明治・大正と時代が下ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:03:02

    鬼滅が一番若いってあんまイメージ湧かないんだよなあ…銃使うシーンがあまりないからか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:05:14

    ずっと田舎で戦ってるから文明感を感じずらい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:05:22

    戦っている敵が鬼だからじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:05:24

    ゴールデンカムイは軍や兵士がバンバン出てきて技術面の最前線なとこあるから・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:06:47

    機関車あったし普通に若いイメージあったな
    るろ剣はその手の文明的な乗り物当然馬車とまあ戦艦ぐらいだったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:08:31

    銃火器の使用の差は大きいだろうな
    るろうに剣心も基本は刀だけどガトリング砲や役立たずの方の煉獄さんと近代的な兵器が出てきてるからそこまで古く感じないしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:09:06

    剣心 明治維新の英雄
    杉元 日露戦争の英雄
    炭治郎 炭火焼き

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:25:38

    現代人と違って文明力は地方によって更にバラつき激しい時代でもあるからのう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:27:02

    関東大震災の特集で大正イメージより近代化進んでて驚くよね
    都市の話だけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:28:11

    戦ってる相手は鬼で基本都市の文明圏には居なかったりするのが大きいんじゃね
    あと文明の利器じゃなくて剣がメイン武器だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 10:31:22

    鬼滅一話が1912年で金カムの七年後だから杉元達も健在だね
    剣心達はジジイか死んでる可能性あるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:19:47

    ゆうて最終決戦ではコンクリート建造物だらけの街中で戦ったり、車も出てきたからるろ剣やゴールデンカムイよりは後のイメージあったけどな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:23:41

    鬼滅の浅草編は夜の近代的な浅草の賑わいが見られて好きなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:24:19

    それは街中で容赦なく銃火器ぶっ放してる杉本達が特殊なだけだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:28:05

    >>1

    ゴールデンカムイと鬼滅は数年くらいしか違わないんじゃない?

    大正初期の話なのは手鬼の発言から推測できる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:28:29

    >>14

    まあゴールデンカムイの環境が特殊ってのはそう


    逃げ出した極悪囚人相手の大捕物って国民相手の名目でも許されんくらいのことしてるし……

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:30:27

    鬼滅はぶっちゃけ日本風異世界でも割と通じるくらい時代要素が乏しい

    たまに舞台や小道具として出てくるくらいで、歴史的イベントと絡まないからね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:48:07

    文明的シーンが無惨様の擬態関連と浅草と列車と最終戦の環境くらいなんだよね
    外伝とは言え鬼殺隊の帯刀にも突っ込みは入ってるし鬼殺隊がある意味時代に逆らってるってのは意図して描いてそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:50:35

    近未来な連中がバイクに乗ってヒャッハーしてる未来世界漫画もあんまし未来感なかったからそんなもんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:51:59

    悪いとは思わないが、鬼滅はまあ「大正」が使いたかったんやろなぁ…的な印象

    他の2作は歴史に絡めた話になっているので、「明治」が設定として機能している

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:56:19

    話の大筋と目的がハッキリしてるなら舞台のことはおまけ程度でよかろ。わざとらしくこの時代では~されても読む側が疲れる そういうのは二次創作でアホほど間に合ってるしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:00:36

    上2つと違ってファンタジー存在の鬼がいるからなぶっちゃけそっちの話がメインで大正時代はフレーバー要素だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:06:25

    北海道は明治の日本で最も金が回ってたから
    よく北海道の路線が廃線って言うけど超秘境なのに真っ先に建設されるくらいに石炭と魚と木材が獲れた

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:07:16

    これぐらいの時代の作品 のちの大戦のことを思うと切ない気持ちになるから好き
    それぞれのキャラがどう生きたのか想像してしまう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:08:57

    読み切りが海外から鬼が来て〜だったし
    その設定のまま大正だったんかね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:10:22

    るろうに剣心とゴールデンカムイは史実の中でも写真が残っている人が結構出て来るからその部分でも読者が想像しやすいって理由もありそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:35:02

    鬼滅はスタートがド田舎だったのに対してるろうに剣心は当時の生活や軍事の最先端がバンバンでてくるからハイカラ感ある

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:39:25

    正直鬼滅は金カムの100年前くらいの印象がある

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:58:14

    剣心→維新の裏の立役者の一人で軍からもお誘いもあった男が戦う(=ガトリング斎のように相応の武器か強さが必須)
    杉元→(当時は軍に入って初めて白飯、身体測定、肉食、洋服を体験したというのも珍しくない)軍帰りで英雄的活躍してた男が国防の要としてガンガン開発されていたし景気のいい北海道に渡る
    という羨まれたりする役回りなのに

    炭治郞→今以上に格差のある時代の田舎の炭焼き屋の長男がこれまた田舎の山に渡って修行

    が入りだからそりゃあ時代背景考えても時代感は出ないわな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:08:21

    大正時代なのが生かされてたの無限列車編ぐらいだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:16:25

    るろ剣→ゴールデンカムイはイメージつきやすいから
    単純に鬼滅があんまりその辺のリアルな時代感を意識してないだけかと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:19:02

    鬼滅は吉原編とかやってるのもなんか大正感薄い
    何となく吉原が舞台=幕末前後ってパブリックイメージない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:21:45

    炭治郎
    浅草に出て戸惑ってたり
    機関車見て伊之助と同レベルのボケかましてたし
    相当田舎っ子だもんな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:23:48

    >>32

    それいうならU郭なんて言葉は必殺仕事人でしか拝んだ記憶ねえわ。もちろん人食い長屋ばりに事件発生の場所として

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:25:11

    鬼滅で文明感じられたの強いて言うなら列車と玄弥の銃くらいだな
    基本ファンタジー寄りの話だからそれくらいで良いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:29:28

    >>34

    幕末が舞台の作品なら結構な割合で出てくると思うが……

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:52:19

    >>36

    たとえば?燃えよ剣とか翔ぶが如くの極めてごく限定的なワンシーンとか言われても読み直すのも億劫やぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:58:15

    >>32

    真っ先に「吉原御免状」のイメージが出てくるんで幕末ばっかりの印象でもないかなあ

    隆慶一郎、ジャンプ的にも縁のある作家だからこっちの印象があるという人も多かったりしないだろうか


    幕末かつ吉原だと「JIN -仁-」とかめっちゃ主題のひとつとして出てくるね

    こっちもスーパージャンプだからカテ的に縁の深い作品かな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:02:16

    大正時代には既に電車が走ってるからな
    伊之助とか無一郎が奥多摩だったけど八王子まで電車が走ってたし

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:07:46

    るろ剣は斎藤一、金カムは土方…は別にしても永倉や石川啄木と知ってる偉人がいるのがデカいかも
    鬼滅は上にある通り時代はフレーバー程度でしか無いし無名の剣士の話だから偉人が出てないってのもありそう
    …出てないよな?(うろ覚え)

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:13:01

    鬼滅は時代設定があまり意味を為してないのもそうだがキャラの出身地が悉く東京なのが気になる

    ただ「思いの外世界狭かったんだ」「いざ設定するということになった際に何故そういう設定にしたんだ?」が分からんだけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:15:27

    >>41

    かまぼこ隊と関係者が関東で岩柱とクズは東北 蛇は八丈島で他は関西じゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:32:28

    >>42

    なんでファンブックに載ってて色んなサイトにも転記されてる情報を平然と間違えるの

    東北関西って誰に聞いたんだよw

    不明の音以外全員東京府出身だよ

    八丈島だけ変則的だが東京であることに変わりはない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:36:05

    >>42

    悲鳴嶼さんは日の出山(東京都)が出身地だとファンブックにあるし、獪岳も同じ寺で暮らしてたからその辺じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:37:00

    >>42 >>43

    知らんかったわ… 教えてくれてありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:39:53

    というか当時の田舎の大正なんて実質江戸時代と大差ないやろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:46:49

    >>43

    だとしたら割と狭い世界だな……


    いやまあ方言云々でバカにとか起きたら困るしなんも面白くないけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:48:47

    >>25

    プロトタイプ版の鬼殺の流だと明治時代だった


    隊服を洋装にしようと提案され、それに合わせる形で大正時代になったとか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:00:24

    花の帝都にいながらあの田舎感なの逆にすごいわ
    金カムやるろ剣続編で出てくる北海道のほうが和人の入植真っ只中でよっぽど辺境の田舎なのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:36:46

    >>35

    玄弥の銃も見た目や仕組み的に杉本達が使ってた三十年式や三八式に比べて洗練されてない感が凄いから余計時代が古く見える

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:58:57

    やっぱり鬼滅も日輪ガトリング砲とか必要だったか…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:41

    >>48

    明治よりは『大正ロマン』って言葉が根付いてる大正の方が売りやすいのはわかる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:28:17

    >>50

    なんなら大正時代ともなれば片落ちなガトリング斎のガトリングと並べても尚見劣りする……


    いやまあガトリング砲と並べて見劣りしないのってそれこそ同じ大正以降でもセミオートショットガンとかだろうけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:26:23

    >>32

    幕末を通り越して江戸時代のイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています