- 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:47:32
- 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:48:19
よわっ
展開おそっ
フル展開後でもよわっ - 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:49:47
ダークネス君設定だけは本来ならどうしようもないレベルでメチャメチャ強いよね
設定だけはね - 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:50:23
設定だけは壮大なのにダークネスアイの能力宣告をしないでカンニングしてたってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:51:07
宇宙に生命を育む「優しき闇」どこへ‼︎
- 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:51:27
ダークネスってなんであんなに弱いカードでラスボスなんスか?
もうちょっと盛っても良かったと思われるが…
しかも意外と効果が複雑だからカード化されない…! - 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:52:26
- 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:52:27
切り札の能力が「確認したあと好きな順番に入れ替える」なあたり自力で当てる自信は皆無だったと思われる
ダークネスアイを封じられたらあっさり1枚だけ発動になったしなッ - 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:53:13
某ボスバトルで全然当たらなくて笑ってしまったのは俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:53:23
剛三郎(アニメ)といい、どんなに凄いやつでもカードゲームが下手を超えた下手だと何とも言えない感じになりますね
風格、どこへ! - 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:55:26
- 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:58:53
GX期=OCGでの再現下手
ボスの能力が全然再現できなくて消費者にキレられるくらいなら
再現できる能力をボスに仕立て上げる方がマトモになるんや
なにっ シンプルに不人気 - 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:59:45
- 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:12:20
ニコニコ動画の名推理ダークネスウリアを思い出したのは僕なんだよね