王都兵は出さんぞ李牧

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:52:06

    その代わり、王直属の将を複数貸してやろう
    入ってこい
    項羽、韓信、李靖、諸葛亮、李勣、楊大眼、尉遅敬徳、関羽、衛青、張遼
    好きなやつを5人選べ李牧



    暗い……あまりにも…
    これでは秦に勝てない

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:53:08

    これで勝てないとか秦には何がいるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:53:44

    これで勝てないとか李牧死んだほうがマシなのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:55:08

    これでは秦には勝てない
    やはり王都兵をお貸しいただき、
    その上で10人全員もこの李牧の配下にするようお願いします

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:55:11

    おのれ次はないと思え李牧!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:00:43

    こんな面子はまとめきれんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:00:51

    未来から名将呼び出せる暗い王、あまりにも明るい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:02:15

    一部反逆しそうだから一周回って暗いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:02:46

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:03:15

    それとな…お前も戦場に国政に忙しいと思ってな
    だからこの前在野で拾った優秀な男達をお前の下につけてやろうと思う

    蕭何、超良、長孫無忌、霍光、王安石だ 

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:04:28

    どうやって召喚してるんだ?この暗い明るい王

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:07:25

    >>10

    蕭何がいれば無限に兵を供給できるし王都兵も要らんな


    ??「王都兵をお貸しください。それ以外勝利はありません」

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:36:09

    読者「(リーボックさんが)暗い…あまりにも…」
    やっぱし光が強いほど闇も濃くなるもんやなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:40:28

    真面目な話、兵数で上回ってて地形的にも有利で装備も同等でかつ>>1から5人選べる状況でどうやったら負けるんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:54:50

    >>14

    仲違いを御せなかった時かな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:02:30

    李牧に選ばれなかった>>1の武将の策をまとめて趙国大防衛線を構築する郭開殿

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:19:45

    しかしまかり間違って王様が李牧の言う明るい判断、つまり王都の将軍も兵全部出してたとして、秦に勝ててもその間に他の国に攻められて王都が落ちてたら李牧や取り巻きはどんな風に言うのかな。趙は大陸の真ん中にあるのに……
    たった一つだけ見落としていたでは済まんぞ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:21:18

    こいつら纏め上げれるなら有能だろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:24:26

    >>18

    確かに4番バッターをズラリと揃えれば野球に勝てるものではないが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:28:45

    5人部下にしてリーボックとその一派処刑すれば解決

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:58:20

    史実李牧なら兎も角リーボックとそのバカ一派ごときじゃコイツらにサクッと謀殺されて終いだろう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:59:49

    項羽一人見てもこいつが目上の肉親以外に大人しく従う光景が一切見えないしな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:01:37

    実際のところ、あれって普通に援軍ほしいと言ってもなんくせつけられて、断られるかもしれんから始めに無茶な要求してから後からランク下げた要求するやり方だったのではなかろうか?
    ダメと言われた時のやつも考えていたし。

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:01:55

    >>5

    (今回は許すのか...)

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:05:45

    負けた理由が御せなかった事以外納得いかんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:07:06

    >>23

    王都兵はダメってだけで他は許してくれたし…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:10:25

    ホームグラウンドかつ攻め入った秦兵より多く兵を動かせる状況でもっと兵を寄越せとか寝言ほざいても
    李牧を懐妊しないんだから(暗い……あまりにも…な)趙王

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:42:43

    >>27

    李牧は女の子だった?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:43:56

    >>22

    幼少期に拾って育てたのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:44:18

    ポケモンマスターとして李牧に格の違いを見せつける暗い王

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:45:07

    歴史詳しくないから教えて欲しいんだけど
    1とか10ってそれぞれ5人ずつ?貰ったら戦とか楽になるの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:21:30

    >>31

    甜花を取れる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:22:28

    >>32

    アイドル?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:25:21

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:34:02

    >>4

    無能

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:27:46

    >>31

    とりあえず

    >>1の面子は一人でもいれば前線指揮官どころか方面軍指揮官、下手すると独立勢力に成る程度には有能を超えた有能な武将。


    >>10の面子は、一人でもいれば内政全てを任せていいと断言できる程度には有能を超えた有能政治家。

    有能すぎて死後に国家運営が成り立たなくなる可能性すらある。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:32:23

    もはや中華の全武将を集めた大決戦が起こりそうな世界線の戦国七雄

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:38:07

    明るすぎて李牧の網膜焼き切れてない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:38:08

    カイネ始め李牧軍配下

    >>1の面子だろうと李牧様には及ばん!!!」

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:39:44

    諸葛亮はオールラウンダーですのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:53:10

    >>1

    これで勝てないの有史以来 最弱だろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:55:36

    >>1

    三国志で3人被ってるのも難だから他の時代の人物にチェンジしよう

    孔明⇒太公望

    関羽⇒徐達

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:18:59

    >>42

    多分戦国以前の武将や政治家は敢えて除外してるんだと思う

    太公望も孫武も呉起も管仲も晏嬰もいないのはそういうことだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:19:16

    >>41

    そいつらかなりカリスマがないと逆らってくるだろうし…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:20:49

    李牧にカリスマはありそうで実は無い

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:34

    まがりなりにもこいつらを配下にしてる暗い王は何をしたんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:41

    この面子をまとめられれば大陸統一くらいはできそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:25:09

    諸葛亮、関羽、張遼しか知らない
    マイナーな時代から持ってくるのやめて欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:25:54

    >>42

    お前まさか忠義神武霊佑仁勇威顕関聖大帝を除外しようとしたか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:28:16

    >>48

    君が挙げた三国志時代の将軍に勝るくらいあっちでは超有名な名将連中だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:32:47

    暗い王「李牧、ついでに昔拾ったこいつも連れて行け。夷狄だが、中々に強いぞ。名前はバトゥだ」

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:40:20

    >>51

    胡服騎射の趙騎兵にバトゥか

    放牧に出しただけで秦滅ぼせそうなんだけどこれでもたぶん暗い

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:42:44

    流石に項羽韓信をマイナーはない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:44:04

    >>51

    秦どころか東欧くらいまで侵略しに行きそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:44:28

    >>53

    李靖をマイナーがたぶん一番ヤバい

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:47:04

    李靖は西遊記や封神演義知らなきゃ知らないんじゃない?なお戦績

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:47:05

    >>1

    これもう仁君だろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:48:25

    優しそうな眼をした未来の中華の王です
    彼ならば李牧も満足いく明るい王でしょう

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:48:34

    王が隠していただけあり皆中々優秀だな
    しかし、全員やはり李牧様には遠く及ばない

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:49:14

    衛青は本人もさることながら一緒についてくるであろう甥っ子が輪をかけてヤバい

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:50:10

    「そうか……まだ勝てんか……」


    「ならばこの中から好きなだけ選ぶと良い」


    武廟十哲 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    武廟六十四将 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 62二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:51:36

    でもお前国のこと考えてないじゃん
    李牧を蔑ろにして遊び呆けてたからこその有様だろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:51:48

    李靖は本人もさることながら親玉の李世民が一番ヤバいのっかしいだろ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:52:37

    李牧よ お前など小役人1人付ければ十分だ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:25

    >>63

    戦績だけなら李靖の方がやばい

    李世民のやばさは総合力だから

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:54:59

    あと比較的有名なの光武帝くらいか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:55:14

    あんなどこの馬の骨とも知れない奴輩共を寵愛するとは
    あんな奴らから忠誠を誓われようと意味はないというのに、我らの王はどれだけ愚かなのか

    李牧様を重宝するべきなのだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:55:40

    >>64

    マジで1人で十分な奴呼ぶな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:56:37

    まあでも史実ならこいつらいても長平で植えられた時点で趙に勝ち目ないだろ
    長平からこいつらがいたなら知らん

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:57:03

    >>67

    無能

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:57:08

    >>64

    本当にこの世で一番頭がいいのはNG

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:07

    >>64

    自称この世で一番頭が良いとか嘯く大言壮語の地方の小役人

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:59:33

    >>64

    ちゃんと>>10で暗い明るい仁君が用意してくれてるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:01:55

    >>69

    長平の戦いの後も数十年残ってるし何なら秦の統一戦争の時にもまた数十万兵殺されてるから兵力ならある程度ある

    そしてその兵をこいつらが率いると・・・って話

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:03:39

    徐達と常偶春も加え入れろ〜

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:09:48

    我、武神なり

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:10:40

    >>74

    長平の戦いの秦軍の大将白起って昭襄王(始皇帝の曽祖父)の時代の人で昭襄王在位中に死んでるんだよね

    けっこう頭バグる

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:11:27

    >>76

    李牧のポケモンと良い勝負しそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:47:03

    史実李牧に同格がもう一人いればマジで秦相手に勝ち目がでてくるという事実

    リーボックの場合は知らんが

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:43:44

    1の場合、誰を総大将にすべきなんだ?それでもリーボックの方が優れてる?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:57:13

    時代をアジャストする手間を考えて楽毅と白起連れてきて王様

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:45:09

    >>80

    総大将は李牧じゃない?

    立場というものもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています