- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:33:00
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:43:25
凛が対等なライバルとして潔を認めた証じゃない?
それまではブルーロックスを踏み台として見てたけど、コイツだけは自分が世界一になる上で必ず倒さなければならない相手だ、というある意味自戒でもあったのかも - 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:45:28
士道はムカつくけど負けてない
潔はムカつくし負けた
自分よりサッカーが上手いことがされて嫌なことだからそいつら全部◯す…
かなぁと
視野が広がった今だとロキも入ってるかも - 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:47:09
確かにそこは自分も気になってた
何で改めて自分を縛ったんだろう - 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:49:35
士道は多分世界一のストライカーは目指してないからじゃない?
冴はもう目指してるの世界一のMFだし
潔にライバル宣言するのわかるけどな - 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:50:06
凛ちゃんの思考回路って内面開示されてるキャラクターの中で一番理屈が分からないし…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:52:52
U20で点数入れただけなら馬狼と凪もいるのに二人には特にノーリアクションなのがわからん
決勝点がそれだけ重要ってこと? - 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:56:14
凛の中でU20戦の潔のラストプレーが自分よりサッカーが上手いコトに当て嵌まったからじゃないかな?兄ちゃにも褒められてた訳だし。
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:06:06
凛はブルーロックスをモブ扱いしてたけど潔だけは名前を認識してるから、ライバルリーで潔はモブを脱して凛と同じ土俵へ上がってきたのかもしれない
それが決定的になったのがU20、ここで完全に潔は自分と同格だと認めた
……うーん整理したけど何で改めて潔と自分の関係に名を付けたのかはわからんな - 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:06:23
正直決定打というか最後の一押しが兄ちゃの発言だっただけで
対抗意識自体はライバルリーからずっとあったと思う - 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:08:51
フランス戦でその辺深掘りされるかもね
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:10:33
初めてエゴを解放したとき、冴に褒めてもらえたときの感動をもう一度期待したところでの潔キャンセルだったからじゃないかと思ったわ
冴が理由のサッカーはやめたとしても、サッカーが上手くなって大好きな兄ちゃんに褒めて欲しいという願いは凛の原点ではあるだろうし
それを試合内容的にも冴の言葉的にも潔に邪魔された形になったからこそ、潔に特別な対抗心が芽生えたんかなー、が今のところの感想 - 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:13:43
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:16:08
出し抜かれたし兄ちゃが認めたし、人が優しくするのは自分より弱い人って言葉があるから愛犬に手を噛まれたみたいな感情なのかね?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:22:46
海のシーンで「あの破壊衝動何だったんだろう?」ってなってるし凛ちゃん自身があの状態の自分の感情をあまり分かってなさそうだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:49:35
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:53:22
ヨガ中の潔のライバル宣言をU20戦後に受け入れたじゃないの?
結構間あったけど - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:35:11
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:58:28
改めて考えるとU20組を次々薙ぎ倒し冴との一騎打ちを制するという凛史上おそらく最高のプレイを決めた後に
潔にゴールを掻っ攫われ(しかもライバルリーを踏襲)、数年越しになる冴からの称賛さえも奪われたら、そりゃ精神ぐちゃぐちゃにもなるわな
その流れが凛の「敵の最高を剥き出しにさせて醜く壊す」スタイルをそのまま返されているようなのもなかなかエグい
サッカー選手としても冴の弟としても潔に敗北したわけで、極大ヘイトが向かうのも止むなしと思った - 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:14:34
そしてまたしても何も知らない潔世一(16)
- 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 03:16:25
インタビューによるとブラコン卒業したんだっけ?
そうなるとますますわからんな