最終回めちゃくちゃおもしれーよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:32:04

    打ち切りの中でも光るものはあったから次に期待したいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:32:53

    ありがちなこれからエンドじゃなくしっかりと決着つけたことには好感が持てる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:33:58

    ジャンプの漫画としては暗い締め方だけど前話ラストとの対比が美しかったよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:34:05

    つまんねーよな打ち切りとおもしれーけどアンケ取れないのもわかるーよな打ち切りの2種類のうち後者だったと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:35:46

    >>4

    アンケ取れないってことはつまんねーよってことやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:36:06

    >>5

    読解力弱き者…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:37:05

    次回作に期待してですね…マジでね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:37:09

    最後まで100が化け物で貫き通したの好きなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:37:17

    100号の生き様かっこいーよ
    次作で大きく跳ねてほしいですね…マジでね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:37:31

    100号を心変わりさせなかったのには好感が持てる
    人造人間の結末も緻密な構成を感じておもしれーよ
    次作も楽しみですね ガチでね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:37:57

    表情の描き方が好きだったのはオレなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:38:07

    ラストバトルに入ってからマジで毎週面白いのはルールで禁止スよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:38:15

    次で跳ねそうな作者としてこれから私と多数のネット民がお墨付きを与える

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:38:19

    次回作辺りでとんでもない大御所になる気がするから古参ぶっとくのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:38:24

    先週から読み始めたからなんか間違ってたら申し訳ないっすけど味方側の人造人間が徹頭徹尾何か間違ってる感があるのはのは凄い惹かれたっすね
    次回作が出たら読んでみようと思うのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:39:50

    少なくとも作者の今後の作品に期待は持てるしな(ヌッ)

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:40:49

    >>15

    ハイ!物理的に人の心がわからないバケモノだからその感想はあっていますよ!

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:04:16

    ほら作者!
    心の強さでもう一作!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:04:36

    ワシは人間の見た目をしているだけの決定的な何かが違う化け物のメスブタが好きなんです!

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:05:05

    人外を人外として描き続けたとは見事やな…ニコッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:09:09

    >>18

    2作打ち切りほぼ確定のお前と違って初連載なんだ

    それと心の強さは無意味なんだ 苦しむだけなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:11:00

    ここ5週ほど、毎話光るシーンがあったんだァ
    単行本最終巻は絶対買おうって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:12:15

    畳み方は打ち切り漫画特有の最後の輝きを感じたのん
    やっぱりあしびのキャラデザが地味を超えた地味だったのが一番の敗因だと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:13:25

    俺は一話からのファンだぜ
    最終巻が出たら全巻集めてやるのよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:05:02

    この作者は死ぬほどフックが弱いことが弱点だと思ってんだ
    そこら辺を補えるようになれば看板確定ェまでとは行かなくても人気漫画にはなれると思うが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:06:41

    テーマに拘り過ぎっスね
    もっとバトルものらしく燃える戦いにした方が好みっス

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:08:33

    割と本編好きだったし打ち切りは残念だけど次回作に期待が持てると思ってるのは…俺なんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:08:44

    >>23

    それ以前にバトルが下手だからバトル面鍛えるかいっそやらない方がいいんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:20:30

    テーマ一本に全賭けしたのとオチに全振りしたのが敗因と考えられる
    単行本で読むと分かりやすいんだけどメチャクチャ単調なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:21:34

    >>29

    毎回エピソードのオチが人造人間には心がないのですだからね

    そんなもん1回言われりゃわかるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:25:56

    >>30

    後味が悪いから人造人間ひいては100号の好感度が上がりにくいんだよねパパ

    あしびは空気だったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 05:12:24

    ブレないのが良かったとか持ち上げられてるけどそれが全く面白さに繋がってないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 05:19:31

    展開はおもしれーやつ……!!だけど100号自体はつまんねーやつ……と思うのは、俺なんだ!!

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:34:29

    最終回が面白い?のに30レスが付かないってことはエコーチュンバーってことやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:40:16

    >>34

    覚えたての言葉を使いたかったタイプ?

    間違ってるけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:41:33

    読者の印象に残るキャラが100くらいしかいないんだよね
    モードセーフの人の名前とか死んだメスブタくらいしか思い出せないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:43:13

    >>34      ・

    正しくはエコーチェンバー

    語彙力弱き者…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:45:30

    キャラの心理描写はキレてるんでそこまで読者を引っ張れるだけの魅力があれば跳ねると思ってんだ

    次回作が楽しみですね…本気(マジ)でね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:46:25

    ジャンプじゃなかったらそこそこ連載続いてそうっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:48:03

    やっぱりからくりサーカスみたいに感情を知らない存在が最期にそれを知る展開の方が受けるよねパパ
    感情なしで一貫するのも良いと思うけどそれを面白く見せるには前者よりさらに技量が必要なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:35:51

    >>28

    ウム…2話のガバガババトルはかなり酷かったんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:38:24

    好感度高い理由は分かるんだよねクオリティは結構高かったんだ
    でもその分ストーリーのつまんなさが目立つんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:53:19

    >>30

    オチを見ると"感情が芽生える"展開に切り替えたくても出来ない設定だったから何が敗因かと言われると設定がジャンプでウケなかったになるんだなァ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:24:13

    サンデーやマガジンのほうが受けたかもしれないね
    なにっそっち方面は購買層が少ない!

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:08:48

    >>43

    でもオレジャンプだと受けない論って的外れだと思うんだよね

    そもそも単なる実力不足でしょう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:46:31

    >>45

    せやなっ!魅せ方だったりストーリーラインのカタルシスが低めでも画で魅せることは可能やもんなっ!

    しかし……ここまで綺麗にまとめられる作者を”実力不足”の一言で済ませたくはないのです

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:53:15

    キャラが全体的に弱いーよ
    次は楽しみにしてるんで頑張って欲しいっスね本気でね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:47:50

    修行編からのサーカス編が地味を超えた地味だったんだ
    ロキシー編の輝きを保てなかったのが敗因じゃないっスかね。忌憚のない意見ってやつっス

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:44

    主人公がもうちょい青年とかだった方がいい気もするのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:00:45

    >>6

    なんじゃあお前女神園の香

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています