どっちつかずの正義というが

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:55:07

    なんか中立ポジションに自らたったというよりというより非常に徹しきれずかといって情で行動を変えられないどっちつけずのまま仕事をこなして大将まできちゃった悲しいおじさんに見えてきた

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:57:27

    どっちつかずってことは頼れる正義もないってことだしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:59:08

    一気に人間臭くなった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:59:27

    何にも寄りかからずここまでやってるのはある意味で精神的に強すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:00:52

    逆にそのあたりを悩み抜いた末今の正義を掲げたのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:01:06

    海軍以外のどっちの勢力にも決してつかないってことか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:01:50

    そもそものニュアンスとしてどっちつかずっていい意味の言葉じゃないもんな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:01:52

    どっちつかずとは言いつつもめっちゃ覚悟決まってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:06:19

    とはいえクザンもサカズキも現状がアレだから、どっちつかずだろうとどっちかに転ぼうとお先真っ暗…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:22:32

    そういう気質でも仕事はキッチリだから政府からも信頼されてるだろうと思う
    実際そういう信頼がなければこの会話はない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:25:55

    「傾く時は徹底的」という自分の本質を理解した上での「どっちつかず」なんだろうなって

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:30:08

    海賊撲滅に徹するでもなく情に徹するでもなく任務に徹するというある意味一番辛い道を選んでしまった

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:36:24

    >>1

    「犠牲を伴わない正義など無い」

    この言葉の重みと辛いねぇってセリフの中身の見方が大きく変わった


    マジのガチで辛いと思ってるやつじゃん…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:57:13

    皮肉っぽい言い方でもしないと、自分の心を納得させられないオジキ・・・?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:11:41

    いちおうSBSの解答では赤犬と青雉を見比べたうえで自分の意思で中間ポジションを選択した形ではあるっぽい
    まあ他の2人と比べて能動的というより受動寄りの選択という意味ではそんな感じとも言えるか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:04:12

    >>10

    海獣兵器とパシフィスタの天秤で、パシフィスタを取った「損切り」にも納得したあたり、

    任務遂行への信頼度はホント高いんだろうなと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:59:31

    本当に十数年のレベルの間が空いてキャラの深みが出るのいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:23:44

    黄猿のテーマソングが3猿モチーフでパッケージで本人が口を閉じてるイラストは今思うと…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:48:46

    >>12

    まるでTHE・BOSSじゃないか……。黄猿が報われるのは死ぬ時か。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています