに不思議

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:03:46

    本編で催眠系とか神経支配系とは言われてないので逆撫は概念系っていうのが妥当そう
    平子が対の概念だと思ったものが逆様にできる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:56:14

    暑い寒いはまだ変換できないの不思議だな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:24:36

    概念系というより感覚器に関する事だったら何でも逆に出来る感じな気がする
    逆撫の形状見て思ってたんだけど始解の時は柄の所に円があるけど卍解の時は刃先に移動してるの何か理由があるのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:54:14

    アニメだと柄にも輪があるから移動したんじゃなくて増えてる
    両端に輪があるのなんなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:00:04

    >>64

    増えてたのアレ!!?見落としてた...教えてくれてありがとう!でも余計に何で...?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:42:30

    等身の穴の数が同じなら逆撫の穴7つになってるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:48:44

    7といえば獄頤鳴鳴篇で地獄蝶の足が7本あるみたいね
    卍解すると仏教感マシマシだし平子地獄に関係してそうだなー

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:44:24

    護廷十三隊のモチーフが十三仏説だと五番隊は地蔵菩薩になるんだよね
    wiki参照なんだけど地蔵菩薩は子供の守り神で地獄の王閻魔王と同一神とされてる
    でこの神様はお地蔵様としても扱われてるんだよね
    古代インド語だとクシティガルバって言ってガルバって胎内、子宮って意味なんだよね
    ここから藍染に対しての母ちゃんの子宮の時から〜って言うの来てるのかな?
    地蔵菩薩の持ち物としてよく挙げられる錫杖って色んなの形状の物があるんだけど地蔵菩薩が持ってるのは大きい輪に6つの小さい輪が着いてる奴なんだけどコレは仏教で言う六道を表してるらしいね
    地蔵菩薩は全ての生き物を救済する役割があるらしい

    十三仏説が正しかったら地獄の王モチーフって事になるし関係はしてそうだよね
    それによく言われてるけど平子の卍解時の逆撫は錫杖みたいに見えるし仏教は関係してそうなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:15:27

    面白いね
    クシティガルバってどこから出てくるの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:23:41

    >>69

    自分68だけど恐らく地蔵菩薩がインド発祥だからだとは思われる

    ただ自分は護廷十三隊のモチーフは十三仏説を聞いた事あったから調べてみただけでwiki見て書いたから詳しくは知らんのよごめんね

    有識者が居れば分かるかもしれんけども

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:12

    そいや地獄の門に付いてる輪?みたいなの8つだけどあれ八大地獄ってことなんかな
    輪って虚の孔以外に何か意味ありそう
    獄頤鳴鳴篇冒頭の金魚の話は浮竹さんの話だと思うけど双魚って八宝の一つだから平子はこじ付けようと思うと色々やれちゃうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:45:59

    平子とバズビーの会敵なくなったせいで逆撫の発動条件が匂いじゃない疑いアニメから考察できなくなったな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:48:49

    平子自体戦闘中は嘘言ったりするタイプみたいだし良い匂いは条件を誤魔化す為の物で実際は空気吸うだけでアウトとか別の条件な気がするんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:11:02

    バズビーが話しかけたとき平子は始解すらしてなくて空気や匂いをあの瞬間で吸わせられたとは思えなかったので
    アニメで実際どのくらいの時間になるのか測りたかったんだけどカットで無念だった

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:08:08

    スレ画の平子の顔好き

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:06:44

    平子の舌ピって嘘ついたら閻魔様に舌抜かれるのと関係あるのかな。確か罪を犯したけどお供え物をして貰った人が天国に行く前に舌を抜く罰を受けてから天国に行くって地獄関係の漫画に描いてあったな。

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:11:00

    金髪の閻魔金髪の悪魔金髪の菩薩金髪の死神
    ありだな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:18:38

    孔は開いてるけど蓋(ピアス)してあるっていうのも地獄を感じる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:51:28

    >>78

    しかも輪の形なのよね平子の舌ピ


    逆様は「子が親より先に死ぬこと」の意でもある

    親より先に死んだ子は賽の河原に行く

    他にも該当者居るけど地蔵菩薩はモチーフに関連付けていいと思うし、そうなると閻魔様はどうしてもチラつくよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:22:25

    厄はつかないけどネタが多い男だな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:34:23

    平子について分かってることが少なすぎてなぁ好きな物嫌いな物とかわかったら育ちとか考察したり出来そうなんだけど舌ピとかオシャレとかジャズが好きとかしか分からん
    そういやジャズって本来あの時代存在しないって作者が書いてたけど態々書いたってことは平子がジャズ好きってとこに何かあるのか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:35:00

    >>81

    あの時代って過去篇の時ね

    言葉足らずだった

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:50:07

    ちょいちょい流れる時間もおかしい平子真子

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:28:59

    FCのQ134で仮面の軍勢が音楽のメタファーだったという回答がある
    辻褄が合わなくても平子≒ジャズは伝えたかったと思われる

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:46:14

    卍解がモロ音楽モチーフな奴もいることだしな
    ダークプリンスだかなんだか言ってたし

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:04:45

    アニメで字幕無しで見たら能力的に逆様邪八方塞って勘違いしそうだな

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:58

    厄ネタキャラだな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:12:27

    >>84

    はぇー大所帯な事にも意味があったんやね

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:05:10

    平子の舌ピが輪になってるのはどういう構造してるんだろうと思ったんだけど、もしかして舌に4つ小さな穴開けてリングの金具を上から押さえてる?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:18:08

    >>66

    穴減ってるかもしれん……

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:26:10

    >>90

    刃渡りが短くなってるという意味なら柄の長さもおかしいので……

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:52:59

    >>90

    >>91


    こう見たら相当謎な形状してるな...何か理由でもあるのか?

    始解時の逆撫の刀身の小さい穴は5つ、それ+舌ピで6つで錫杖の6つの小さい輪を表してる..?

    これが正しかったら卍解時の増えた輪がわからん...

    舌ピも輪なのは狙ってる気がするけど深読みしすぎな気がするんだよな

    でも舌ピ描くとしたら結構な確率で丸い球体の奴とかになる気がするんだよね個人的にだけど

    考えれば考えるだけこんがらがってくるし深読みし過ぎてるよね

    マジで分からんから少ない情報で考察出来る人凄いな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:39:20

    >>89

    かるーくリングの舌ピについて調べたけど

    穴は1つだけっぽい?


    平子の舌ピもそうとは限らんからなんとも言えない、

    どうなんだろうね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:01:01

    輪(穴)は始解で刀身と柄で6つ、卍解で暫定7つ、舌ピ穴入れるとプラス1かな
    卍解で輪が増えるのって「始」の字の右下の口が卍解って字にすると無くなる代わりじゃないだろうな…?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:23:13

    卍解時
    輪が増える
    発光する
    情報は増えたはずなんですけどね……

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:53:15

    >>95

    それで余計にわかんなくなってる

    何で光ってるの??どういう仕組み??後その刃先の増えた輪っかは何??

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:41:51

    刃(光?)が聖兵の首を通り過ぎてるのに切れてない血も出てないので刃先の輪は物理じゃなくて精神とか神経とか何か別のものを斬ってる可能性も浮上してるぞ!

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:55:46

    そもそもあれ平子が斬ってるのかな?

    滅却師が斬ってるんじゃなくて?


    平子が斬ってるとしたら>>97の意見が個人的に好き

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:29:33

    斬ってるのは平子
    なんでその首を通ってる軌跡は光ってるんですかね……

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:37:51

    金色に発光となると三十二相の金色相だと思うんだけどどう解釈したもんかな


    >>99

    斬ったSEと敵のダメージボイスもあって明らかに平子が何かしてる……

    演出……?なのかなこれ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:08:11

    >>1の通りなら平子はまだ蕾の中なので物理攻撃にならないのは当然かも

    じゃあ滅却師を倒してる光は何かと言われましてもそれはそれでわからんけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:27:33

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:42:57

    三十二相だと他が当てはまらないので考えてみたんだけど、
    輪がひとつ増えることで光背を表しているのではないだろうか

    つまり発光(金色相)+輪=地蔵菩薩の輪光(光背)
    地蔵菩薩の光背は輪の形なので

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:50:38

    平子が全ての人々を救う後光さす地蔵菩薩になったら能力は敵味方問わずの37564
    逆様だから合っていると言えば合っている
    光背がなく錫杖だけ持ってると解釈したとき始解はどういう状態なんだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:15:10

    個人的に始解のが錫杖に見えるんだよね
    雑にくり抜いて上限反転してみたけど大きい輪に小さい輪をつけたら錫杖になる形状な気がする
    これが違っても藍染も刀の形状について触れてるし何かある事に変わりは無いだろうけどね

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:36:32

    >>104


    身体が金色に輝くというのはお釈迦様の特徴だけども、お釈迦様というよりは

    「金色相、丈光相を元に仏像が金色になったり光背になった」という線で考えて、

    輪がひとつ増えた件も同時に回答できる「地蔵菩薩の光背」説を出してみたんだ


    だから卍解の方が「特別な力」の表れとも言えるかな

    始解、卍解で隠れモチーフの要素が増えると考えてる

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:57:25

    >>105

    過去篇テッサイさんや獄頤鳴鳴篇で普通の錫杖は確認できるから

    逆に「振り子を錫杖に見立てた斬魄刀」みたいな捻くれデザインじゃないかと思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:37:31

    逆撫の重さについては何かないかな
    平子いつも指1本か2本引っ掛けてぶらぶらさせてるけど刀相応の重さがないというかたまに浮いてる

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:12:44

    振り子っていうのはたぶん催眠術の5円玉振り子をイメージしてるんだと思うんだけど
    穴の開いた5円玉は戦後に発行されたもので催眠術に使われるのもずっと後なので
    最低でも200年前には始解に至ってるはずの逆撫の能力と振り子は結びつかないんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:37:55

    37564は救いみたいな…?この卍解なに?逆撫訳わかんないよそしてお前の精神どうなってんだよ平子

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:40:23

    >>108

    日本刀って1~1.5㎏ぐらいらしいけど指だけで持つにしては重いよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:45:12

    平子って過去篇以外ネクタイ着けてるよね、アレって地蔵のよだれかけを表してるのかな、とふと思った
    まあ地蔵のよだれかけは基本赤いんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:25:06

    始解で円環になるの柄のところよねそこ持って振り回してるし
    変形する斬魄刀何個かあるけど柄だけってあるかな

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:53:13

    >>110

    京楽とかの卍解は京楽だなぁって感じるけど平子の卍解は平子どうした???お前実はメンタル限界なのか?????ってなる

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:38:26

    >>110

    全然関係ないかもだけど37564で

    18782(いやなやつ)+18782で37564ってあったの思い出した

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:49:55

    逆撫もよく分からんのよな
    小説かどこかでチラッと言われてた性格悪くて嘘つき、外に興味が無い、だけど藍染に興味持ったから平子が藍染警戒、って感じだけどあんまり掴めてない
    あにまんでよく言われてる逆撫が平子と逆なのってどこかで言われてたっけ?小説手元に無いからうろ覚えなんだけど
    始解、卍解に平子の意思が反映されたとして凄くひねくれた解釈されてああなったとか...?もしくは殆ど平子の意思が反映されてなかったのかもしれないけど

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:05:42

    王悦のところで浅打選んでたし魂を写しとる前の浅打にもある程度の性質があるんだろう
    自分は「こいついつか数で不利な敗走の殿務めて死ぬな」と逆撫に判断されてああなったと思ってる

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:08:57

    >>110

    戦いは望まないけど仲間に戦わせたくもないから自分がやるしかないって精神の反映とか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:05:33

    普通に逆撫強いんだよな卍解とかは平子がチョコラテなんで限定されるけど平子が血も涙もない味方なんて関係ねぇ!ってタイプだったら相当な脅威だよね
    今回のアニメ化で範囲はある程度調整出来そうだったし頑張れば調節できるようにになるかもしれないがあの卍解じゃ特訓とか出来ないだろうからなぁ
    卍解したら5〜10倍くらいの戦闘力になるのにそれが無いって相当な縛りプレイだし
    始解の能力も強いと言えどそこだけが痛いな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:41:29

    卍解は雑魚専用って口では言うけど山爺や彦禰レベルまで通じるみたいなので最後の1人になる最強以外の敵を確実に減らせるの強いよね
    一番強い奴以外は殺っとくから後ヨロで鉄砲玉するのが最大限に強いのが酷い
    後ヨロといえば地蔵菩薩は弥勒菩薩が来たら後ヨロするな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:08:09

    弥勒菩薩が来るまで約75億年間世界を救うんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています