- 1ニ次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:45:31
- 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:00:04
クリスマスプレゼントに北斗星のNゲージ頼んだらプラレールの富士が来たぜ(小6の頃)
- 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:06:13
- 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:15:23
誕生日プレゼントにレイアースのモコナのぬいぐるみが欲しかったのに、ぬいぐるみならもうたくさん持ってるだろと父親に怒鳴られた思い出
- 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:17:02
おもちゃ全般が手に入らなかったなあ
おもちゃ屋が子供には遠すぎた - 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:17:46
戦隊の変身アイテム買ってもらえなかったな
代わりにロボは色々買ってもらえたけど - 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:33:21
いろいろあったけど、大人になって買うようになってしまった
- 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:35:43
- 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:40:49
- 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:41:49
- 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:45:47
- 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:46:04
- 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:51:32
- 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:52:59
- 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:59:29
- 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:05:02
バトルフェニックスとサイクロンマグナム
- 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:05:03
山奥にはスーパーの食玩くらいしかなかったわ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:07:44
- 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:18:25
ディズニープリンセスのドレスみたいなやつ
誕生日に欲しいといったら「着ても何も変わり映えしないだろ」と言われたが多分予算オーバーだっただけだと思いたい - 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:31:13
- 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:34:16
シルバニアファミリー
今考えると人形だけじゃなくて家も小物もってなると大変な事になるから買い与えなかった親は英断だと思う
でも憧れてたんだよなあ - 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:35:47
- 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:44:52
シルバニアファミリーの大きいお家欲しかったなあ
まあ無いなら無いなりに紙箱や収納ケースを家に見立てて遊んでたが - 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:45:40
懐かしいCM ファーストママ「サーティワン アイスクリーマー」
サーティワンアイスクリームメーカー 正直今見ても欲しくなる
- 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:51:35
TVゲームが欲しいと言っても全然相手にされず友達か親戚の家に行ってやっと出来る物だった小学校時代
- 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 03:05:35
- 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:17:07
- 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:29:11
キティちゃんのキッチンセットみたいなの
私は買って貰えなかったのに姪は祖父母から似たようなの買って貰っててずるいと思った - 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:31:43
おもちゃというかサテラビュー遊びたかった
- 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:52:24
ピコ
友達の家にあってめっちゃ羨ましかった記憶
あの黄色いノーパソみたいなのがいいんだよな… - 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:58:03
おもちゃというかゲーム機だけどDS
クラスで持ってないの自分だけで悲しかった
何回も買ってもらう夢を見たほどには欲しかった - 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:11:22
- 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:15:26
- 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:22:31
- 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:30:50
3DSとWiiU
特に3DSの方は限定モデルが欲しくてそれの宣伝が雑誌とかで載ってるとそのページだけ引きちぎって食卓の親の席のとこにしれっとそのページ置いておいてアピールしてた
周りの友達はみんな持ってる!って当時はその一点張りだったけどみんなって誰よって返されたりしたなあ、今思えば親の判断が正しすぎる - 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:33:10
グルメスパイザー
- 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:22:10
ウルトラマンのソフビ人形みたいなやつ欲しがったらリカちゃん人形を買われた恨み
祖父母世代は男の子/女の子なんだから~でこっちのリクエスト無視してくる - 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:31:08
なーーーんにも思い出せないや、その程度の熱意だったかな、なんか寂しい
- 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:38:12
Wiiもプレステも買って貰えなかったのにDSとPSPはOKだった
携帯ゲーム機はOKでTVゲームは駄目だったのマジで謎 - 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:40:31
- 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:24:15
縁日のデカい袋詰めの綿菓子
大人になって買ったが一人っ子の小食のガキには無理だと理解できた - 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:09:00
ゲームボーイ・プレステ・64のゲーム機全般
貧乏だから買ってもらえなかったんだと思ってたけど母親がただゲーム嫌いだっただけという…
今だとスマホ持つのダメっていうのに近いと思う回りの子ゲームボーイ位は持ってたから - 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:10:40
グルメスパイザー
買ってもらわなくて正解だったわ - 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:32:16
おジャ魔女どれみのタップ欲しかったな
- 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:39:53
2万5000円のサタンビートルのでかいソフビ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:53:13
おジャ魔女どれみのあれこれは買ってもらえなかったことで憧れが熟成され
プレバンのクソ高い大きなお友達向けのグッズ買うようになってしまった
恨むぞカーチャン - 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:59:09
1つの物に熱中するからあんま新しい物欲しがらないタイプだったのもあるけど「欲しかったけど買って貰えなかった」って記憶が全然無くて恵まれてたんだなぁと思った
- 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:10:20
テーブルサッカー
今思うと置き場に困る - 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:14:49
- 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:12:47
レゴが欲しかったけど、現実はダイヤブロックだったな
- 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:15:08
おもちゃ欲しかったなあ 幼稚園児に夏目漱石の文庫本は無いだろママン(外国人)……
- 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:16:35
ゲーム全般だな
同世代のゲームの話についていけないのが大人になった今でも悲しい - 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:09:05
お人形さん用の馬車(タイヤがちゃんと動く奴)と馬のぬいぐるみ
そもそも売ってなかった
今はウマの影響でかわいい馬のぬいぐるみが売ってていいなって
まあサラブレッドたちだから厳密には馬車を引く馬じゃないんだけど - 54二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:07:41
小2ぐらいの誕生日プレゼントにヘリのラジコンをねだったけど絶対すぐ壊すからやめときって言われてレイトン教授と最後の時間旅行(中古¥900)に変えた
上手く勉強系+安いやつに誘導されたすごいと思ってたけど最近親が正しかったとわかった、めちゃくちゃ操縦難しい
ただレイトンはレイトンで面白かったけど親も自分もよく知らずに買ったからまさかのシリーズ最終作(のちに続き出たけど)が初レイトンになった - 55二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:10:38
シルバニアファミリー
人形も小物もダメだったからポケモンキッズで遊んでたな - 56二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:13:58
水に入れとくと数倍に膨れる人形
なぜか無性に欲しかった - 57二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:29:55
あー、アレ系は誤飲するとヤベーからなぁ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:53:26
- 59二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:04:01
- 60二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:12:05
ピコみたいな知育系はほしがってないのに誕生日やクリスマスのプレゼントで貰えたんだよな
でも欲しかったのはトイザらスにあるセーラームーンのなりきり衣装セットだったんだ
欲しい物聞くたび男の子だからなって焦りつつお高い玩具を代わりに買い与えてくれたパパの優しさは今でも胸に刺さってる - 61二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:26:38
欲しくてっていうか便乗する形だから自分で言いだすことはなかったけど父親と趣味があったから欲しいものは大抵共有で家にあった
だからありがたいことに欲しかったのに~みたいなことはなく両親には感謝しっぱなしなんだけど、いかにもおもちゃ!なおもちゃを欲しがることなかったからか両親自体はなんかそのあたり凄い気にしてるみたいで今でも妙に欲しいものはないかって聞いてくるし悪いことしたって言ってくる - 62二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:21:42
電王のライダーベルト
響鬼のライダーベルト持ってたから「響鬼は他のに変身せんやろ」って言われて納得してた
結構値段するし二つ目買ったら三つ四つねだるだろうから妥当
自分=響鬼って言われて嬉しかったし今思うと親って子供言いくるめるの上手いなと思うわ - 63二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:09:32
ゾイド
絶対組み立てられないから止めとけって言われた
実際その通りだと思うから納得せざるを得なかった - 64二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:26:30
バトエン
普通のサイズならともかくビッグサイズは何に使うんだと聞かれて上手く答えられなかった
今思えば絶対机の肥やしになってたろうし、両親の判断は間違ってなかったな - 65二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:41:01
- 66二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:45:38
ダッフィーとか3DSとかWiiソフトの話がポンポン出てきて震えてる
2000年代生まれ多すぎない……? - 67二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:02:34
プラレール欲しかった
友達の弟が持ってたから世話するふりして遊んでたな - 68二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:03:50
特にない
お父さんお母さんありがとう - 69二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:14:45
さっきぽぽちゃんの生産が終了するってニュース見たよ
ぽぽちゃん欲しかったあにまん民もいるかな - 70二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:21:33
自分の身長(幼稚園児)くらいあるぬいぐるみ。ダニの温床になるからダメって却下されたけどアレルギーやアトピー持ってるから洗濯大変なぬいぐるみは親としては与えたくないわなって今は納得してる
- 71二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:33:53
ゲーム機とソフト全般かな
いつも弟が飽きた頃にお下がりとして貰っていたから周りの子と同じソフトで遊べなくて悲しかった - 72二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:43:11
周りがゲームボーイアドバンスとか持ってる頃父親のお下がりの白黒ゲームボーイしか持ってなくてアドバンスsp欲しかった記憶
- 73二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:49:28
シルバニアファミリーを買ってもらえてた妹を羨ましそうに見てた当時の俺
祖母に買ってもらったゲームボーイは父親に破壊されて以来、ねだらなくなった - 74二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:07
ティモテ
長い髪に憧れた - 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:08:05
- 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:40:56
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:43:51
モデルガンが欲しかったけど買って貰えなかったねぇ…
結局武器を他人に売りつけて買った - 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:45:32
携帯ゲーム機全般
父親もゲームするタイプだったから母親が2台も買えないし絶対真似するからって
今単身赴任した父親とモンハン朝までやったりしてたから母親の判断は正しかったと思う - 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:46:01
ディズニーのウォーリーのラジコンロボットが欲しかった
でも買ってもらえたのはDSのゲームだったなぁ - 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:27:20
買って貰えなかったというか買ってと言えなかったのはシルバニアファミリー
リカちゃん人形を2階建ての家ごと買って貰った直後に存在を知って
子供ながらにお金と置き場を考えたらこっちも欲しいとは言えなかった
でもリカちゃんよりシルバニアファミリーの方が好みだったから実は今でも心残り… - 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:13
- 82二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:34:21
近年ミニチュア系グッズの勢いがすごいからシルバニアとかは今やった方が拡張性があって楽しそう
大人だからお金にも余裕あるし - 83二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:19:43
トーマスのプラレールの新しい列車が欲しかったのを思い出した。ねだったかどうかは覚えてないけど紫のとかオレンジの新キャラの列車が欲しかったんだよなあ。メインキャラの6台は持ってたから買ってくれなかっただろうけど
- 84二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:45:30
ボールでピラミッド作るやつ
- 85二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:57:01
ゲームいろいろ
まあエンタメとしては読書の方が好きだったし周りが持ってるから強請ってただけなのが親にもわかってたんだと思う
でもどう森とかニンテンドックスとかアレルギーで動物と触れ合えないかわりにそういうのは短時間だけやらせてくれたから悪い親じゃなかったんだと思ってる
ポケモン全然わからんが - 86二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 04:05:53
- 87二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:53:01
リボーンのps2のゲーム
買ってもらいに行く日にぶっ倒れて救急車に乗ってってゲーム買いに行くどころじゃなくなって。 - 88二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:02:44
- 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:06:42
積み木
幼稚園の頃おもちゃ屋で見てたら職人だったじいちゃんが作ってくれたのを今でも覚えてる
キッチンとマグネットでくっつくにんじんとかもその後作ってくれてすごく嬉しかった - 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:07:46
- 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:02:11
懐かしさに浸れるスレ
- 92二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:21:15
シルバニアの「赤い屋根の大きなお家」をねだったけど買ってもらったのは「赤い屋根のお家」だったことならある
- 93二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:25:16
ゾイドのデカいやつ全般かな値段というより置き場所がね…
- 94二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:42:06
ダイパ
プラチナ買ってもらったから謎の場所のノリが全く分からなかった - 95二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:30:26
- 96二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:49:27
積み木