- 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:42:45
- 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:05:34
無理ゲーだから唐突に意味の分からん盤外戦術で勝手に消滅させただけのクソシナリオじゃねーか
敵もあっちの世界じゃ無駄に強すぎる(とは言っても他マンガの戦闘キャラだったらせいぜい下弦くらいでかなりの雑魚)
途中の潜入とか戦略もなにもあったもんじゃないし最後で全て台無し - 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:06:12
通しで読まなくても面白いぞ?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:06:36
>>2で終わってるけれど、もう10年以上前の話なんだよなそれ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:06:38
蟻編は面白いやろ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:06:59
蟻編はかなり面白いぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:07:53
蟻編面白くないって意見初めて見た
大抵は次の選挙編叩いてるイメージ - 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:08:13
休載でも待ったかいがあったくらいには面白かったぞ
- 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:08:22
- 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:08:47
爆弾で片付けたのは賛否両論だと思うけど潜入した時点で目的達成できててあとは王とタイマンして個人的な楽しみも達成できたネテロが戦巧者過ぎて好き
- 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:08:49
- 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:09:21
むちゃくちゃ泣いたよ
- 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:10:39
蟻編は連載するたびにこんだけのものかけるならいくら時間かかってもええわってレベルで面白かった
特に潜入後はリアルタイムでも楽しかったよ - 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:12:03
潜入前もモラウとかキルアがめっちゃ頑張ってて好き
- 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:12:28
面白いけどここでインフレさせ過ぎたとは思う
この後に出てくる奴らが
王よりは遥かに弱いし、護衛軍もまず無理だろうし
会長、モラウ、ノヴ達より有能な奴も何人いるやらって感じだし
多分暗黒大陸に辿り着ければ蟻編をも吹っ飛ぶようなヤバイ奴らが出てくるのかもしれんが
そこに辿り着きそうにない現状でもあるし - 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:13:54
ただの人殺して食ってる虫が人の心を手に入れて死ぬっていうオチは完璧だと思うんですよ
- 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:14:22
- 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:15:24
いやまぁ、ほぼ異界みたいなところから流れ着いてこっちの世界で厄介な進化し始めた脅威なんてインフレするのはそうだねとしか
それまで人vs人の念能力バトルしてたのが、人vs怪物の念能力バトルになったわけだし
- 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:17:38
蟻編は良くも悪くも前後と雰囲気が違うのとオチが賛否両論なだけで高評価は多くない?
昔過ぎてリアタイの評判とかよくわからんが - 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:17:39
- 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:18:16
- 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:21:41
- 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:23:28
- 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:24:11
まあヒソカやジンはこのエピソードで割り食ったところあるよ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:24:31
- 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:25:12
そういう事じゃなくて本来はサイドストーリーなのに長すぎるって事
- 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:27:29
ハンターハンターの長編で一番好きかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:27:30
モラウは噛ませキャラのつもりが描いてて楽しくなったんだろうな感がすごい
元々そうする予定だったのかもしれないけど - 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:27:35
これ終わってからまたヒソカイルミレオリオクラピカとか既存の主要キャラ復帰したしね
逆にそれだけ蟻編が異質だったわけ - 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:30:23
本来先にあるべき暗黒大陸編の前哨戦・前振り章なのに肝心の暗黒大陸編が来なくて浮いちゃった説
- 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:31:30
休載の多さもあってかNGLと東ゴルトーで作風変わってるよね
- 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:31:32
爆弾オチは王道少年漫画として見たら微妙かもしれないけど
人間の知恵と残酷さの勝利って感じで好きだよ - 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:32:03
ゼノのドラゴンダイブから始まってユピーと接敵のシーンは最高にワクワクした記憶ある
シュートが自分の手に乗って片目隠して逆境楽しんでてプチ覚醒みたいになったシーンが地味に好き - 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:32:19
「人間のが怖いよね」っていうテーマがあったのでむしろ爆弾はあり
- 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:36:27
まあGIまでの流れからは完全に浮いてはいるわな
その後の区切りになった選挙編で以前の準レギュラーも一気に再登場したから尚更な
それでいて作中で一番長い編でもある - 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:38:01
王位継承戦も長くない?
- 37二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:38:33
そこは連載中断してるからな
- 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:39:16
蟻編は薔薇での決着含めて概ね好きなんだけど、次の選挙編でゴンがキルアに謝るシーンを適当に流したのは嫌い
- 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:41:28
作者も選挙編で一旦終わってるという認識ではあるんだよな
- 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:44:04
まあ余興で後日談やってるみたいなものではあるな
読者の大半もそれをわかってるからハンターに対する期待とか無くなってきて辛辣なんだろうな
要はもう終わった物語なんだからやりたく無いならやらんで結構、って感じで
- 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:44:54
自分は最近読んだ
少し入り組んだ設定があったから通して読めて良かったと思う
読み応えがあって面白かった - 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:46:10
この章は好きだけどゴンの成長物語の終着点としてイマイチって意見出るのは分かる
- 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:47:52
自分を落ち着かせようとするキルアに対してキルアは冷静でいられて良いね関係ないからは最低過ぎる
- 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 23:56:17
これは単体で見れば傑作
だけどハンタ全体で見ると寄り道なのに長いしゴンとキルアの物語の結末がイマイチになった原因だと思ってる - 45二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:11:07
蟻編リアルタイム勢だが王VS会長とか死ぬほど盛り上がってたぞ
- 46二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:12:43
ボとかも超盛り上がってたな…
- 47二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:16:13
王対ネテロは最高に熱かったな
コムギとの対局のおかげで勝てたけどコムギとの交流が無かったら名前とかどうでもいいからハナから殺しにかかるだろうし護衛軍から離れた場所でタイマンとかいう好条件でも戦えなかっただろうけど - 48二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:08:15
蟻編って薔薇から王復活の鬼ごっこの所以外は基本盛り上がってたと思うけど
- 49二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 04:19:44
連載時に下書き状態で女王が人間の兄妹食って
「もっと食わねば!!」という引きはなんかとんでもない事が起きてる実感はあった - 50二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 11:59:39
- 51二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:04:54