ヒロアカ世界って欺瞞に満ちてないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:06:32

    個性の語源が異能、つまり超能力者へのヘイトスピーチを濁したのが理由だったり個性社会と言う割にヒーロー以外個性の使用が禁止されてたりで生々しいというか窮屈さを感じるのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:07:39

    解放軍
    あざーす

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:09:33

    「個性を積極的に活かして仕事に活かそう!」なんてなったら弱個性及び無個性の奴らは結構不便な社会になると考えられる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:12:22

    あ…あの…自分>>1にオススメの本があるんすよ…読んでもらっていいスか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:16:15

    個性の騒動がなかったら宇宙進出してたレベルだし薄氷を超えた薄氷なんだよね怖くない?
    世代を経るごとにどんどん強くなっていくしそのうち人類は滅亡すると思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:39:08

    待てよ
    電気系統の個性が勝ち組と呼ばれたり許可さえとれば仕事にも個性を使用できたりで決してヒーローじゃないと個性を使えないわけじゃないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:41:03

    個性なんて自分で責任が取れないなら行使すべきものでは無いと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:43:03

    個性=終末

    世代を経るごとにいずれコントロールできなくなるんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:44:10

    個人で銃器所持する以上の能力を持って生まれる世代が出てくるのは恐怖でしかないと思うんだよね なんだかんだ無個性の方が圧倒的に多そうだしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:46:08

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:46:30

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:46:48

    個性や多様性を掲げれば何をしてもいいって暴走してるのが現代社会なんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:48:04

    >>3

    電気系個性は云々みたいな発言があったし実際に職業に個性を活かすのが普通になっていると思われる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:48:41

    >>9

    いいや無個性のほとんどは「個性ない時代に生まれた老人」ということになっている


    作中で登場する無個性キャラはデク 八木俊典 青山優雅 メリッサぐらいしかいないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:50:10

    >>12

    ◯◯◯◯なんてもん

    自分本位の発言ばかりで他の主義蔑ろにしとる

    だけの蛆虫やんけ

    なに世界の中心ぶっとんねん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:50:23

    >>9

    デクが虐められてた原因を忘れていると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:51:00

    アメップがモデルだからね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:52:56

    >>9

    しゃあっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:53:19

    しゃあけど皆が皆化物じみた個性ではないわ、指がぐにゃぐにゃしたり、眼球を自由自在に伸ばすだけの個性もリスペクトしてくれや

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:54:17

    日本でいうとこの無敵の人が個性を突発的に犯罪で使われたら何も出来ないのは恐怖を超えた恐怖

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:54:52

    >>19

    しゃあっアイスクリーム!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:56:01

    は…話が違うであります
    ヒロアカ世界はもっと夢や希望のある世界のはずであります

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:56:15

    >>21

    女風呂のためとはいえ小学生で目玉をえぐり取るとは…見事やな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:56:18

    >>4

    なにをいってるこのバカは?

    ずっと犯罪者が何言ってんのーって

    気持ちでしたよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:58:32

    嘘か本当かこの時代に無個性は生まれてくるべきではないという人間もいる
    存在そのものがハンデなのだから物心つかないうちに安楽死さえて新しいガキッをこさえた方が親にとっても本人にとっても救いになるんや

    …と思ったけど個性って赤ん坊の頃から検査すれば有無がわかるものなんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:59:08

    ラスボスが死んでも世代を経て特殊能力が強化されてくことへの解決策は無いんだよね
    ヤバくない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:00:24

    個性使える職業なんて限られてるんだから別に無個性でもよくないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:00:43

    冷静に考えてみると現実の日本以上に少子高齢化めちゃくちゃ加速しそうっスよね
    個性という地雷を抱えた子供を夫婦だけで面倒見れるか、高齢出産でダウン症持ってる制御不能の個性持ちが生まれてこないか
    出産後のリスクが現実より跳ね上がってるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:02:34

    >>24

    ふぅん ああそう…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:04:56

    >>29

    宮下がタヒんだァッ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:05:08

    >>28

    ムフフ…LGBTは最高なのん…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:06:02

    ヒャハハうちの子めっちゃ可愛いでぇ
    あっ個性:顔面チンカス肛門ジャワティー(異形タイプ)だった…マジ捨てる…

    こういうのがそれなりに起きてそうなんだよね、怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:08:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:09:09

    >>32

    障子君や井口君がそれで差別されてるんだよね

    酷くない?特定の異形差別推進する蛆虫宗派もあるしなッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:09:45

    >>22

    これサラっと出たけどあの世界にもスパイダーマンやデビルマンみたいなヒーロー作品はあるんスね

    デップーさんの話はするなワシは滅茶滅茶気まずいんや

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:10:51

    アメコミっぽい世界観にしたくて作った設定がよくよく考えるとやば過ぎたのは悲哀を感じますね…
    よく考えずふわふわしたノリで行けば問題なかったと思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:11:40

    ホントに欺瞞に満ちているのはルールで禁止スよね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:12:18

    >>28

    障碍者×強力な個性持ちってマジでやばそうっスね

    まぁ漫画では流石に取り上げられるはずがないから絶対画面に出てこないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:12:53

    ボクは体中からおちんちんが生えてて顔面がオ、メコで全身に肛門がついて常にウンコのニオイがします
    それでも道を歩いていいですか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:13:27

    >>36

    脳無の設定だったり”個性”って名前の成り立ちからして既定路線ではないかと思われるが

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:14

    >>36

    アメコミ市民も大概蛆虫だからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:27

    >>34

    ちなみに異形という言葉も公共の場では控えるべき表現らしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:51

    >>14

    これはよく言われるけど公式設定なのん?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:15:09

    >>39

    ムフフ 来世に期待してワンチャンダイブしようね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:15:12

    異形型をぶち殺せェッ
    異形型は一人残らず皆殺しだあっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:15:32

    >>27

    大人になれば気にならないのかもしれないね、大人になればね

    しゃあけど人格形成の時期に周りの人間との間に大きな違いがあるのは結構キツイわっ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:17:24

    >>43

    「デクの代で既に絶滅危惧種」って言及はあるから明言はされずとも必然的に大多数が高齢者という事になるんだ

    ちなみに既に50代のオールマイトの世代でも無個性はそんなにいないらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:17:29

    >>45

    なんかセリフが全部「…ぞ」で統一されてて

    馬鹿みたいに見えるっスね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:19:18

    >>43

    デクの世代で無個性は珍しいと医者も言ってることから高齢者ほど無個性の割合は高まるのだと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:20:53

    おかしいだろテロップ、田舎から異形集団が大行進して病院に突撃するのは道理がねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:21:21

    エロ同人要員の心操が監視もつけられずに日常生活ができることを考えると穏やかな世界だと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:21:34

    フッ 気づくのが遅いよ
    俺なんてブラックホールが個性の殺傷性に触れるまでずっと思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:26:21

    >>52

    13号には致命的な弱点がある…

    火力が頂点でタフな敵の殲滅が適材適所なのに活躍の機会がないことや

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:27:36

    >>53

    素顔が可愛すぎるからマイペンライッ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:42:06

    >>53

    多分単行本読んでないライト読者に揚げ足取りみたいな指摘するのは嫌なんだけど

    13号は病院編でシガラキの崩壊する瓦礫を吸いこもうとして腕を大きく負傷したせいでまともに戦えねぇんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:05:09

    >>27

    無個性=ヒーローになれない

    ヒロアカファンがヒーローになる資格が無い無個性を人間扱いしてないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:09:41

    >>48

    恐らく排斥主義なんて馬鹿みたいに描写しないとリアルで燃えるから仕方ないと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:11:57

    >>56

    それは言い過ぎだろッ(ゴッゴッ

    無個性で凶悪なヴィランとは戦うのは無謀を超えた無謀なんだよね

    ◇あのパワード・スーツは…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:12:45

    ヒーローを娯楽化しないと間違いなく自由に個性使えないことの不満が表にでてくるんだよね
    ヤバくない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:17:15

    >>58

    正直アレもオールマイトっていう例外中の例外だからあんまり参考にならねぇと思うんだ

    作成の資金からコネ、戦ってるときの戦略もヒーロー時代の受け継ぎだしなっ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:17:18

    ストレスが溜まったから無断で個性を使って人助けするんだ
    これはセッ クス以上の快楽だッ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:20:59

    >>60

    トニー・スタークやブルース・ウェインクラス

    じゃないと確かにできない芸当っスね

    伊達にNo.1ヒーローやってないしなッ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:22:23

    ヒロアカ世界で能力者と無能力者で差別とか起きなかった時点でだいぶ上竦みだと思ってるそれは僕です
    見てみぃxーメンを国外逃れたのに未だに付け狙われとるわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:22:33

    >>61

    ナックル・ダスターまずいだろ

    仮にも元ヒーローがヴィジランテ活動するなんてよう

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:01:24

    困ってる子供がいてもヒーローに任せて見て見ぬふりする人間ばかりの社会やん

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:08:11

    平和の象徴が生まれるまでこれが日常だなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:11:37

    >>56

    しゃあっ!ナイト・アイ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:46:31

    >>48

    実際に馬鹿だからやん…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:02:42

    >>67

    すみません

    ナイトアイのヒーローとしての強みは個性を活かしたサポートで戦闘力もフィジカルだけじゃなく個性で培われた予測とアイテムがあって成り立つものなんです

    同じ様にデクが鍛えてもサポート役からサポート能力を除いた完全下位互換の需要ゼロな存在にしかならないと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:14:24

    >>65

    あわわ お前は死柄木弔

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:18:20

    >>63

    すいません過去に起きたし現在でも場所によっては酷いんです

    お陰でAFOが活躍しやすかったんだよね酷くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています