逃げ上手の若君第124話 力攻め1337 感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:22:47

    今回硫黄とか火山ガスが出てきたが殺生石も正体はそれらしいな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:28:23

    上杉殿が面白すぎる回だった

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:40:53

    長尾殿の腕あれどうなってんの?大丈夫なやつ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:42:23

    >>3

    ドーピングだから大丈夫(大丈夫じゃない)

    あの注射器の中にはドーピングコンソメスープに似た何かが入ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:09:51

    >>3

    あれ笑うシーンなのか普通のシーンなのか迷ったわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:12:50

    桃井が思ってた10倍武闘派感ゴリゴリのキャラに仕上がってて草
    あの髪型で直義様に許されてるのが不思議

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:15:04

    時系列的にまだ絆されてないかもしれないし
    あの髪型は見えるように兜を加工してそう本人がこだわりありそうなのでもし元ヤンにクラスチェンジしても残ってほしいな
    岩松と結構いい関係だったから見た目ヤンキーキャラのまま行く可能性高いかしら

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:17:13

    今回の亜矢子とのやり取りで吹っ切れるのかそれとも求婚キャラになるのか楽しみ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:18:16

    桃井何歳なんだろうな
    イメージ的には18〜23くらいか
    亜也子の実年齢知って「ウッソだろお前……!」みたいな反応してくれる可能性

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:27:04

    あまりにもビジュアルに合いすぎて一回スルーしてしまったけどよく見たら桃井殿トゲ付き棍棒をナイフみたいに舐めてるの草
    こいつの舌強すぎんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:35:42

    逃げ若の桃井殿って上杉殿からシンナー(っぽい袋に入った何か)吸ってそう
    愛馬の鞍を3段シートみたいにデコってそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:17:23

    確か直義のシンパになるのはこの戦いが終わって、戦後処理で師直に無碍にされてからだよな
    今回若に「素行と礼儀と知能」ダメ出しされたのがフラグで、直義の影響で厚生して元ヤンになったら爆笑するわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:20:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:20:55

    >>12

    要職についているからそこまで悪くなさそうだけど学業成績底辺のヤンキーが猛勉強して成績が優等生になるのは王道の良さだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:24:28

    ただ史実的に桃井の狂犬ムーブ?は続くし、更生しきりはしないのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:27:16

    桃井君の亜矢子を力づくで奪う前に丁寧に頼むの「こいつ他の蛮族達と違って育ちがいいな…」と思った

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:32:19

    >>15

    更生しても元ヤン狂犬キャラになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:33:27

    桃井はヒャッハーと言うのが似合いそうなキャラ
    上杉も意外に言うのは似合うかも

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:34:43

    >>12

    次亜矢子達があったらヤンキーが元ヤンになった時にビフォーアフターが凄すぎて誰!?展開はみたい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:04:10

    桃井さん土砂降りの中捨て猫拾って面倒見るのが似合いそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:46:41

    史実の人物がオリキャラに惚れるのうーんとなる
    しかもロリコンだし…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:52:59

    前スレで北条への秘密兵器 叔父上説が出てきて震えた

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:56:07

    >>12

    この後っていうか、美濃でオールスター陣で顕家に戦いを挑んで

    撃退されながらも時間稼ぎ&顕家軍に甚大なダメージを与えたのに恩賞何もなかったからとか

    そんな感じだったはず

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:11:35

    ねるねるねるねじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:12:07

    >>21

    史実の人物がオリキャラに負けるのはいいのか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:12:51

    >>21

    見た目と戦でバリバリ戦っているせいでロリだとは知らない可能性があるので

    まあ万が一くっついても犬千代しなければいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:13:33

    >>25

    一騎討ちなんてしないんだから、誰が誰を殺したところで…って感じ

    まあ個人的にはオリキャラに惚れるのも別に良いんだけどね(史実の愛妻家が〜とかだと引くけど)

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:15:05

    >>16

    育ちの良さと蛮族さは相関関係にあの時代なるだろうか後醍醐天皇とか師直も悪い方ではないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:15:33

    >>21

    桃井の妻の記録とかが残ってるなら気持ちは分かる

    そうじゃないならオリキャラに惚れても別に構わないかな、個人的には

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:15:51

    >>25

    渋川や石塔みたいにカッコいい死に方ならまあよし

    淵辺みたいな扱いは勘弁かな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:16:33

    >>21

    まだ言ってる 前スレから移動してくんなよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:16:55

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:17:38

    桃井の妻の記録探したけどほぼ情報がないね
    だから亜矢子を差し込んだんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:18:53

    >>30

    淵辺は若が主役の少年漫画だから仕方ないと思うけこの人のファンだったら辛いだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:20:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:21:05

    結果分かってる分ちょっとバトルだるくなってきたなーしかもこの後
    ・桃井vs時行亜也子
    ・長尾vs弧次郎
    ・北条対策
    ・多分家長の予測外の何か
    ・家長vs顕家(?)
    があるんだろ?めっちゃ時間かかりそう
    つか北条対策って何?「せっかくこので復興して平和になったんだからもう戦仕掛けてくんな」とか「鎌倉も安泰したし徒に戦を起こすならもう北条は不要」とか訴える鎌倉民?
    史実的にはこれから顕家と略奪しまくるしやっと若がちゃんとガンギマリになって故郷すら陵辱する方に振り切れるてくれるん?
    でも上杉産なら科学兵器っぽいよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:21:18

    今は逃若党の見せ場ターンなのかね?
    としたらまだまだ南朝軍の見せ場は無いんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:22:04

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:23:10

    淵辺は護良親王が順位高かったからそのサービスかなと思ったけど別に自分の意志でやったわけじゃないのになぁと思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:23:26

    >>21

    どう見ても実らない振られるの確定ってかもう振られてる恋だしいいんじゃないん

    この後ずっと執着し続けるのはあれだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:31:51

    >>36

    対北条兵器はあの箱に入ってんでしょ

    吹雪の可能性考えたけど、家長が高一族に手柄挙げさせる機会与える訳ないから無いよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:35:28

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:37:17

    そもそも生きた人間を箱に入れるな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:39:00

    対北条の策が叔父上かシイナさんというコメも見たけど、上杉・桃井が将来もし協力関係になるならここであんまり非道な事させられないよねえ
    いやめっちゃギャグになるならアリか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:39:04

    展開遅いなって感じはある
    もうちょい巻きでやってもいいんじゃないのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:40:52

    >>45

    将来知ってる層からすればそうかも知れないけど、あんまり知らない層は逃若党の活躍を楽しんでるみたいよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:41:35

    >>44

    人の首を見るのが趣味ですが味方になれるなら大抵の人間は大丈夫じゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:43:46

    バトルはインターミッションくらいのテンポがいい
    長くなるならせめて差し込むギャグややり取りを面白くしてくれ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:51:22

    亜也子推してるから久々に若との絡みが見れてよかったわ
    もっとイチャイチャしてくれてもいいのよ(願望)

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:05:37

    >>49

    わかる

    亜也子ちゃんオーセンティックな健気ヒロインしてるから可愛いし若君とくっついて欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:05:41

    >>47

    そうは言ってもネームドに酷い扱いをするのとモブに酷い扱いをするのは読者の心情的には全然違うからなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:16:57

    >>46

    いや…俺史実知らんけどなんか展開おせぇなと思ったんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:19:05

    週刊連載で長めのバトルやると飽きられてくるのはあるある現象や
    単行本で読んだらそうでもなかったりするけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:19:09

    >>52

    マイナス気味の意見を言うやつ=史実勢みたいなバイアス出来てるよな最近

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:20:03

    今まで割とサクサク進んでたから今回長くねとは思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:20:26

    >>52

    まあ北畠顕家という有名ネームド武将を簡単に消費できないんだろう

    顕家卿の死後は時行が何してたかわからない時期だし、世間は足利がフツーに統治するし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:20:33

    >>53

    そこは週刊誌の辛いところだよね

    ちょっとここから週刊誌だとテンポ悪くなりそうだなと思うけど単行本だと気にならないくらいのテンポになりそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:20:59

    引き伸ばさないとあっという間に顕家卿死んじゃうからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:21:11

    所詮ラスボス一族の手下とのバトルだしなあ
    異能バトルものと違って画面が地味になりがちだし停滞感を感じやすいよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:22:03

    >>54

    荒らしに近い粘着儲がいるんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:25:09

    >>54

    >>60

    ここに粘着してる史実厨は本誌やストーリーに出てもいないキャラの名前出して未来の展開を予想してる人々じゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:28:48

    >>56

    でもこの後も顕家卿強すぎ伝説は結構続くからなぁ

    それだけでも結構長くやれると思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:28:59

    >>61

    いやネガティヴ意見=史実厨認定する奴が粘着儲ってことね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:29:53

    >>62

    顕家と桃井の対戦もあるみたいだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:32:53

    言うほど桃井ブサイクじゃなくね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:34:12

    将来禿げそうって地味に父親disってないか?剃髪かもしれんけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:39:00

    >>64

    桃井と顕家は何回も激突するからね

    因縁の相手だよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:40:37

    亜矢子に惚れたという出来事をどんな感じに使うのか気になる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:42:36

    >>68

    奥方一筋と約束した直義にシンパシー感じるのかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:44:17

    >>65

    若は清潔感とか爽やかさを重視してる説

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:45:01

    石塔系統の顔してるよね桃井

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:51:22

    雫の相手もめちゃくちゃ高望みしてたけどこれで二人が行き遅れたら若が責任取れよなぁ?当たり前だよなぁ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:54:39

    >>72

    しかし…逃げ上手の若君な訳で

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:55:56

    顕家と何回もぶつかって生き残るって桃井めっちゃ強くない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:56:15

    >>71

    つまり雫モデル?のキャラクターを鎧にしてた石塔に対比して、桃井はこれから亜也子の痛鎧を作る可能性もあるってことか…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:57:27

    >>73

    もしそれやったら少年漫画主人公として今世紀最悪の逃げ上手だぞテメー!

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:19:31

    >>69

    直義は妻愛しているだろうけど恋はまったくないからなどうなるのか

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:20:43

    桃井は苦い恋路が似合いそう
    振られたあとも密かに見守ってたり、恋愛相談乗ってあげたり、好きな人の恋人が浮気とかしたら本人よりも怒り狂ったりするタイプに見える

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:30:48

    >>74

    クッソ強いよ

    直義派の主戦力二人のうちの一人だし

    こいつの武力描写を盛らないと後々の展開に差し支えがあるレベルで暴れまわる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:58:42

    ここ(鎌倉)と青野原で華々しく勝った後は桃井に遅滞戦術使われてその間に包囲されて削られて押し切られるんだっけ?
    となると今の鎌倉をじっくり描く展開も頷けるな
    初戦次戦勝って沸き立ってたら尊氏師直の本隊が攻めてきて敗退というまんま中先代の乱的な構成になりそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:00:34

    桃井は逃げ若で師直に雑な態度されるなら読者視点でもあんなに桃井貢献してたのに?と思われるくらい奮戦してほしい

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:03:31

    顕家卿は青野ヶ原の後に7条の奏上文を出して後醍醐天皇をdisる展開があるけど漫画ではやるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:04:11

    桃井そんなに強いのになんでモロちゃんはつれない態度取るの?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:04:27

    逃げ若桃井は年齢いくつくらいの設定なんだろう
    史実だと生まれ年不明なんだっけ
    もしかして老け顔なだけで10代の可能性とかある?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:06:39

    >>84

    新田とか若のおじさん考えると見た目は年齢図るの結構むずいからありあるかも

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:17:35

    若の考える雫や亜也子の相手って楠木正行や今川了俊でも微妙な感じか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:26:44

    >>52

    自分は顕家卿大好きになったからじっくりやってほしいわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:30:54

    若は雫や亜矢子を良い所に嫁がせたいというより、雫や亜矢子に求婚するくらいならそれなりのスペック示せやってとこだろうな
    もし若の眼鏡に適う人材が現れたとしても雫や亜矢子が嫌がったら嫁がせないだろうし、逆に雫や亜矢子が好きな人を紹介してきたら家柄ではなく人柄を見て許可するだろう

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:37:33

    >>88

    若の性格からしてどれだけ高スペックでも雫・亜也子が好きにならなきゃ意味ないってなるよね

    ところで2人が好きなのは若なんだが…?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:38:48

    前の感想スレでは逃げ若で出てる景忠どのの弟が謙信の先祖って言われてたけど…この人はマジで謙信の先祖の方の景忠では?
    100年のうちに子孫と先祖で同じ名前あるから長尾家の家系図がややこしくなってるらしいし

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:50:29

    「結構」の時の顕家卿美人すぎないか?
    毎回"美"の極致を更新してくじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:53:12

    >>89

    9歳だったから若がスルーするのはしょうがないけど

    亜矢子はあんなに大胆な告白したのにな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:56:48

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:02:59

    次回カラーらしいけどそうだったらあの箱の中身は吹雪だろうか

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:07:02

    あそこまで師直達を警戒した家長が師冬を引っ張ってくるとは思えないけどなぁ
    じゃあ何かって言われると全然わからないんだが

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:13:57

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:14:29

    >>94

    後に袂を分つから気にしてなかったけどこんときは憲顕殿も師冬も同じ陣営だったな…でも師直の猶子になってることを家長が知ってるなら師冬を出したがるかな…

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:53:36

    吹雪はまだじゃない?
    泰家叔父の遺体見せて士気低下狙うくらいしか思いつかん

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:10:41

    泰家はないと思う…

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:29:11

    これ吹雪がいなくて猪公家が相手だから通用しただけで家久的には本末転倒な策よね

    えっ!進軍妨害側が山城に閉じ籠ってるんすか?なら臆病者はスルーして京向かうわ!
    されたら直義派の評価地に落ちるから、第一案通りに城捨てて追わなきゃいかんし
    引きずり出されたところで反転攻勢されたら不味くね?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:27:45

    >>94

    箱の中に生きた人間を入れる理由がない

    竹中半兵衛が武器箱に兵士入れて一晩で城をとった話があるけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:31:40

    三浦兄の線はなしか?

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:34:14

    あんまり倫理観アレなことさせると後に上杉と組むであろう時に色々問題があるのでは
    でも既に味方に結城がいるから大丈夫か

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:37:05

    >>103

    あんまり倫理観アレにすると足利の味方に引かれる可能性も考えないといけなさうだから

    高時遺体とかはなさそうかなと思ってるわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:42:25

    普通に考えると吹雪っぽいけど家長が師直派の勢力強めるようなことするかというとなあ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:52:23

    >>75

    石塔が痛鎧なら桃井は特攻服に亜也子の刺繍と「愛羅武勇」なのかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:59:12

    >>100

    あそこは現在でも地図見てもらうとわかるけど、朝比奈方面から鎌倉に入る場合絶対にスルーできない微妙な位置に建ってるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:50:44

    徳崇大権現(=高時)の像ならあるかもしれない
    けどあれサイズ的には小さいんだよなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:42:25

    ・吹雪
    ・泰家
    ・洗脳泰家
    ・洗脳三浦八郎
    ・メカ泰家
    ・メカ三浦兄
    ・メカ高時
    他にあるかな?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:55:42

    亜也子自身の魅力はともかく、望月氏の庶子として見たら桃井の方が格上なのかな?

    基準によって変わるだろうけど家柄ランキング気になる

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:42:00

    >>109

    サラッとこの時代にメカお出ししてくると思われてるダークエルフさんに吉良生える

    まあでも…ダークエルフさんだし無くはないか…(?)

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:04:55

    >>110

    御内人(諏訪頼重)の郎党の娘、御家人(足利尊氏)の郎党そう考えたら一応桃井直常の方が上じゃない

    北条的にはあんま変わらないだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:17:00

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:26:26

    >>36

    バトルだるくなってきたなーと言ってる割にはこの後の流れをめっちゃ考察してて草

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:28:44

    ちょっと気になって注射器の歴史調べたら1851年発明とか出てきた
    500年以上時代を先取りしてるダークエルフさん……

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:50:18

    >>109

    普通に考えて吹雪はない

    読者は師冬=吹雪って知ってるからここで吹雪が出たら若に精神的ダメージ与えられるって分かるけど、家長は師冬=吹雪を知らないはず

    師直だって本来面倒を見るはずだった叔父の子を死なせたのでもっと有能そうな他人で代用しましたなんて言わないだろうし

    ヒントは家長は前日まで時行が生きてること知らなかったことかな

    箱の中身は元々あった何かで対北条に流用できるもの、もしくは泰家おじさん用に用意していた兵器、あるいは泰家おじさんの死体かな

    泰家おじさんを討ち取ったあとに死体を保存して「仲間の仇ー!」とか言いながら毎晩鞭打ってたとかならここにあってもおかしくないし

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:45:20

    >>3

    2年で屈強になったな~と思ったらこれである

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:46:44

    >>16

    若からの問いに律儀に答えてるしな

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:47:29

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:52:10

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:58:38

    >>116

    と言うかそこまで長々と語らなくても「高一族に手柄を挙げさせる訳には行かない」って理由だけで吹雪は選択肢から消えるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:58:42

    叔父上は史実だと消息不明で没年はあくまで推測でしかないから、生きて捕まってる可能性もゼロではない
    淵辺の死期を二年遅らせてる以上、生死に関わらず杉本城で叔父上が出てきてもおかしくはないとは思う
    ただ逃隠91とラスボスと同値を誇る叔父上が、家長たちに捕獲されてるというのはちょい複雑……いや生きてくれてるなら凄く嬉しいけどね

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:20:50

    叔父上革新の適性が低すぎて、生きてても今の時行に含む所は有りそうなんだよなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:03:18

    対若君ではなく対北条の秘密兵器
    人が入りそうなでかさの箱

    おじさんのさらし首かなとも思ったけど
    合戦中に味方側のさらし首があって士気が落ちるか微妙だな、むしろ奮起しそう
    3手で詰みで1手目で武力の桃井、2手目改造長尾で
    最後は若君の首が確実にとれるって代物
    なんだろうなあわからん

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:14:44

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:15:33

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:23:32

    さんざん否定されてるのに何で未だに師冬出してくるんだ?
    あと家長は時行が生きてることをつい先日知ったばかりだから、用意するのに時間がかかるようなものではないだろ

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:26:09

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:33:16

    そもそも人なのかもわからんのにな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:45:36

    >>129

    長尾専用の武器とか?

    元寇由来のびっくりドッキリ武器

    ひさしばんの形見武器で時行倒して仇討ちはちょっとありそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:07:36

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:21:32

    >>126

    師冬は論外としてシイナさんと時行のつながりどこで知ったんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:22:46

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:31:16

    >>124

    狙ってるのはアッキーの首だからアッキーにも関係あることかも

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:32:00

    清原の戦車程のインパクトのあるものが出て来るとは思えんが…

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:32:15

    長尾はお前それでええんか…

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:34:39

    >>136

    良いんやろなぁ


    越後のアレの先祖だし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:50:17

    雫に発言許す顕家優しい

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:55:18

    カラー付きだからかつての仲間が出るかもと安易な予想で師冬予想してました
    このスレで言われているとおり高一族に評価点上げるような作戦は家長はしないからないわ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:59:55

    「長尾専用武器」「アッキーにも関係あり」そして長身かつ左腕だけがでかい長尾
    以上の点で閃いたのが「為朝の五人張の弓」だった
    坂を昇ってくるところに上から超威力の矢を射たれたらたまったもんじゃないよね
    あんまり北条関係ないけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:02:54

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:05:54

    >>124

    まあ追い詰められてる状況で宗家の血筋が討ちとったぞされたら精神的ダメージはデカいだろう

    泰家の影響力の大きさは散々描写されたし

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:06:43

    顕家のカラーくる?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:24:49

    桃井は亜矢子目当て、長尾は弧次郎と戦うだろうから、時行の左右二人をそれで押さえて、護衛がいなくなった時行をあの箱の秘密兵器で仕留める作戦だろう
    その秘密兵器が何なのか分からんけど

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:34:20

    恋は不可解なものだから家長の予想外が桃井→亜矢子だったりするのかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:07:47

    この後直義派急先鋒になる(予定)桃井が今の直義派急先鋒である家長の足を引っ張るような展開にはしないと思うけどね
    今後の展開的に

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:36:15

    >>143

    顕家卿のカラーは是非見たいな

    この漫画あまり奇抜なカラーしてるキャラはいないけど顕家卿は割と派手そうだし

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:10:28

    これまで通りカラーは若と郎党の誰かじゃない?
    カラーになってないキャラのカラー見たいけどさ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:17:48

    >>111

    天狗技術のメカ頼重な気はする

    夏が活躍することも出来るし

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:07:12

    >>109

    史実で前年に信濃の反乱に参加して以来行方不明になってる泰家おじさんが一番可能性高そうなんだよな……

    行方不明扱いだからどうとでも出来る人物ではあるけど研究者からも「あれだけ意欲旺盛だった人物が急に大人しくなるとは考えにくいからこの時に死んだんだろう」って言われてるわけだし

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:11:26

    >>140

    為朝の場合は筋力以外にも、弓の引きすぎや腱を切られて伸びた左腕が強さの原動力だからどうだろう

    太さはあるけど長さも不均等になってるんだろうか

    そもそもなんで腱を切られてより強くなるんですか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:09:31

    >>147

    直義の南北朝鬼ごっこ並みにキラキラしてそう

    いやギラギラか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:31:09

    >>152

    輝き方が最初はキラキラなのかなと思ったけどバンドマン的なギラギラそう

    多分ネオンが似合う

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:42:32
  • 155二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:00:43

    泰家おじさんの服を着たミイラとかかな…
    誰だ?って思ってよく見たら額に泰家って書いてあるとか…

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:18:58

    次に死ぬネームドは家長だよね?
    「くっ、こんなはずでは…」って感じで死ぬのか、「必勝の策は仕込んである、後は頼みましたよ上杉殿…」って感じで死ぬのか

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:17

    何の南北朝鬼になるんやろ

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:00:28

    >>155

    クソッ!

    叔父上説のことは否定的だったのに有り得る気がしてくる!

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:01:22

    >>157

    将棋にまつわる名前かねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:43:31

    >>150

    たしか信濃で挙兵して鎌倉攻めて斯波と吉良に挟まれて敗戦だったかな

    だから家長が捕虜にしているとか首取ったとかでおかしくはない

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:48:16

    桃井はトップクラスに強くないと物語が変わる( 顕家と戦うし後に直義派の中で主戦力)から来週が楽しみ
    武力は多分90代の戦い

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:54:32

    >>151

    こっっっわ

    まともな医療もないのにどうして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています