逆に

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:43:30

    仮面ライダーのモチーフになってないものってまだ何かあるんかな
    少し気になった

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:43:53

    盆栽

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:44:08

    メイク用品とか女の子受けしそうなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:45:03

    スポーツ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:45:17

    周期表というか元素
    いや118個は流石に厳しいんだろうけど…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:45:41

    アルカナとか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:46:00

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:46:34

    時代劇
    戦隊はシンケンジャーあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:47:33

    城、というか建築物?
    イメージ的には最初は洞窟から始まって掘っ立て小屋、段々と進化して
    最後には城や宮殿、ピラミッドとか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:47:47

    国数理社英の科目とかの勉強そのものがモチーフってまだじゃない?物理ならビルドとかいるけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:47:59

    アイドル

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:48:38

    植物とかは? 果物じゃなくて花とか木とか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:49:42

    消防士ってあったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:50:16

    >>13

    フォーゼのファイヤーステイツとかビルドのファイヤーヘッジホッグとかは近いかも

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:50:36

    拳法‥はメテオがいたな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:52:09

    スイーツ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:53:35

    スポーツはあったっけ?
    アナザービルドは特殊すぎるので除くとして

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:54:04
  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:58:10

    前にここで飲料水ライダーの話してるスレあったけど結構面白かったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:58:11

    >>17

    スポーツゲームという括りならブレイブがファミスタのガシャット使ってたけど流石にズレるかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:58:33

    神様はチラホラいるけど元ネタがある神話系とか
    悪魔は結構あるけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:59:51

    食べ物ライダーそういや居なくね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:00:20

    >>21

    言われてみたら仮面ライダーアキレスとかペルセウス、ヘラクレスとかねぇな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:00:43

    >>22

    ジュージューバーガーとか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:02:20

    男児に受けなさそうなジャンル探せばいくらでもあるんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:03:05

    来るか!野菜ライダー!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:04:02

    >>23

    神の名前のライダーと言えばクロノスとポセイドンぐらいか

    あとツクヨミ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:05:03

    チーム全体を共通のモチーフで纏める戦隊と比べるとライダーは作品によってフォームチェンジという形で様々なモチーフを取り入れやすいものがあるよね
    ビルドとか最たる例な気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:10:34

    次にカードライダー来たらモチーフはタロットカードだと思ってたんだがな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:15:01

    >>29

    タロットだったら正位置→逆位置でフォームチェンジ、小アルカナ(剣、杖、杯、メダル)を武器にとか出来そうだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:16:37

    >>7

    ゴーストやん


    兵器、武器とか家電製品とか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:17:23

    てかビルド出すのはズルだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:22:16

    宇宙人っていなくない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:50:42

    >>23

    怪人なら居るんだけどねぇ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:57:20

    妖怪っていたっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:03:52

    たぶんまだまだあるだろうけど、例えば神話や絶滅動物みたいになんでそこまで使われないのかって理由を探すと
    現実に存在しないものだからおもちゃや作品を通して生まれる元ネタへの興味が薄くなりそうってのが該当してる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:07:09

    文房具ライダー見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:21:00

    >>9

    建物は一応ビルドでキャッスル・ピラミッドフルボトルとかがあるが

    メインで据えたことはないな


    ビル建てる時の足場と防音幕が変身エフェクトで

    ベルトの音声は竣工~って言ってほしい

    洞窟や掘っ立て小屋だとあまりにもイメージしずらいし

    無属性っぽいビル→ツインタワー→摩天楼→軌道エレベーター とかかなあ


    都市部の施設系がライダー側で 怪人側が歴史的建造物だと映えると思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:05:20

    陰陽師は特撮だとないな ルーツだとかそれっぽいのはあっても

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:40:59

    部活動ではない真っ当なスクールライダー(教科書→強化書とか)

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:49:47

    >>27

    オーディンとかバルカンとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:50:08

    飲食物

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:58:44

    >>5

    数の多さと言い錬金術モチーフといいガッチャードはチャンスだったけど来なかったね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:59:45

    >>38

    怪人はピラミッド・ルインズとかイズモオオヤシロ・ルインズみたいな感じか

    面白いな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:04:05

    同時間帯で戦隊モノやってることもあってか色をテーマにしたのもあんまり見ない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:24:44

    動物モデルには被りはあるけど、仮面ライダー自身には四聖獣や十二支モチーフは来てなかったはず…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています