白銀聖闘士という不遇な人達

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:26:50

    スレ画はシャイナさんや魔鈴さん除いたら多分一番印象深いかもしれないミスティさん

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:28:34

    一応オルフェみたいなのもいるし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:30:19

    掘り下げようと思えば手付かずの鉱脈が眠ってるようなもんなんだろうがやはり読者は分かりやすく青銅か黄金に靡いてしまう…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:32:22

    黄金以上と言われるのは本当に一握りというか一作品一人ぐらいしかいないしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:33:44

    師匠クラスとしては使いやすいんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:04:27

    どう考えても星矢たちが悪い案件で真っ当に仕事をしにきたら酷い目にあったヤツら

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:05:30

    ミスティはちゃんとアテナへの忠誠心も見せてたのに…
    エピGではちょっと活躍させてもらってたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:42:04

    >>6

    ア、アテナの意に従っただけだし…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:45:01

    ミスティは少なくとも白銀の中では実力者な描かれ方してるだけまだ恵まれてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:46:39

    ミスティ、アルゴル、サジッタ、クロウ辺りが敵としての白銀聖闘士の有名どころ四天王か

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:55:53

    実際星座に選ばれないとどれだけ実力があっても黄金になれないんだったら理不尽さを感じる聖闘士も出てくるだろうな
    青銅から黄金に昇格した奴もいれば黄金以上と言われてるのに白銀のままの奴もいてその辺よく分からないが

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:09:48

    >>11

    たんに自分の星座のポジションが埋まってて昇格できないってこともあるのかもな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:56:29

    >>12

    双子座のように明確に黄金のそれも上位になれる実力があっても補欠が居たりするからな。

    だからってギャラクシアンエクスプロージョン使う雑兵もそれはどうかとは思うが。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:26:40

    Ωの盾座が地味に好き
    一般人を守って倒れるのは王道だよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:52:47

    アテナを一番追い詰めたどあろう矢座のトレミーが好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:18:55

    ミスティが規格外に強過ぎた上にキャラ立ってたせいで相対的に他の白銀のガッカリ感が凄い

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:22:51

    >>2

    一人だけプロフィールなかった気がする冥闘士の雑魚ですらあったのに

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:24:19

    >>15

    なお星矢にはなんだこいつと瞬殺された模様

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:25:01

    ミスティ戦の星矢は、火事場のバカ力とか友情パワーとかじゃなく、格上に勝つ為に戦術練ってて好き
    流星拳の威力じゃバリア抜けないから束ねて彗星拳にするとか、ローリングクラッシュで空気のバリア張れない海中に叩き込むとか、白銀の格を落とさないで善戦してる上に何気にパワーアップイベントになってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:05:45

    メドゥーサの盾だけ拝借して後の戦いに利用するとかできなかったのかな
    そんなせっこいやり方女神が許さないか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:07:16

    >>19

    後の海闘士バイアン戦でそれを思い出すのも良い

    「神よ私は美しい」のインパクトが強すぎるがなんだかんだで白銀の名にふさわしい強さだったよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:00:17

    エイトセンシズにも目覚めてるであろうオルフェは例外として、ミスティは白銀の中でも抜きん出た実力者だったのかな。流石にスピードは段違いだろうが、同じ原理のガード技を黄金と同格の海将軍が使ってるし、それだけ実用的かつ高等テクニックだったのだろう。それを習得している。
    普通一番手に出てくるのは一番の小物だが、トップクラスが一番槍だったので読者の印象もバグったのかな。
    バベルとかは、いくら氷河がお前一人で最悪9人からの青銅をこらしめてこいと聖域から言われるくらい実力あったにせよ、特に覚醒も新技も無くやられてるし。

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:27:26

    本来めちゃくちゃ関係ありそうなのに全く絡まないサジタリアスとサジッタ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:43:44

    そういえば聖闘士総数で一番多いの白銀じゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:49:45

    >>24

    いや青銅48白銀24黄金12で、その他合わせて総勢88人のはずだ。

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:56:04

    ミスティって一輝倒したら私闘したな掟というか教皇命令で処すっていっちゃん最初に襲ってきた奴だよな
    あとの白銀は即ボコられてた記憶しかないあとアテナに矢をぶっ刺したやつ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:31:30

    >>25

    そうだったのか。

    原作で出てきた青銅聖闘士が少な過ぎてそう錯覚したのかもしれぬ。

    青銅で出てきたのが11人くらいしか浮かばないし。

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:37:16

    >>19

    彗星拳もローリングクラッシュも、ミスティっていう流星拳のゴリ押しじゃ勝てない強敵に対抗する為にあの場で作った技なのかな

    ローリングクラッシュなんかは紫龍の盾攻略にも有効だから、使えたなら使ってただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:47:47

    黄金はよほどの事が無いと動かせないし、青銅は実力的にちと不安が残るからアテナ軍の実働部隊と言えば白銀の筈なんだがな。
    設定上は他の陣営など武器オーケーの上に雑兵からして青銅並みという事だし。

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:53:39

    本来の青銅の平均的な実力が青銅二軍ぐらいと考えれば確かに作中の白銀とは天と地ほども力の差がありそうだよね
    あくまで星矢達が異常なのであって

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:00:06

    聖衣自体も別格の黄金聖衣と基本バニラだがぶっ壊れバグの鳳凰星座擁する青銅聖衣に大して白銀聖衣はなんかギミックでの小技に見えてしまう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:17:37

    >>31

    その辺は続編で特殊な白銀も色々出てきたしまぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:19:17

    >>31

    黄金は小宇宙の真髄を極めてるから装備も別格なのは当たり前。一方青銅はあくまで最低限の技量を修めただけだから、聖衣にサポートの為のギミックが色々ある。

    白銀はより高次元でまとまり完成された実力を持つから特殊能力は必要無いということらしいが…

    どうも中途半端に思えてしまうよな。

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:24:06

    ソーサーとか鉄球とかメデューサの盾とか、あそこの一連の流れで出て来た白銀聖衣が武器頼りなのがな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:30:15

    聖衣のパーツでも何でもないカラスを操るとかいう後から考えると他に誰もそんな事してない異質な能力のジャミアン

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:07:01

    鴉限定の劣化幻朧魔皇拳?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:33:10

    一応星矢に勝った実績持ちのアステリオンさんのこと、たまにでいいから思い出してあげてください……

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:37:27

    なんでや三角先生カッコエエやろ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:38:35

    >>35

    今、聖衣のパーツでも何でもない薔薇を操る黄金聖闘士のことDISった?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:39:32

    >>35

    今、聖衣のパーツでも何でもない積尸気や鬼火や霊魂を操る黄金聖闘士のことディスった?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:44:03

    >>34

    黄金聖衣より強度も小宇宙増幅率も劣る白銀や青銅の聖衣の機能を補うためにギミックで工夫してまとう聖闘士の助けにしようという聖衣作りの人々の足掻きだったとか聞いた。

    それでも青銅が一番全力でギミック仕込まれてるはずなんだが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:22:39

    青銅のギミックと言っても実際出てきたのはドラゴンの盾、鳳凰の自己修復、アンドロメダの鎖、ヒドラの毒爪くらいじゃない?
    ヒドラに至っては他の聖闘士には通じないのほぼ確定レベルのシロモノだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:16:05

    ヘラクレスとかめっちゃ強そうな星座なのに

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:25:13

    >>41

    まさか神話の時代にアテナが一つずつ

    「あ、これは武器ですねボツです」

    「これはシンプルにプロテクターですね。合格」

    「えー、この鎖はちょっと…でもアンドロメダと言えばチェーンだし…まあ良いか」

    と、こんな具合に一つずつチェックしてたのかな。

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:41:26

    >>42

    カメレオンの鞭も一応

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:43:04

    >>41

    祭壇座や杯座を思うと白銀の方がギミック目立つよね。

    素材的に仕込める限界とかもあって青銅はやっぱ難しいんだろうか。

    それとも青銅は装備者の回復効果とか見えないギミックでも積んでるんだろうか。

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:48:50

    瞬の師匠もシルバーながらゴールドに匹敵する実力者とか言われてなかったっけ?
    ブロンズ成り立ての瞬にクロスぶっ壊されたけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:02:55

    >>47

    匹敵って要するにこれくらいないと候補にも成れない最低限のラインは越えてるってくらいじゃねーの

    結局候補同士の中で一番優秀な奴が選ばれるから実際ははるかに上をいってそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:05:11

    >>47

    そもそも瞬が化け物なんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:17:30

    >>49

    黄金と比べてもアホみたいな小宇宙の高さとかいうバグめいたスペック…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:43:42

    いいだろ?ハーデス様の依代たる運命に生まれてきた奴だぞ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:34:44

    ギガマキとLCで全然キャラの違う祭壇座

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:09:09

    歴代の白銀最強はやっぱオデッセウスかな
    今は黄金聖衣になってるけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:20:29

    青銅のちょっと上と黄金に次ぐ実力じゃ差がありすぎるんですわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:11:35

    >>54

    (一般的な)青銅とは天と地の実力差があり、黄金の次の階位にある実働部隊。

    一つも間違いではないがこう書くと劇中の印象とはかけ離れて強そうに思える不思議。

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:42:23

    >>53

    あれを白銀換算しちゃダメだろう

    歴代白銀最強はハクレイかオルフェで決まりだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:46:17

    白銀は魔鈴さんが強すぎる
    サンクチュアリと星矢達の戦いについて

    「おそらく青銅の坊や達は皆死ぬだろう。だがそれによってサンクチュアリの闇は晴らされ、新たな時代が到来する!!」
    と星矢にちゃんと情がある上で、正義のための戦いの意義を言い切るの
    作中トップクラスで強すぎる。心が

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:46:55

    そういやほとんどの白銀聖闘士死んでるわけだけど御者座のカペラって鳳凰幻魔拳くらっただけだから一応生きてはいるんだよな?
    ウルフ那智でさえなんとか復活できたんだから生きててほしいが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:43:08

    ミスティは文句なしなナルシストだけどこいつ
    にイメージ引っ張られたからかアフロディーテもナルシストなカマ野郎扱いされてるの不憫

    アフロディーテは結構男らしいんだぞ
    薔薇咥えてるけど

    まあミスティもキャラ立ってるし強いからわりと好きなキャラだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:57:14

    >>57

    強さには異論ないんだけどなんで最初カイトススパウティングボンバーさんにボコられてたんだろう

    サトリの術を知らなかったと言えばそれまでなんだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:04:17

    >>56

    ハクレイは元々が黄金聖闘士候補だったからまぁ

    とはいえ教皇以外の聖闘士から階級無視で問答無用小宇宙剥奪出来るという祭壇座の権限は怖い…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:07:32

    >>60

    アステリオンはサトリの術頼りで身体能力そこそこ、カイトススパウティングボンバーさんは搦め手無しの純粋なパワーファイターだから相性悪かったんだろう。


    正直ミスティ班の中ではナンバー2くらいの風格はあるカイトススパウティングボンバーさん

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:11:30

    >>62

    でも技の威力だけだが、ヘラクレス座の人のがもっと強烈と言われるんだよな。やはり白銀の中でも実力差はかなりあるようだ。

    ハクレイやオルフェは別格。ミスティは相当上位の実力者だったのかな。

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:16:10

    >>62

    そういや星矢が病院襲撃された時の白銀3人衆の放り投げ攻撃がカイトススパウティングボンバーさんより強烈とか言ってたけど事実かアレ?

    よくよく考えたら療養中かつ聖衣無しだからそう感じただけのような…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:26:40

    >>64

    でもあの技って敵を倒すのに3発も必要みたいだからなあ。スカニーみたいに一遍にやるのは投げ技だからムリだろうし。

    ヘラクレス座の人のは仲間に邪魔されて不発だったが、星矢の評価は適正だったかも。

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:38:23

    コルネホロスVSカイトススパウティングボンバー

    コルネホロスのほうが強そうだけど俺は技の響きがいいからカイトススパウティングボンバーに勝って欲しい。
    むしろ自分が聖闘士になったらカイトススパウティングボンバーって叫びたいからカイトススパウティングボンバーに勝って欲しい…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:51:37

    >>59

    アニメ版で難波氏が「んふっ」という色気ある笑い方の演技をした影響で、カマっぽい雰囲気が跳ね上がったという説もある

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:00:55

    >>58

    アステリオン(猟犬)とジャミアン(烏)も死んだ描写は無かった気がする。

    まあ原作・アニメともその後の出番はないんだけども

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:06:18

    白鯨星座のモーゼスの名前も覚えていないとはさては貴様ら聖域に逆らう反逆者だな?
    カイトススパウティングボンバー!!

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:13

    >>67

    それと作画がね…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:31

    インパクトだけだとアニオリ聖闘士がかなり凄いところがあるからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:18:56

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:37:27

    黄金→白銀→青銅→暗黒に開発されて使い易い様にデチューンを繰り返してきた感じかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:39:41

    白銀聖闘士の鶴座のユズリハは大活躍しましたよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:44:45

    >>31

    鳳凰座て神の助力もなく人の手で生み出された聖衣なのかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:07:31

    >>75

    そもそも聖闘士の歴史上一輝以外誰も着けたことがないという曰く付きの聖衣だしなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:20:16

    >>76

    一握りの灰になっても再生出来る人間しか装着できないからだな…人間…?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:17:09

    >>77

    一握りの灰になっても甦れるのは聖衣だけだから…。一輝は流石にそこまではいったことはない

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:19:47

    >>78

    いや一握りの灰どころかギャラクシアンエクスプロージョンで宇宙の塵と化しても蘇ってきたぞ。

    自己修復能力付きの人間しか纏えないのだとしたら、そりゃ一輝しか纏えないな。いくら神話の時代からの歴史があるとは言え、自己修復機能の備わった人間がそんなに居て欲しくない。

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:48:15

    >>79

    これかこれ何故かカノンと再戦した時にサガにアナザーディメンション喰らって帰ってきたって言ってた様な気がする

    幻朧魔皇拳とギャラクシアンエクスプロージョンしか喰らってないはずなのに

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:15:17

    カイトススパウティングボンバーのくだりとか読んでて改めて思ったけど
    車田漫画って基本的に出血量がダメージの指標にならないんだよね
    リングにかけろ後半から特に顕著なんだけどおめー失血死かショック死してるだろってレベルの出血してからが本番みたいな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:57:54

    >>80

    >幻朧魔皇拳とギャラクシアンエクスプロージョンしか

    青銅ごときが食らったら普通に死ぬ技なんすよ

    冥闘士に至っては食らったやつほぼ全員ワンパンで沈んでるんですがその

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:00:20

    フェニックスが魅力的なのは同意するが白銀の話を…

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:05:34

    初期も初期だったから仕方ないとはいえマッハ2のスピードと言い切っちゃったのが後のインフレ具合に対してえっ…しょぼ…てなったのは否めない

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:07:17

    内輪揉めで無駄に死んでて
    海王や冥王との本戦じゃロクに戦力にならないという
    わりと困ったポジションだからなあ…

    実は黄金に匹敵するどうこうじゃなく
    実力はあくまでも白銀止まりだけど
    それで名有りの下位スペクターくらいは倒せてりゃよかったんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:42:35

    ハクレイはまとめてスペクター蹴散らす強さだし、オルフェはスペクター相手でも優位を貫いたし、ユズリハは下位スペクターを撃破してるし、烏座もロストキャンバスに強行偵察して情報を持ち帰って報告してから力尽きるとか白銀もちまちまと頑張ってたぞ。
    マリンとシャイナは復活した亡者を蹴散らすくらいでネームドと戦ってないが。

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:44:01

    黄金と青銅一軍が主戦力すぎるだけで、その他青銅に比べればその他白銀の方が幾分か戦力にはなってたんじゃないかな…活躍の場面をもらえるかどうかはまた別の話だが。

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:45:59

    海王戦は一応シャイナさんが出撃してキキの運ぶ天秤聖衣の護衛してたよね。
    戦果的にはテティス倒しただけだけど。
    一応ポセイドンにつっかっかったにもかかわらず生き残っているのは地味にすごくね?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:47:48

    黄金出撃禁止縛りで負けた海王軍をディスるのはやめんか、ポセイドン様はおねむでシードラゴンが悪いんじゃ。

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:56:07

    たぶん白銀がいちばん頑張ってるのはセインティア
    翔子たちが割とずっと弱いままだったからそれなりに活躍する場面が多い

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:31:45

    だって中堅どころってどうしても不遇になりがちだからなぁ。
    スポーツ漫画だって主人公の一年、今年が最後の三年に比べて、二年は地味だったり不遇だったりするのが多いだろう。

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:34:24

    >>84

    白銀はマッハ2〜5だから…

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:06:40

    ミスティ→富士の地底を揺るがすマップ兵器レベルの攻撃と空気の防御壁を作る万能タイプ
    モーゼス→パワータイプ
    アステリオン→サトリの法を使う指揮官タイプ
    バベル→炎を操る特殊攻撃タイプ
    魔鈴→幻拳で撹乱可能

    よく見ると最初の5人は凄くバランスがいいんだよね

    続編みたいに蛇使い座が治療枠だったらシャイナさんも入れてより完全になるのに

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:10:26

    >>93

    ミスティは確かに星矢より遙かに上の実力を持つという触れ込みに相応しかったが、車田先生が色んな意味で力入れすぎたのか二番手のバベルからいきなり雲行きが怪しくなったなぁ……

    相性もあろうが氷河相手にいいとこなしで完敗したし。

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:54:24

    アステリオンはマッハ2を超える魔鈴の動きを口頭で伝えるとか地味にとんでもないことしてたよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:19:01

    ペガサス以外の青銅が活躍する今回の聖戦が異常事態なんや
    フェニックスに至っては幻のレアクロスだしな

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:55:14

    白銀の評価を一番下げたの多分トレミーなんだよな
    沙織さんを不意討ちで射抜いたまではいいが(よくない)その後、聖衣もまとってない青銅に瞬殺という…聖衣無し青銅に倒されるのは紫龍ならともかく他は「ダメじゃん…」としかならない

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:02:12

    暗黒聖衣が今になってピックアップされるという

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:09:51

    白銀聖衣にも再評価を…
    難しいかなやはり。

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:10:22

    >>98

    凄いとは思うんだがやっぱりエフェクトの関係でくっそ見にくいな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:35:17

    黄金聖衣の何がチートってお情けで纏えるだけでもアホみたいに小宇宙バフ掛かるところよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:35:54

    >>100

    これはまだ大分マシな方のシーンなんです…

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:55:39

    >>101

    「小宇宙を燃やさない限り只の重たいプロテクターに過ぎん」

    「聖闘士の力は必ずしも聖衣で決まるものではありません」



    ……とは、言われてるんだが……実際にはやはり聖衣が決め手に思えるなぁ。白銀ベースの神聖衣の一つでも出ればなぁ。

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:02:13

    >>103

    白銀聖闘士オデッセウスにアスクレピオスをINすればあらふしぎ、白銀ベースの神聖衣が…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:08:28

    昔星矢のネタ絵でタナトス戦でポセイドンから送られてきたのが白銀聖衣だったやつがめっちゃ笑えたけど今は見つからないな…

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:12:06

    >>105

    覚えてるぞ。

    タナトスも「いやそりゃいくらなんでも俺を舐めすぎだろ」と、笑ったり怒るより呆れてたな。ソレントも「えー、白銀聖衣ですか」って感じだった。

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:57:45

    強さで見ると どうしても黄金>白銀になっちゃうからそれ以外の『売り』が必要かと


    杯→未来予知、回復

    蛇使い→医司


    まあ、そもそもこの二人は黄金級に素でも強いけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:00:34

    ミスティはゲームにもプレイアブルキャラで出させてもらってる白銀聖闘士の1人

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:05:26

    >>107

    「売り」か……

    黄金はみんな天才だから、例えば短い間だったけど候補生時代に現黄金を指導していたとか。

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:40:14

    黄金=対神、対聖戦主戦力
    白銀=対怪物、聖戦補助戦力
    青銅(一般)=対怪物補助戦力、雑兵狩り
    青銅(一部)=バグ、対神、対聖戦主戦力
    雑兵=時間稼ぎ、伝令、避難誘導

    これ要するに青銅バグ枠はとっとと黄金の空席に昇格させろよって話だったんじゃねえか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:10:07

    星矢の時代が「神殺しペガサス」+「ハーデスの依り代で聖闘士」+同格のバグ青銅3人という過去最高にイレギュラー戦力の充実した世代だったんだよな。その代わりにサガの乱で黄金半壊、白銀ほぼ全壊というトンデモない状態で聖戦に突入するハメになったけど…

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:12:00

    タナヒュプと相対する戦力がニケと老師と教皇なのに教皇を欠いて聖戦突入したのが一番ヤバイ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:19:44

    >>98

    暗黒ペガサスって四天王の中でも頭一つ抜けてタチ悪い能力だと思うわ

    隙を付いて暗黒流星拳当てたら最悪でも相討ちってお前影道総帥かよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:31:27

    黄金12人の力を結集→太陽の力
    みたいにちょっとした合体技でもあればまあ…
    ただし、戦闘用の技は結局黄金に勝てないから非戦闘用の技がいいかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:16:06

    祭壇座は教皇代理なんだから、本当に教皇不在時に代理の仕事してれば白銀でありながら黄金からも目上として扱われる者も居るって事で良かったかも。原作では老師がその仕事で黄金に指示を出してたしね。
    ハクレイは戦闘時にしか権限使わなかったり、教皇代理ではなく教皇セージの変装として動いていて「教皇代理」として公然と動いていたシーンは無かったからな。

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:40:49

    まあ 何だかんだでそれなりに強いとは思う。
    星矢達5人を除けば、勝てそうな青銅はいないし。

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:46:46

    ちゃんと出番がある白銀もいればアイオリアの前座で雑に技だけ出して処理される白銀もいるのがねぇ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:29:39

    >>115

    本来はハーデス城突入の時こそが教皇代理として振る舞うべき場面だったんだろうけど

    あの時にセージ戦死を公表してたら士気が下がるのは目に見えてたから代理ではなく影武者として動いたのは仕方ない

    とはいってもシオンやデジェルは感付いてたし

    童虎は番外編で「教皇が何処かに向かった、もう戻ることはないと覚悟を決めたようだった」と言ってるし

    シジフォスは既に事情を知ってる

    となると黄金は判ってるんだろう(あ、カルディアとレグルスは描写ない?アニメだとその辺の会話する時にデジェルとシジフォスの横にレグルス居たから知ってるか…)

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:49:40

    >>111

    これでよくアテナもやーってられるかと、ぶん投げなかったもんだと感心するわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:22:50

    >>119

    歴代アテナより大分沙織アテナは血の気が多いからな…

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:20:35

    >>119

    城戸光政の尻拭いと子供の頃に馬になりなさいと命令ばっかりやってきた贖罪で耐えた説

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:25:43

    ハクレイ、オルフェ、オデッセウス、水鏡みたいな黄金級がゴロゴロいると黄金がワリを食うからしょうがない

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:55:22

    水鏡は白銀聖闘士をいきなり三巨頭にスカウトなので本当に壊れ性能

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:27:19

    黄金は基本的に十二宮を動かないから、本来なら外征任務は白銀+青銅で行くんだよね。暗黒聖闘士と十二宮編の間とかに世界各地のアテナ派の白銀と共闘する話があれば、もう少し白銀の存在感も上がったのかも

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:29:06

    >>119

    サガの乱は自分に責任はないとはいえガッツリ関わってるからなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:36:37

    >>124

    そのアテナ派が青銅一軍の師匠連中何ですよ…

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:17:44

    >>126

    確かに魔鈴とダイダロス(アルビオレ)はそうだったね。魔鈴やダイダロスの依頼を受けるってのも面白そうだ。ギルティは……あいつ何なんだっけ?聖闘士でいいのか?一応アニメ版だと教皇に洗脳されてクレイジーになったエスメラルダの父親が正体だったけど、何で強いのかはわからんままだったし…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:05:18

    邪武達を鍛えた(多分)白銀の師匠は最後まで登場しなかったんだよね。
    青銅2軍は鍛え直したらしいけど、マッハ2が出せるくらいには強くなってたのかね?
    どっちにしろ、終盤は戦力外だけど。

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:31:03

    活躍シーンは全く無いが黄金が刺客として派遣されたあたりそれなりの強さを予感させるダイダロス先生

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:20:59

    先生が望んだ事とは言え瞬が力を見せて先生の聖衣を壊さなければ、、、

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:17:23

    >>128

    そもそも邪武たちって師匠いたのか?

    師匠いなかったor師匠ガチャハズレたからこそあの弱さで纏まってしまった感じのイメージなんだが…


    ちゃんとした師匠付けば星矢たちにそこまで差を開けられなかったんじゃないかとも思う…やっぱ無いか…(笑)

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:17:22

    >>131

    ギャラクシアンウォーズで星矢たちに負けて、十二宮の最終盤でアテナと辰巳を助けに再登場した時に「師匠の下に戻って鍛え直してきた」って言ってはずだから、全員師匠はいると思う。恐らくは未登場の白銀か青銅になるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:25:52

    そういえば外伝でいうと、聖矢Ωだと星矢の同期の青銅2群たちは聖衣を後進に譲って、鋼鉄聖闘士の指導者になってたから色つきの革のプロテクターを着てたね。仔獅子座がライオネットボンバーを習得してたり、狼座は那智にデッドハウリングを伝授してもらってたのを覚えてる

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:32:44

    師匠も無しに聖衣ゲットできてたらそれはそれで天才すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:47:18

    師匠で思い出したけど、瞬の師匠のケフェウス座のダイダロスは白銀聖闘士の中でも上位だったらしいが、オルフェまではいかなくてもミスティ級の強さはあったのかな。誅殺に黄金聖闘士差し向けるぐらいだし
    瞬に聖衣粉々にされたからあっさり負けたんでは?ってどこかでネタで言われてたのは笑った

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:23:51

    瞬にクロスを破壊される → 修復のために血を捧げる → コンディションが回復する前にアフロディーテにやられる
    みたいな考察をどこかで見た気がする

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:46:00

    >>136

    でもムウが修復するのは数年ぶりという台詞があるから血抜きはしてないだろう。

    …と、いうことはやはりボロの聖衣で黄金とやり合ったのか。

    だが瞬も聖衣がどれだけ大切かは分かってただろうし、性格上ネビュラストリームを恩師に直撃させたとは考えづらい。…ということはまさか、技をお披露目した余波で白銀聖衣が大破したのかな。瞬も聖衣が粉々になったのは気付いてなかったりして。

    それはそれでやはり瞬がバケモン級の実力という事になるな。

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:30:40

    本編中の白銀の中だとオルフェは別格として魔鈴シャイナミスティダイダロスと、わざわざ一輝に小宇宙が他の奴等よりでかいと言わせたアルゴルが上澄みなんじゃないかと個人的に思ってる

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:04:59

    二次創作の小説でヒドラの師匠がミスティってのを見た記憶がある。
    そのせいでヒドラが『勝敗は顔で決まるのだよ』ってっ性格になったとか

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:59:10

    サトリの法とかいうそれ小宇宙と関係あんの?な謎の技術

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:24:15

    >>140

    小宇宙を通して読むんだろう多分

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:18:25

    仮に白銀聖闘士が全員海皇編まで聖域に健在だったとして海将軍に勝てそうなのってオルフェの他だとメドゥサの盾持ってるアルゴルくらいかな
    いい勝負しそうなのはミスティとバイアンが面白いかもだけど流石に海将軍を舐め過ぎかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:19:23

    >>142

    原作の海将軍はポセイドンがほとんど寝ぼけていて本調子でなかったのも大きいと思うから、本来の実力はもっとスゴいのかも知れん。ヘッドハンティングが一人に、偽者が一人混じってるしね。

    だが少なくとも鎧は黄金と同格(純オリハルコンらしいから合金である聖衣よりちょっと弱いぐらい?)だし、動きも光速に近いらしいからオルフェやハクレイクラスに規格外の白銀以外では相手にならんだろう。

    そもそも7人しか居ない海将軍の下はほとんど雑兵で、原作に登場した勢力の中では一番層が薄いからな。本調子ならもっと色々居るのかもね。

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:51:51

    よく考えたら、『アテナのため』という聖闘士本来の目的のためではなく内ゲバで大半が死んだ不遇の存在。
    まあ星矢達のレベリングにはなったんだけど・・・・

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:25:46

    >>143

    聖衣自体ポセイドン軍のスケイルを模してムー大陸で作ったんだっけか?ここら辺の設定は色々変わりそうだけど。

    ポセイドンが本調子で無い状態だったのは確かだったし配下の力も本来の覚醒とは程遠かった可能性は充分にあり得そう

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:15:17

    >>143

    作中描写内だと名ありが海将軍以外はティテスしかおらんからねぇ

    7大海以外の小規模な海を担当するような白銀相当な海闘士が居てもいいような気はする

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:30:31

    >>146

    ていうか海なんだから七人の海将軍じゃなくて七人の海提督の方が良かったんじゃないかと思う

    でその下に海将軍を白銀ポジにしておけば白銀聖闘士も或いは出番を作れたかも

    まあそれやると展開的に文句言われてただろうなぁテンポが遅いとか星矢達出せとかなんとか…

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:36:22

    ぶっちゃけ並の白銀レベルはとっくに星矢達に実力で抜かれてるからよっぽど人気あるキャラでもない限り出番は無いわな…
    魔鈴さんやシャイナさんでギリギリという所だし
    あの2人は女性聖闘士だったからかもしれないが

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:52:56

    >>148

    魔鈴さんは星矢の師匠で姉疑惑があるという引っ張れるネタはあったし

    1話の時点でどうこうは分からぬが仮面が割れて素顔を見たていう所から発展性のあったシャイナさん

    白銀聖闘士かどうかとは別の点で出番が確保出来た所はあるよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:01:22

    墓の描写見るに白銀聖闘士達も冥闘士として蘇ってたっぽいんだけど誰も出てこなかったな…

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:08:58

    >>150

    その辺アニオリで保管されてたね詳しくは忘れたけど青銅(星矢組)の何人かに懐かしのメンツが襲い掛かってたの覚えてる

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:58:21

    >>151

    OVAハーデス十二宮編だね。青銅一軍たちが聖域に向かう際に3人ずつくらいで襲撃しに来てる。最初はハーデスの走狗になり下がったかどうか不明な描写だったけど、氷河戦辺りでは「強くなったな氷河よ、これなら、アテナを任せられる…」って言い残してた。更にシオンが「我ら逆賊の汚名を着るがそれでも良いか?」と覚悟を質すシーンでも、サガたちの後ろに白銀たちが控えてたから、全員本心を隠してハーデスに従ったふりをしてたのは確定してたと思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:06:00

    白銀聖闘士達はマジで聖域の指令に従っていただけだしな。
    彼らは聖域にアテナが居ると信じて聖域、というか教皇の指令に従っていたのだし

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:00:26

    師匠から私闘や私欲の為に戦うのは禁止と言われてるだろうに(特に一人は最高権力者である教皇直々に言われてる)、8人も同時にそれをやってる上に大衆の面前に堂々と聖闘士の存在をひけらかしてる。懲らしめてこいと派遣した奴はミイラ取りがミイラに。その上、暗黒聖闘士を傘下に置いた奴が乱入して一大決戦をやらかすと。

    うん、教皇の正体とかは別にして誅殺待ったなしだわ。こんなの神話の時代から聖闘士の歴史が始まって以来前代未聞なんじゃねーかな。

    それで成敗してこいと言われたら何故かあっちには本物のアテナが居て返り討ちに遭うなど、白銀は不遇と言うより不憫だな。

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:07:17

    聖闘士、冥闘士、海闘士を比べると黄金基準で考えるとあまりにぱっとしない海闘士が酷いせいで海闘士の白銀級の連中とバトっても塩試合になりそうなのが

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:51:28

    >>154

    教皇を動かす為に仕組んだ事とは言え真相を知らずに巻き込まれて死んでいった白銀聖闘士は本当に哀れだな

    他に手はなかったものか沙織お嬢さん

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:09:12

    黄金聖闘士サイドの味方寄りであるムゥと老師が讒言的なのじゃなくて勝って正当性示せな理論だからなあ…
    教皇暗殺したサガが教皇のフリをしてます、そして赤子だったアテナを殺そうとしてましたていう真実が
    聖域のほとんどのメンツからみたら寝言は寝て言え状態やし…

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:27:38

    >>157

    とはいえ配下に殺される程度じゃ聖戦なんて乗り越えるの不可能だからなぁ。勝つことのみがアテナの証明というか

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:57:31

    ギリシャの女神って基本的に殺る気満々だしな

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:16:45

    なんというか…外伝で出番があったらちょっと嬉しいよね、くらいの立場だな
    それでも主役でガッツリバトルされるのはなんか違うと思ってしまいそう
    師匠とか先輩みたいな感じだったらいいけど

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:29:14

    聖戦は本来の神の肉体で神が戦う事は原則無い。例外はエリュシオンに星矢達が攻め込んだケースのみ。どの神も化身として生まれるなり乗り移るなり人間の体を使ってる。だから本調子とは言えない(それでも本調子が出せない人間の体が更に本調子でない幼児になっても黄金が相手にならないくらい強いが)。
    よって、聖戦は詰まるところ各陣営の戦士が捨て駒になってでもどれだけ相手の神を疲れさせられるかに勝敗が掛かっていると言っても良い。それにはやはり量より質なのかな。ハーデス瞬もまるで全力でないにせよ一輝をダウンさせるのには何回かパワーを使っていたが、並の青銅や白銀なら一発で吹っ飛んでたろうし。
    その為の蠱毒みたいな事が聖域編だったのかも。白銀は犠牲になったのだ。

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:33:02

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:38:02

    エピGでミスティが援軍として登場した時はお前が来てくれたのか!感あった

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:28:34

    >>163

    あれ見ても分かるとおり白銀は全員善人なんだよな。本編でもサガや教皇の事情を知らなければ非があったのは明らかに星矢達の方で。

    聖戦で敵にやられるならいざ知らず事情も知らず内ゲバで死亡するなんてやるせないな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています