- 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:20:44
- 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:44:00
レベル2-3の能力者を3000人ぐらい倒したらレベルアップしそう
- 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:48:32
外伝でレベル5の順位が違ったことが判明してるから間違いなくパワーアップできるんだけど
方法がわからんのよね - 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:01:25
低レベル帯の方が必要経験値が少なめというあるある
- 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:02:21
初春の能力のレベル5版って割と強そうなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:22:35
少なくとも4→5は2→4よりもあげるのがダルい
2→4は成功者がいる - 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:48:42
- 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:30:49
- 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:54:55
- 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:41:19
- 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:45:48
死にます!!!
- 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:54:07
- 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:13:55
- 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:15:44
コツを共有するだけってなら上級者ほど効果は薄そうなんだわ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:17:35
- 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:02:17
- 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:07:31
脳波共有によるコツの共有と演算力アップだから能力の大元は一切向上してないし
- 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:09:12
レベルアッパーそんな感じだったっけ
ちょっと忘れてたわ - 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:10:38
- 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:12:08
- 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:13:56
- 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:15:46
そこら辺はぶっちゃけ不明
- 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:19:58
- 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:22:09
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:24:15
- 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:35:31
でもそれなら削板がレベル5なの理解できないな
意味わからない原石より量子変速の方が研究できるでしょ - 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:38:00
- 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:38:40
軍覇の実質的な多重能力が学園都市の目的の一つだからじゃね
- 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:40:25
金持ちの間ではクローン作って体を交換する手法が既に確立されてるからだと思う
- 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:44:03
帆風は悠里のために集められた最初からレベル5にする気が無い子供達の中でなんかたまたま能力の伸びが良かったってだけなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:46:38
食蜂が助けて無かったら能力の負荷で死んでたっぽいからな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:57:39
- 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:00:51
博士の発言からレベル5はいくらでも作れるらしい
- 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:11:52
そもそも、能力のレベルなんてアレイスターのプランに必要に順位とかじゃなかったかコレ
そして頓挫した以上無意味なんじゃないのか、順位とか - 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:19:51
レベル5候補自体は結構な数居るっぽいからな
既存のレベル5の研究と競合してたりシンプルに資金の問題とかでできないだけで - 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:32:10
- 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:47:58
- 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:49:47
アッパー自体に適性相性ありそう
- 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:55:11
レベルアッパーの能力が上がる原理は脳波ネットワークで巨大脳化することによる出力上昇と
他者の能力の使い方に触れることによる能力の最適化
出力上昇の方はレベルアッパーなくなると失うけど最適化の方は影響なくなっても経験を失うわけではないからそれで上昇はしたまま
ちなみに最適化の方は心理掌握で似たようなことができる - 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:31:11
レベル5でも使い捨て感覚の大人達からこれを安易に殺すの勿体ない扱いされてた能力だし
- 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:22:58
インディアンポーカーとか序盤当たりようわからんのよ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:50:47
雷神美琴ってレベル6に到達する可能性あるけど到達した瞬間身体が耐えきれず崩壊するらしい
- 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:43:12
あれ美琴では耐え切れないってだけだし
- 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:58:06
- 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:08:52
- 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:01:02
- 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:57:40
そもそも遺伝子検査か何かで最初からレベルの成長度合いも限界も分かるんじゃなかったっけ?
- 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:16:22
素養格付のことも才能ある奴が優先的に能力開発投資されてることも表向きは秘密だ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:26:26
そもそも一つの評価点じゃなくて
能力自体の強さとか汎用性とか利便性とか希少価値とか諸々総合してでしょ - 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:47:11
一応ちゃんとレベル6行けるんじゃなかったっけ?
- 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:56:11
そりゃまあ能力の対象があまりにも限定的だし
実質的に学園都市の新素材にしか使えねえんだもん
それでこういう限定条件つく場合は大体レベル1つ分評価下がる例が多いのにそれでもレベル4なくらいは能力の強さ自体はすごいってことだろう
- 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:00:39
- 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:52:09
- 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:18:42
そういや心理掌握で前のレベル5の第一位の事が出て来たけど、原石だけど一位って事は今の七位と違って能力研究ちゃんと出来て、応用でも関連技術で利益も色々出てたって感じなんだっけ
まあ、邪魔になったからか知らないけどアレイスターや木原が絡んで、死んでないけど人の肉体じゃ無くなったみたいだけど