何時からかギャグキャラ扱いされるようになった

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:29:05

    それが僕です
    まぁ見開きで技使えたり映画に出れたりとバランスは取れてるんだけどね

    GIF(Animated) / 1022KB / 1400ms

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:29:43

    おちゃめ機能…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:30:08

    その映像はなんなんだよえっーーー!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:30:43

    語録として使いやすいと聞きます...

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:31:00

    映画館で爆笑を抑えるのに必死だったシーンやん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:31:19

    完全にギャグのおっさんとして扱われるならまだしもほぼ出番がないくせにずっと人気上位にいて強いという認識もかわらないんだ すごくない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:31:38

    例の画像はよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:31:52

    FilmREDの時にシャンクスの大ファンらしき女児を見かけたんだけど
    女児にとっていつそんなファンになる要素があったのか聞きたかったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:32:37

    >>8

    主人公の憧れで腕を犠牲にしてでも守ってくれるイケオジ 少女に人気出る要素しかないの

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:32:38

    >>4

    頭に打ち込まれた"枕"が反応するんスけど⋯

    いいんすかコレで

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:32:50

    >>6

    基本かっこいいからね 仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:33:48

    >>11

    なにっ 半壊

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:34:43

    >>11

    プロレスや油断のない四皇のフルバーストをはっきり見せてくれて嬉しさと恐ろしさ半々だったのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:35:37

    >>11

    これは正直うんざりしたんだよね

    四皇のワンパンしつけーよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:36:15

    >>14

    あわわ..お前はキッドファン

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:37:07

    シャンクスとルフィには本気で戦ってほしい反面、終わった後は宴をするような関係でいてほしいという衝動に駆られる!

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:38:17

    >>16

    いいや 赤髪は俺が超えるべき壁ということになっている

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:38:52

    とにかくシャンクスは出てくるたびにネタになりなんなら出てないことさえネタになる危険な男なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:39:31

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:42:07

    緑牛が映画の番宣に飲まれたのはちょっと酷いと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:42:27

    >>11

    この戦いは鬼龍vs春草2戦目と同じで設定考慮したらまあそうなるけど面白さとは関係あらへんがなってバトルだったっスね

    傘下がほぼ囮でシャンクスの不意打ちでキッドキラーワンパンだなんてこ…こんなの納得できない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:43:42

    >>20

    本来は真面目なのにワノ国に独断で侵略するという思考が猿化してしまう偉大なる大将 緑牛

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:43:50

    めちゃくちゃカッコよかったREDですらネタキャラ化に拍車かけたからもうネタキャラ返上は無理なんじゃねぇかって思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:45:12

    >>22

    しかし…カイドウマムがダウンしカイドウの幹部も麦わら一味も手負いなら手の空いてる自分が捕まえに行こうと考えるのはわからなくもないのです…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:46:06

    >>21

    正面切って大技チャージ中に普通に迎撃されたと言うてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:46:30

    >>24

    実際ウィーブルをボコれる実力はあるしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:46:33

    でもね俺キッド瞬殺好きなんだよね ファンから文句出るのも分かるけど格を感じるでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:46:47

    >>17

    あわわお前はエロ二次での採用率の割にシンプルにハンコックを殺りにいったサイコパス

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:47:04

    なんだかんだ原因は"これ"ですよね

    GIF(Animated) / 1.14MB / 1300ms

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:47:25

    >>27

    そもそもカイドウもマムもレイドバトルみたいにしてなんとか倒したのに本拠地に単独で突っ込んで勝てる可能性はなかったんだ 哀しいだろうが仕方ないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:48:03

    >>25

    しかし…シチュエーション的にはカイドウvsルフィがcp0の乱入で終わってしまったようなものなのです

    あの傘下どうせシャンクスが黒ひげあたりに負けるための布石だろうけどいくらなんでもアベレージ高い設定無視したり雑すぎるだろうがえーっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:49:01

    >>31

    アベレージが高いのは本船だけで傘下は違いますよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:49:47

    >>27

    ルフィだって流桜習得前にカイドウにワンパンされたからしょうがないよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:50:31

    >>31

    アベレージが高いのはベックマンとかヤソップとかの幹部たちの話ですよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:51:17

    覇気だけが全てを凌駕するんだ
    悔しいだろうが 仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:52:37

    同じワンパンやられ仲間でもキッドとルフィでは主人公補正の有無が違う これは差別ではない差異だ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:52:58

    >>21

    勝手に特攻して負けたとはいえ本当にただ突っ込んだだけのキッドと一応有利な場所選んだおじさんに急に変な設定生えてきて決着のシャンクスと前から言及されてた四玉突きしっかり出してきた春草だから割とタフの方がマシなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:53:28

    >>32

    >>34

    ロックスター...すげぇ 2年前に入った新人なのに大一番のエレジアについて来てるし、精鋭揃いの本船メンバー入りしてるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:54:07

    >>38

    あいつ9000万あるからよくよく考えればマジで大型新人なんだよね凄くない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:54:52

    >>39

    悔しいが…そんな船員も無視して何も活躍しないのが原作だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:55:35

    >>39

    実際登場したときの意味は「ルフィがたどり着いた懸賞金ぐらいだとまだまだ上の世界じゃ名前も覚えてもらえないレベルだぞ」と読者に知らせるようなものだったんだ それが今やしっかり戦力の一人なんだ 尊敬が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:56:34

    おいおい珍しくターが評価されとるやん

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:57:51

    ター坊のコラは貼るなよ 絶対にだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:57:58

    しかし...
    まだ見たい技はあるんや

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:58:09

    >>40

    怒らないで下さいね、キッドの部下達の中で赤髪海賊団の幹部達とやり合えそうな奴なんてキラー位しかいないじゃないですか 瞬殺されなくても多分ベックマンのかませにされて幹部全員はどうやっても活躍出来ないんだ くやしか 四皇同士の戦いを待て...ワシのように

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:58:16

    >>42

    名代として一人白ひげ本船にいける程度に信頼されていてかつ航海能力もあって船でコケにされてもまずはシャンクスに一報いれて余計に暴れたりしなかったあたりかなりしっかりした男なんだよね すごくない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:58:35

    >>43

    なにっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:59:08
  • 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:59:11

    >>47

    どうしてワンピカテ民はこんなものを生み出したの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:00:06

    >>17

    ティーチとシャンク

    強いのはシャンク

    でも勝つのはティーチなんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:01:04

    >>50

    そ、そもそも今のお前はめちゃくちゃ強いですよね

    今の黒ひげって怖いぜぇ ヤミヤミで引き寄せてからのグラグラっていう凶悪コンボができるんだからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:01:24

    >>50

    teach=シャンク(教える)

    これは尾田先生による壮大な伏線なんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:02:55

    >>51

    ヤミヤミ怖いーよ

    距離取って隙を見てチクチク攻撃します...


    なにっ 覚醒技が弾かれるっ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:06:02

    シャンクスは微塵も容赦しない怖さがあるのん...

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:07:33

    >>53

    体力削って出す覚醒技をパンチ1つで弾くのはルールで禁止スよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:08:34

    >>53

    実際ビッグマムも貫通してたのにこれなんで防げてるんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:09:42

    >>56

    グラグラの実って凄いぜぇ……

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:12:35

    >>56

    なんでって...

    うちの提督は最強だからやん

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:16:41

    >>54

    シャンクスはフーシャ村の件でどんな格下相手でも油断してると痛い目を見ると学んだんや

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:17:59

    映画でも黄猿の光速に追いついましたね
    はっきり言ってめちゃくちゃ強い

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:22:16

    ワンピカテよりタフカテの方が真面目にワンピ語れるのはどういうことが教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:22:54

    >>61

    ワンピカテはアホほどなりきりや身内ネタスレが溜まってしまったんや その数500億

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:29:25

    映画以前と映画以降でネタと真面目な話題の割合がだいぶ変わった気がするんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:29:57

    >>62

    腐とアニメ勢がワンピカテを支える

    ある意味最強だ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:40:43

    すいません、映画の前からネタキャラなんです
    擦られるネタが変わっただけじゃないスか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:41:46

    >>3

    何って……再会したウタに殴られてる映像やん……

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:51:56

    お兄さんキャラだと思ってたから実写では結構フケてて驚いたんだよね

    でもよく考えたらロジャーのクルーで2年前から四皇だし年取ってても違和感ないっスね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:02:46

    >>49

    おいおいター坊は🌱産でしょうが

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:07:48

    >>67

    四皇シャンクスと俳優が同年代だからぶっちゃけ回想は老けすぎなんだよね

    昔のシャンクスと今のミホークが同い年くらいに見えるでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:19:14

    🌱からシャンカーは絶対に持ち出すなよ
    特に無法地帯だからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:20:46

    >>70

    そんなに怖いか… シャンカー時代が!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています