ネタバレ注意 仮面ライダーセンチュリーとディアブロ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:15:35

    センチュリーじゃないとディアブロ倒せないって説得力ありすぎるくらい2人共強かった……

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:16:03

    これスーツアクター誰?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:16:12

    最強フォームレベルには強いよね間違いなく

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:17:29

    >>3

    クロスセイバーとタメ張れるくらいは強かった

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:17:44

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:20:02

    ネオバッタもかなり強かったし映画らしく頂上決戦感あったな…
    その内2つが狩ちゃん製という

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:33:42

    歯車みたいなのが便利すぎる
    攻撃 足場 防御とか汎用性の塊だろ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:35:33

    スペックが高いっていうより歯車アタックの汎用性が高い。一番組の最終フォーム感ある

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:36:36

    リバイスの50年後にはこのレベルの技術を協力者なしで作れるのはジョージやばいよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:37:25

    初登場時制御できてなかったけどクッソ強かったし

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:04:18

    多分クロスセイバーとバリッドレックスだけならバリア壊せなかったんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:54:43

    >>2

    どうもパンフには載ってないみたいね

    今月発売の宇宙船でライダーの撮り下ろしがあるらしいからそこで判明するかも

    個人的には中田裕士さんと予想

    エスパーダやライブと交戦してないし暴走時の動きがなんとなく復活後のゲンムと被る

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:58:21

    強いて言えば専用のバイクを出して貰いたかった。

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:13:49

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:15:05

    >>14

    強キャラ含めたサブライダー圧倒するソロモンに勝ってるから強いぞクロスセイバーは

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:19:57

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:53:16

    >>15

    実際ラストバトルで大活躍だったしな

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:58:35

    >>17

    ビヨンドジェネレーションズのラストバトルね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 06:18:53

    改造流用を根拠に実力ないキャラ扱いする奴初めて見たわ...
    セイバーアンチってこんなんばっかか

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 06:28:16

    クロスセイバー、センチュリーは
    少なくとも
    オーマジオウやディケイドより強いしな

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 06:44:26

    攻めによし守りによし、足場にしてもよし
    あの歯車便利すぎない?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:52:17

    >>1

    ディアボロってギフとほぼ同確って話だったっけ

    未来技術持ってきてようやく倒せるの先が怖いな

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 13:08:46

    >>13

    新幹線がそれにあたるのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:02:21

    >>20

    ディケイドはともかくオーマジオウより強いはない

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:35:22

    >>19

    ここのセイバーアンチは分かりやすくエアプだから処理が楽でいいですな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:36:17

    >>20

    オーマジオウって令和ライダーには勝てないみたいな風潮あるけど平成要素抜きにしてもチートだぞあの人

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:36:52

    >>24

    餅つけ

    どう見てもマスロゴだ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:02:32

    >>26

    幼児退行するレベルに弱体化してるジオディケのオーマジオウでも令和ライダーの力があるコンプリ21を雑魚扱い出来る時点で令和ライダーの力とか関係ないと証明されてるようなもんだからな

    ジオディケは黒歴史扱いされてるけどパワーバランスだけは本物だろう

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:06:05

    センチュリーとセンチピード、百年と百足を掛けたムカデモチーフのデザインと聞いてすごい納得した

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:11:23

    今日見てきた!めっちゃ強いし戦い方カッコよかった!

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:12:57

    >>26

    オーマジオウの覚醒に関しては他のライダーのウォッチ関係ないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:14:59

    オーマジオウレベルとは言わんまでもそれでも歴代でも相当な強者なのでは?と思わせてくれるような活躍だった

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:01:40

    >>15

    ソロモン自体歴代の敵キャラの中でも結構強いほうの部類な気がする

    マスロゴのせいでネタにされてるけど

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:07:26

    >>22

    というかもしかしてギフとかディアボロみたいな悪魔は復活させた人間の遺伝子でなければ倒せないとか縛りあるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:50:00

    変身シーン好きすぎて子供作った

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:36:29

    ディアブロ巨大して主役ライダー達はやべえみたいな感じでピンチ感あったのにセンチュリーだけ前に突っ走って余裕で歯車ガードしてんの良かった

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:21:54

    >>36

    そう言えば、セイバーの第一話の怪人も巨大化してたな

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:25:17

    >>35

    夫婦仲いいことです

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:08:38

    >>34

    ギフ様復活させたのがパパさんの父親説を以前から唱えていたが、まさか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています