- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:51:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:52:48
次回は直政きゅんの♡接待♡ですね!?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:52:55
旭姫すげーよかった
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:53:34
瀬名が築山に残された花を切り取るシーンがここで繋がるなんて誰が思ったろう
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:53:43
次回予告で石田三成と仲良くなりそうだったね
まさか気の合う友人と殺し合いする羽目になるのか… - 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:53:56
北条の寿命が3週間伸びたのが一番嬉しい(北条クラスタ)
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:54:03
あの「あほたわけ」はずるいって…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:54:13
旭姫すごく良かったし
みんなであほたわけ!って言うシーン良かったな - 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:54:43
さーて再来週のどうする家康は
稲ちゃん、真田に嫁入り
家康、三成と仲良くなる
直政、大政所と気が合うの三本です - 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:01
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:18
振り上げた拳を一斉に数正へ泣きながら振り下ろす
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:27
旭すごい良かった
ピエロなのは兄と同じだけど、兄とは違って色々切ない - 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:46
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:53
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:55:57
ヤッスも人質で周囲に気を遣ったことが多かったから、旭姫を気遣う気持ちも分かる
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:03
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:03
どう家が序盤だった頃はみんなネタであほたわけノルマとか言ってたけどまさかここまで作品を象徴するセリフになるとは思わなかった
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:04
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:17
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:26
また曇らせのフラグが…
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:45
どうする家康の秀吉は家族への情がまるでないな
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:47
最終的な勝利者なだけでそこに至るまで勝利もあれど服従も敗北もたくさんしてるからね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:53
家康「天下取れなかった…駿府帰ろう」(桶狭間以来26年ぶり)
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:56:56
行方知れずの甚兵衛(多分)……おんな太閤記のアンコール放送観た後だから辛さが増す
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:09
青い着物着てた人?
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:16
ここで天下を諦めて秀吉に忠義を貫いたことが天下人への道を切り開くとはわからんもんだなぁ…
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:17
予告で忠勝映ってたけど小松姫の嫁入りもやるのかな?
絶対親バカだろうから反応が楽しみ - 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:18
江戸押し付けられるのは再来週かな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:18
- 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:26
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:26
- 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:57:38
石川数正の見方すごい変わったよこの大河
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:58:00
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:58:19
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:58:48
三河武士は不器用で面倒なのが多いね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:58:56
皆が察してくれるだろうと信用してるから穏やかに嫁にあほたわけっていう数正さぁ…
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:59:04
氏真は一応友扱いもできる気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:59:22
三成「気が合いそうですね(本心)」
家康(は………?お前と?ドコが????)内心
の可能性 - 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:59:26
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:59:29
旭姫この後すぐ死んじゃうけど、殿は供養のためにお墓作ったり夫婦仲は悪くなかったみたいね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:59:41
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:00:06
- 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:00:13
V6天魔王「あぁん?」
- 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:00:30
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:00:35
予告見返したけど茶々じゃなくて稲だと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:00:36
このシーン、オチが料理食べてた正信なのも笑った
- 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:11
- 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:17
て、抵抗してやるからなー!!そう簡単に渡さんぞ!!
- 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:18
個人的に寧々様が秀吉に戦ストップかけるのが「戦は嫌でございます」系じゃなくて「地震のダメージででうちらの支持基盤崩れるから今やるべきじゃねえ」っていう至極真っ当な政治家的判断なのが非常に良かった
さすがにヤバいことには引いたりするけど「今やるべきじゃない」「私には実現できません」で秀吉にNo出すだけで全然優しくなくて良い - 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:18
戦無き世を作るって想いは一緒だもんな家康と三成
- 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:23
- 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:38
- 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:45
秀吉のヤバさはモリモリだけど、魅力が薄いな
- 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:47
小松姫(稲)はキャスト決まってる
- 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:01:57
奥平「僕のことも忘れないでください、結構重要な働きしてるんですよ」
- 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:02:53
- 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:02:54
今回の秀吉…というか豊臣は末路に全てがかかってると思う
- 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:01
多分色々見聞きした事で考え方変わってきてるんだろうなって
- 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:32
於愛は瀬名から直々に殿を任されたという自負がある一方で、あくまで瀬名から指名された側室という遠慮も生涯持ち続けていたので、今回は複雑な心境を見せていたね。
- 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:35
ナレ石川数正「家臣にわざわざ手紙を送っています(自画自賛)」
- 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:36
今回の地震の被害が伝わりにくくなかった?
帰雲城の悲劇を劇中で報告とかしたらどれだけ甚大か伝わると思ったんだが…
城もろとも沈没で一族全滅 - 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:42
- 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:47
- 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:03:58
1話とかの頃なら女子なんて道具で当たり前、使い潰してしまえみたいな苛烈な人だったからな
- 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:04:04
旭姫の若さもなく美もなく学もなく作法も知らず初期好感度も兄のせいでカスみたいなとこからスタートせざるを得ないのに悲しみをひた隠しつつどうにか女性陣からの好感度上げてるのマジで賢い女なんだなっていうのがわかるの好き
- 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:04:10
- 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:04:28
- 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:18
- 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:29
小松姫もなんか強そうだな(父親と大叔父上を見つつ)
- 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:46
秀吉に上洛した時点で実質日ノ本の𝐧𝐨. 𝟐だからな
- 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:50
- 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:50
珍しく小西行長がキャスティングされてるからやるんじゃないかな
三成目線で関ヶ原へ至る道筋みたいな感じで
小西行長 | 登場人物 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK秀吉の信頼厚い大名。唐入り(朝鮮出兵)では先陣を務め、快進撃の中心的役割を果たす。明との和平交渉では三成とともに尽力するが、福島正則ら武断派との対立は、のちに豊臣家分裂を招く。www.nhk.or.jp - 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:05:53
- 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:06:22
- 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:06:33
- 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:06:55
- 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:07:27
- 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:07:44
ここからの秀吉はマジでクソムーブのオンパレードだからな
- 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:07:52
今作の三成どんなキャラになるか楽しみ
- 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:08:29
- 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:08:30
家を存続させるための犠牲からなら止む終えない
でも旭殿のあれは彼女の努力を男の判断だけで無駄にされたようなものだから、道具ではないって言ったのかなって - 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:08:35
昨日秀吉のスマホ見たばかりだから落差に愕然とする
- 83二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:09:21
家康視点だと秀吉の全盛期短ぇな……
いにとっては秀吉の家臣になってからが苦難の始まりという - 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:09:36
- 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:10:18
- 86二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:10:30
- 87二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:10:43
於愛も旭姫の少し前に亡くなるんだよね
- 88二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:11:08
- 89二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:11:08
於愛の方がoutしても阿茶局がinするから平気平気
- 90二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:11:27
- 91二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:11:29
なる
- 92二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:11:46
- 93二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:17
制作サイドの人が阿茶局の陣羽織デザイン上げていたからちょっと楽しみなんだ
— 2023年09月03日
- 94二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:24
予告で真田昌幸が文句ぶー垂れてるでしょ?
今回の直後に秀吉に「真田領の安堵は認めてやるけど寄親は徳川殿な。」
って宣告されて受け入れを渋っていたところ家康に真田討伐の認可が下りそうになっていて
かなりヤバい状態に填りつつあるんですよ。 - 95二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:12:35
こいつが裏切らなきゃ戦が続いて家康は死んでたかもしれないが、それでも腹立たしい
- 96二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:13:10
- 97二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:14:14
- 98二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:14:42
- 99二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:14:48
- 100二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:15:11
こんな関ヶ原見たことねぇ!
- 101二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:15:30
でもこのバカ伏線大好きな今回の大河ではラストバトルで強烈なしっぺ返しを豊臣にしてくれそうで期待してるんだよね
- 102二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:15:30
どう家の秀吉はヤバいやつが正気失ってマジでヤバい奴になるからとにかく怖いんだけどそこまでダメージ少なそうなのに対して秀吉のスマホの秀吉はお調子者の陽キャが老化でどんどん哀れで恐ろしい存在に成り果てる悲しさが凄かったな
- 103二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:15:56
- 104二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:16:17
まあはいそうだな
- 105二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:16:22
- 106二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:18:31
- 107二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:18:53
なんでV6天魔王からこいつが出てくるだってキャラではある
- 108二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:19:48
生存能力には長けてるから信雄…
- 109二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:19:54
- 110二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:20:07
- 111二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:20:41
言っちゃ悪いけどこんなやつに近づきたくねえよな… 老害になったら尚更
- 112二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:21:15
地域リーダーと考えるとわかりやすい。
真田昌幸に秀吉に直接会ったりできる機会は制限され、多くの場合家康に仲介を依頼しなければならない。 - 113二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:21:35
- 114二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:22:10
朝鮮出兵に関しては大ポカ以外の何物でもないですよね
- 115二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:23:47
- 116二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:23:51
なお寧々は死ななかったけど利休処刑してから歯止めが完全に無くなった
- 117二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:23:51
- 118二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:23:54
予告で見た時は「数正のあほたわけ!」がこんないい使われ方とは予想できなかった
裏切りの理由を丁寧に描いてくれるのありがたい - 119二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:24:45
それで譜代の文治派と武断派が対立したんだから大失敗もいいところですよね?
- 120二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:25:31
- 121二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:25:46
「貰える物は病気以外貰っておけばいいんだ」と真田安房守も言ってました!
- 122二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:26:30
来るか…! 朝鮮出兵再評価路線
- 123二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:26:41
ゆうて大河のすぐ後に関東大震災の特集やってるしNHKはことあるごとにそういう特集やってくれてるから話の筋書きに影響こそあれど大河でわざわざそこまで尺を取らないといけないことか…?
- 124二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:27:08
秀頼が元服したら出すんでぇ…
- 125二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:27:09
(褒めるところがマジでないので)無理です
- 126二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:27:15
- 127二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:28:34
朝鮮出兵は信長のシェフだと信長がやりかけてたな
んでそのせいで上様の名が貶められると思った光秀が本能寺の変起こして止めようとしてるのが最新話 - 128二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:30:07
秀吉は好きなんだけど、もうちょっと人の心に配慮した方が良いぞオマエ…となる
- 129二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:31:03
秀吉は秀長と寧々がいてくれて良かったね
- 130二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:31:09
日本が島国で与えられる土地が少ないのはわかるんだけど はっきり言って大陸に喧嘩売るのは頭パーって言われても仕方ないと思うんですよ
- 131二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:31:20
- 132二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:31:26
- 133二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:31:32
それも一理ある
だけど、直接被害に遭われてご家族や友人たちを亡くされたりした被災者、被害者の視聴者がいることも配慮しないと
去年劇場公開したすずめの戸締りなんかも細心の注意を払って告知出してそれでも精神的ショックを訴える声や批判非難の声は少なくなかったのだから、大河ドラマでどうしても事細かに描写する必要はないと思う
- 134二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:33:24
秀長と寧々が有能すぎる
農民出身なんだよね? すごいなあ - 135二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:35:44
- 136二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:35:51
- 137二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:35:52
ヤクザの親分・子分……というか、大ヤクザ組織(寄親)と傘下のヤクザ組織(寄子)みたいな感じ
- 138二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:36:49
秀吉も朝廷も帳尻を合わせるために無茶し過ぎだろ…
2年ちょっとでこんな一足飛びに昇任するとか摂家でも殆ど例が無いぞ
天正3年 1575年 7月3日 39歳 筑前守
天正12年 1584年 10月3日 48歳 従五位下・左近衛権少将
天正12年 1584年 11月21日 49歳 従三位・権大納言
天正13年 1585年 3月10日 49歳 正二位、内大臣宣下
天正13年 1585年 7月 49歳 近衛前久の猶子となる、藤原改姓
天正13年 1585年 7月11日 49歳 従一位・関白宣下、内大臣如元
天正13年 1586年 9月9日 50歳 賜豊臣氏
天正13年 1586年 12月19日 50歳 内大臣辞職
天正13年 1586年 12月25日 50歳 太政大臣兼帯 - 139二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:37:45
家康の勝因は鉄の健康が相当に大きいと思う
- 140二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:37:57
秀吉はここで満足しておけば良かったのに、朝鮮出兵したり利休を処刑するから…
- 141二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:38:17
秀吉「上洛(語源の洛陽の方)...」
- 142二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:38:42
- 143二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:39:05
- 144二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:39:58
- 145二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:40:49
あと真面目におなごの扱いが上手いのも理由(遊びより家督と血筋)
- 146二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:46:59
尚その十五年後(大坂城
- 147二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:47:14
例えwwwwwwwwwwww
- 148二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:47:51
- 149二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:49:15
- 150二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:50:47
相撲三昧の尾張人質時代もあったから……
- 151二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:51:20
最近の信長の野望の数正出奔イベも意外と数正寄りの解釈よ
- 152二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:56:16
- 153二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:56:30
- 154二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:57:19
ママもそれ言っていたけど、そんな優しい性分を上回ったのが築山殿や長男への思いなんだろうね
- 155二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:59:42
- 156二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:13:03
箱の中の押し花には数正自身が殿への気持ちを忘れてないことを示すだけでなく自分のように初志を通すためには別の道もあると言いたかったんじゃないかな
- 157二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:15:51
そう言えばクレジットは数正のままだったね
単に視聴者への配慮だろうが数正(吉輝)ともできたはず
盤外でそんなに家康いじめてもな……ということなんだろうか - 158二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:17:11
忠勝の娘の稲姫、家康の養女にしてからの輿入れだから真田信幸と家康&忠勝が義親子になるってことか
- 159二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:19:12
- 160二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:22:37
- 161二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:26:47
「離れていても心はずっ〜と一緒だよ!」ってコト…?!
- 162二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:42:43
まさかあほたわけに泣かされるとは思わんよ
- 163二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:50:43
しかしもう左衛門尉や大久保殿、於愛も死期が近い……
- 164二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:52:51
直政きゅんも「あほたわけ」覚えたんだねぇ♡♡♡
- 165二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:56:55
- 166二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:09:57
こ れ は 大 河 ド ラ マ で す
- 167二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:56:59
- 168二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:34:14
閲覧注意シコスレでも立ててずっとそっち篭ってなさい
- 169二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:50:50
山岡荘八の徳川家康でも数正出奔は両家和平に導きつつ徳川家の団結と素朴な気風と覇気を維持し強さを保つって感じだしどっちかというと創作で単に数正悪者ってしてる方が珍しいような気がする
- 170二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 03:21:07
真田丸の大政所と寧々はこんな暮らしさせてもらってるから人質くらい息子のためなら、とか田舎者さとか子供がいないことを阿茶と淀に馬鹿にされてたけどどう家とやっぱ全然ちげえな
- 171二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 05:23:51
直政きゅんは泣く姿も可愛いね♡
- 172二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:23:49
- 173二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:44:55
メタ的な見方をするとそういうツッコミが視聴者から来るだろうことをわかってて家康に台詞振ってるんだろうから信じていい気がする
ダメなのは意図なくブレブレで作者が気づいてない場合かなって思うので
人生経験重ねて人生観や死生観が徐々に変わってくるなんて人間いくらでもあるだろうしそこはまあ
- 174二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:49:18
月代剃ってからの方が松潤雰囲気出てるな
問題は晩年の老けメイクか - 175二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:12:26
仮面ライダージオウか晴天を衝けでも見ててくれ
- 176二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:14:24
- 177二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:29:33
- 178二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:47:26
地震が無かったらやっぱり家康ってボコられて死んでたんだろうか
- 179二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:48:49
- 180二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:50:12
旭ってなんだかんだで賢さとしゃべりが上手い部分はきょうだいである秀吉や秀長らとは共通してるんよね
- 181二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:02:35
なんか綺麗な服を着てても豊臣の女性陣は髪も肌もダメージ受けてるあたりが見ていて切ないな
日に当たって過ごすのが当たり前の階層の出身の人なんだよな - 182二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:22:02
そういや去年の大河の今頃も結婚回だっけか
- 183二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:53:20
秀吉はなるべく大名生かしてくれるから(腹切らされたのは氏政くらい?)地震がなくても家康も生かしてはくれるかもね
関東与えられたりはしなかっただろうけど - 184二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:27:49
小牧・長久手のくだりはこのドラマで初めて晴れ晴れしい描写のされ方した勝利だったんでまあ悲しいんだけど
あの戦のおかげで好条件で臣従することになるので無駄では無いんで良し - 185二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:55:44
数正は口うるさいお目付け役だったけど家康の心優しい柔らかさに愛情を向ける年長者でもあったんだなあ
- 186二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:35:55
数正が豊臣では蟄居同然の生活になってる
寝返りが本心でないことを、関白殿下は内心分かってたのかね - 187二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:31:29
- 188二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:35
秀吉は下層身分出身で身内が少ないから人質外交で妹や母を使うしかないっていうのは切ないなあ
今太閤と呼ばれた田中角栄が親類にも大学にも仲間がいなくて(そもそも小卒だから学閥に入りようがない)、金で仲間を作るしか無かった(そしてその為の金脈問題で失脚)というのにも通ずるような
本人に才覚があったとしても生まれの不利はやはり引きずるんだな - 189二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:09:33
旭姫はシミとかもメイクで描いてる?
瀬名やお市みたいな由緒正しいお嬢様以外もこれまで出てきた名有り女性キャラはみんな綺麗な髪を整えられる程度には身分の高い人だったんだと思い知らされる - 190二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:25:32
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:05:30
旭姫は「猿の妹の年増を押し付けられた家康側の困惑」「甚兵衛と無理やり離婚させられた悲劇」あたりがメインに描かれること多かった印象だったけど
どう家の描写は今まであまり語られなかった彼女の主体的な内面や徳川の正室という立場にフォーカスしてる感じで良かったな - 192二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:30:38
このIFだと徳川家の滅亡を反面教師にして北条が生き残りそう
- 193二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:45:46
どうする家康の三成は今回家康と仲良い設定みたいだけど最終的には今回の家康のような考えに囚われて対立しそう
家康達は天下を治めるなら自分たちでなくても良いという考えに至ったけど三成は豊臣が天下を収めなければならないっていう過去の家康のような考えに囚われそう - 194二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:59:21
- 195二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:06:52
- 196二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:14:19
むしろ職人たちも喜んでついてきたとかもあって頭おかしなる
- 197二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:51:51
数正の息子が大久保長安事件に連座して改易されたり大坂の陣で豊臣方として参戦したりしてるのがやるせない
- 198二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:03:19
- 199二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:05:58
再来週の予告シーンの家康と三成が修学旅行中にたまたま同じ部屋になった転校生(家康)に話しかけてみたら意外と共通の話題で盛り上がる男子学生みたいなノリっぽく見える
これが関ヶ原になるのか…… - 200二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:38:11
楽しみに待ってるで