トレセン音頭の歌詞の流れが理解出来ません

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:12:35

    分かる人教えてください
    例えば合計2回ある「どどどどーすんの、どーすんの?」って何に対して言ってるんですか!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:13:07

    えっ 逆にそれしか疑問点ないの??

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:18

    俺もわからんが
    ?というよりはハートマーク付いてそうな抑揚の子いるよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:45

    人類は長年かけてうまぴょいすらもまだ解読できてないのだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:59

    本田さんなら分かるのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:16:07

    トレセン音頭は2割の祭りっぽいワードと7割の勢いと4割のノリで構成されている
    意味を理解しようとすると踊り狂って死ぬ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:16:42

    >>4

    だがトレセン音頭は意味が分かる単語しか存在していないハズなんだ

    なのに分からないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:16:57

    >>5

    今回は作詞やってないからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:17:32

    何かこう本来はもうちょい違う歌詞があるけどアドリブやってるって解釈してる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:18:36

    でも可愛いだろ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:20:04

    すっからかんかんからっときゃろっと

    まずこれから解読しろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:20:38

    なぜ突然マイクの音が出なくなりマイクを放り投げるのか
    なぜ「もーいーかい?」「まーだだよ(もーいーよ)」のくだりがあるのか
    なぜ横の2人から「そんなこと言ってー!」「どどどどーすんの」と責められるのか
    なぜ「酸素持ってこーい!」と言ったウマ娘以外が先にバテているのか
    なぜスレ画の場面でみんな決め顔をするのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:20:53

    歌詞は素っ頓狂なのに、メロディが妙に頭残るの流石やなって────────

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:21:41

    >>11

    与吉のへいへいほーみたいなもんやぞ

    合いの手や

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:21:41

    >>11

    にんじんが無くなったんやろ(適当

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:24:55

    うまぴょいに比べるとまだ計算して書いてる感じはする

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:26:37

    酸素を要求した子だけさんそ吸えたからバテなかったのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:26:46

    合いの手のんまーっまっとは何なんだろうか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:28:02

    >>18

    キスの擬音とウマをかけてる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:28:24

    考えるな感じろ、というやつなのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:32:05

    記念ストーリーを踏まえると船上パーティーが嵐で中止になってしまった補填として船内突貫ライブ(夏っぽくて誰でもノリでなんとなく出来る盆踊り)を開催したが事前準備がしっかりできてないので音響の不備が発生→「音が出なーい!」
    ノリと勢いが大事なので続けるほかなくマイクをぶん投げるがそんな状態で「おそるることなかれ」
    「そんなこと言って」「どーすんの!?」
    もうめちゃくちゃなので「めちゃくちゃ」に踊りくるえ!した結果生まれた謎の疾走感かなって今思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:36:36

    歌詞的には最初の「わんつー、『さん、はい!』」があっての
    「おーんきょーう『さん、はい!』」と韻を踏んでいるのはわかる
    しらんけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:42:57

    >>11

    カラット=宝石の質量単位

    キャロット=にんじん

    ジュエルがすっからかん!……なるほど(適当)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:50:55

    ちなみにCDの試聴聞けばわかるけど、めちゃくちゃアップテンポな音頭になったのはキタちゃんのせい

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:52:47

    祭りのノリと勢いだろ
    つまりそんなロジカルに考えてない

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:53:42

    >>1

    ボーボボを8割くらい理解してそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:54:43

    祭りと言うものはそういうものだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:55:28

    >>26

    ボーボボ八割も理解できるとかバケモンかよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:55:40

    ぽっぴんひゃいでコロンビアしてるのはどういう意味?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:06:38

    >>28

    ボーボボ、インドで「意味が分かると面白い」って人気みたいだからインド人に聴かせたら理解できるのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:08:56

    >>21

    少し理解が深まった+賢さ30

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:24:04

    ライブ中落下物で出演者が痴呆になるなんてこの責任ほんとどうすんのって意味があるんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:26:30

    >>18

    これ人間だとにんげんにんげん〜って歌ってるようなもんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:31:11

    >>30

    スレ主はインド系の人なんかな……

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:32:53

    >>30

    まあ普段からインド映画見てたら理解出来そうではある

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:33:00

    インド人を右に!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:35:12

    まず最初の(はやっ)からもう分からない
    えっもう歌い始めるの!?みたいな意味で合っとるんか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:38:26

    歌詞の意味を理解するために何度も再生して今更思ったけど、この曲のモーション収録キツすぎないか


    さんそもってこーい!の後の間奏、ウマ娘もへばってるけど実際くっそきつい振り付けだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:42:50

    一ミリも理解できないトレセン音頭を浴びるとうまぴょいは全然理解できてたんだなと

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:49:01

    >>35

    インド映画を何だと思ってるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:51:54

    >>40

    最後は唐突に踊り出して締める文化のある変な映画

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:52:41

    とうとうウマ娘にも意味が分からない電波ソングが出てきたなと思った

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:55:57

    一言一句会場に聴こえているのにマイクを投げ捨てPAを問いただす狂人集団

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:56:17

    >>11

    ふむ。

    「すっからかんかん」とは、文字通り「空っぽ」を表しているのだろう。「財布がすっからかん」とも言うね。

    「からっと」は「カラット」であり、宝石の重さを示す言葉だが、私が思うに、これは隠喩だ。

    トレーナーにとっての宝石とは何か? そう、担当ウマ娘に他ならない。

    「きゃろっと」は「にんじん」、もちろんウマ娘の好物であり、彼女たちと共になくてはならないもの、つまり我々自身だ。


    最後に、この文章には接続詞がない。これがポイントだ。

    つまり、これらのワードを組み合わせると、

    「すっからかんかん」な「からっと」の「きゃろっと」

    言い換えれば、貯蓄を使い果たした我々トレーナーを指すのだよ。


    ……ときに、ウマ娘たちは、レースで稼いだり、もともと裕福だったりしているね。

    後半の「どーすんの」とは、まんまとその歯牙にかかろうとしている我々に対しt

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:01:56

    フルバージョンを見るとライブの途中にセンターが高いテンポに編曲を要求してそのままリハなし本番やってるって展開なので他がやる「どーすんの」は質問兼センターへの不満でありセンターの「どーすんの」はそれをアドリブで歌に入れたのだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:04:36

    まだ聞いてない民、低みの見物

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:05:01

    >>38

    始めてみたけどダンサーの人たちスゲッ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:13:10

    >>38

    ウマ娘リリース時にライブのCGは人間じゃできない運動量だからウマ娘たちの規格外パワーを表してるんだ!

    とか言われてたんだよな

    なお普通に規格外の人間が踊ってた模様

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:46:50

    >>38

    ヲタ芸の極みみたいな動きだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:51:24

    >>48

    モーションキャプチャーしてるのは聞いてたけど、だいぶ修正をかけてるとみんな思ってたよね

    まじで3Dモデルに落とす上の調整しかやってないんじゃないか?ってぐらいそのままだった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:54:35

    >>38

    うまぴょいユメヲカケル見てきたけどやばいな

    人間が踊れるもんなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています