1光年=9兆4600億km

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:16:55

    宇宙の直径は900億光年と言われてるんや

    宇宙人って本当にいないのん…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:18:18

    宇宙人は君のすぐ後ろにいるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:19:04

    居たとしても遠すぎて会えないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:20:14

    ワシ 宇宙人の正体に心当たりがあるんや

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:21:07

    ちょっと頑張ればなんとかなる距離ヤンケシバクヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:21:10

    科学者・数学者「ハッキリ言って宇宙人と会える確率はメチャクチャ低い 光さえ届くのに年単位かかるのにそもそも知的生命体が存在する時期が被る可能性が低いんだから話になんねーよ」

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:22:00

    お言葉ですがワープ技術でも確立されないとお互い生存している間に巡り会うのは無理ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:22:40

    合うのはもう諦めるとして、存在した痕跡ぐらいは見つけたいですね…ガチでね
    まああと一万年もしたらなんとかなるかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:23:03

    観察できた頃にはもう滅んでるとかありそうだよねパパ
    今見てる太陽でさえ6分前のものなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:24:33

    待て面白い計算が現れた
    “ドレイクの方程式”だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:25:41

    こんなに広すぎると生物は出現しない方がおかしいんだよね
    しゃあけど…人という形にはほぼ間違いなくなり得ないわっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:26:18

    知らなかった…宇宙の直径が500億光年だなんて…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:27:03

    宇宙の果てはどうなってるのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:27:24

    さあね…だが知的生命体が文明を形成しているかも知れないのは事実だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:27:56

    ウム…そもそも同じ時代に存在してるとも限らないんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:28:49

    たとえ火星に居たとしてもまだ合いには行けないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています