ハリポタの魔法族対現代軍

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:35:05

    現代軍側が勝つのにどんな条件を付ければいいと思う?
    前提としてお互いの存在や魔法・ミサイル等の技術は認知している
    説得や和平交渉はなしでお互い殺意バリバリ
    1*1Km等の切り取った空間でお互いにある程度離れて開戦
    魔法族側は姿現し・姿くらましが戦闘で使えるレベルで統一
    この条件で現代軍側が勝てるあるいは勝負になるギリギリを探りたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:41:08

    勝利条件と敗北条件をそれぞれ教えろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:43:55

    >>魔法族側は姿現し・姿くらましが戦闘で使えるレベル


    魔法族側高く見積りすぎじゃね?

    魔法省に勤めてるエリートですらプロテゴ使えんレベルだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:44:55

    魔法族勝手に内ゲバ始めるだろ
    本編〜ファンタビ通して一度も一枚岩になったことのない連中だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:45:34

    魔法使い側が全員姿くらましの戦闘使用ができるほどの腕利きの上に魔法制限ナシとなると、ヨーイドンと同時に戦場一帯を現代軍側ごと核でぶっ飛ばして相打ち以上の戦績は無理だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:47:37

    >>3

    プロテゴってまず弾丸とか防げるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:47:44

    ・魔法族が現代の化学兵器を観世に熟知している
    ・姿現し戦闘使用可能レベルの熟練度
    ・一丸となって殺意バリバリ

    こんだけ魔法族側に下駄履かせたら相打ち以上は無理やろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:49:08

    現代兵器バリバリ知られてんのやばない?印象でしかないけどなんかもう知ってるだけで色々出来そうじゃん魔法

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:52:16

    >>6

    物理的な干渉力があるのは作中でもロンに詰め寄るハーマイオニーを吹っ飛ばしてるから間違いない

    そのうえで姿くらましを戦闘で使いこなせるレベルの魔法使いなら、一般人の動体視力が追い付かない一瞬のスピードで杖振って無言呪文で魔法ブッパくらいザラにしてくるレベル(キングズリーとか)

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:00:03

    >>6

    銃も魔法使いもピンキリすぎるので物と人によるとしか言えんと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:00:38

    >>3

    魔法省がWWWから買った『盾の』シリーズは補助職員用

    一般職員、ましてや高官やエリートなら盾の呪文や姿くらましが使えないなんてことはまずない

    戦闘で実用に足るレベルかはまた別だが

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:01:17

    人数はどれくらいなん?お互い1000人とかなら魔法使い側が余裕で勝つぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:04:03

    マグル生まれの連中の中にマグル側(自身の両親側)につくやつ絶対出てくるから魔法の情報とか対策とかすぐ伝わるだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:05:24

    >>13

    魔法的ななんかで全員戦うように洗脳されてるんでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:07:10

    ABC兵器も対策されれば通じなさそうだし無理
    魔法関連でなければ即回復&対策もできるは壊れ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:07:40

    UEBS2みたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:07:43

    瞬間移動洗脳幻覚がある以上勝負にならん気がするよ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:08:02

    >>14

    余計に軋轢できるやつやんw

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:10:32

    1*1Km等の切り取った空間でお互いにある程度離れて開戦

    この条件がある現代軍は現代軍とは言わんのよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:11:58

    >>13

    >>1に和平や説得無しでお互い殺意バリバリって書いてあるんだからお互いに殺意を持ってる奴同士しかいないんだろ

    マグル側に裏切る奴とか内輪で戦うようなことはないって条件の話だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:21:29

    >>11

    まず銃弾を防げる防御力かは普段戦闘慣れしてなきゃキツいし

    銃で引き金を引く瞬間に合わせて音速で飛ぶ弾がくる前にプロテゴを発動

    銃を連射されるか散発的に撃たれたら、都度貼り直すかずっと貼り続けるか


    コレを実践出来る奴はそう居ないだろう

    てかプロテゴ付与服売ってたフレッド当人が、魔法じゃなく爆発の余波の瓦礫で死んでるんだから

    闇祓いトップ格でもなきゃ無理だし

    フレッド自身が身につけてすらいないからプロテゴ付与服の防御力に期待してない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:27:52

    >>21

    作中現実的にはそうなんだけど>>1で姿くらましが戦闘で使いこなせるレベルって書いてあるんだから、このスレで現代軍が対峙する魔法使い軍団はその『コレ』が実践できる腕利きなんだよ

    そういう仮定の話なんだからそこに文句言ってもしょうがないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:28:12

    普通の魔法使いは魔法で戦闘できるレベルではないとか言いだしたら
    マグル側も軍人じゃなくて一般人に兵器使わせなあかんやん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:30:11

    >>23

    頭パーマグルがマシンガン適当に撃つだけでそこそこ脅威だから

    設定上はそれなりに集中しないと魔法は発動すらしないから敷居の高さが違う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:31:16

    魔法族は盛りに盛って、現代軍は縛ったの上で現代軍が勝てるギリギリのラインを探すとかいうマゾゲーマー並みの謎縛りプレイ草

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:33:36

    ぶっちゃけスネイプレベルの達人中の達人クラスですら
    ほんの少し油断しただけで拳銃持った一般マグルと同等かそれ以下のガキ三人にあっさり気絶させられたりするから
    しかも反対呪文唱える隙もなく一瞬で
    マグルと同数で真正面からぶつかるんでもなきゃ魔法族もかなりキツい

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:33:58

    >>23

    なんの訓練も受けてない中学生が乱射して十数人殺せるのが銃

    上澄の上澄じゃないと戦闘利用できないのが姿現し

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:39:11

    ヴォルデーモートが高速で移動しながらあちこちに悪霊の火撒いてるだけで壊滅的な被害出せそう 悪霊の火って確か通常のやり方じゃ消せないらしいし現代軍対処出来なくないか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:39:22

    中学生が銃乱射ってそれは「戦闘ができる」とは言わん
    だったら13歳の魔法使いでも杖むちゃくちゃに振ってりゃ爆発だの火だの出るし怒れば杖も無しで人間一人風船にしたりする
    下手に魔法抑圧されりゃオブスキュラスにもなる
    同じようなもんや

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:41:00

    一番やばい魔法はなんだろやっぱ攻撃面で言うと全てを燃やし尽くす悪霊の火かな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:41:13

    >>28

    魔法族側は姿現し・姿くらましが戦闘で使えるレベルで統一


    この条件あるからヴォルデモートは無しでは?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:42:35

    >>30

    あれ一応闇の魔術で使えるやつ限られるし、制御の難易度考えるとボンバーダとかの方がヤバそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:43:40

    >>28

    悪霊の火で結構色々燃え残ってたから兵器をどうこうするのは難しい

    まあ人間は焼却しまくれるだろうが


    ただ、そもそも空飛んでハリーを追いかけるなんて七面倒くさいことしないで

    さっさと近中距離姿くらまし連打で行けばええがな。そっちのが遥かに速いだろ

    って話だが、それを死喰い人もお辞儀もだれひとりやらない辺りからして、そんなに便利なもんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:46:24

    ハリー・ポッターの魔法ってノーリスクでとんでも魔法撃てるの狡くない?
    普通MPやら高度な魔法を使うためには制約がとか必要なはずなのに空間魔法とか時に干渉する魔法ノーリスクとかさ本当に設定厨が考えた漫画なのか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:47:32

    魔法生物も駆り出さないと魔法族勝ち目なくね空爆とかの航空支援とかどうしようもないと思うんだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:48:19

    ゲームとか映画だと魔法の弾速遅すぎて撃たれてから回避やカウンタースペルの詠唱余裕でしたなんですけど脅威なんかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:48:27

    >>30

    マクゴナガルですら、13人殺したガス爆発みたいな魔法に対して

    「例のあの人が最も信頼する悪の片腕だからこそ使える、未知の恐るべき闇の魔法」

    とか言ってたから、基本魔法は火力が低い

    恐らく制御考えず自滅覚悟でブッパした悪霊の火が火力最強呪文だろう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:49:43

    こういう場合マグル除けの呪文って効くんかな
    マグル側がはっきり魔法使いを認識してたらダメなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:54:16

    このレベルのクソスレ定期的に立てて魔法族age()しないといけないの
    ハリポタファンって大変ですね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:57:48

    >>37

    その発言は「その魔法を使ったのが在学時主席争い級の才能ある魔法使いシリウス・ブラックだと思ってたから」って情報バイアスがある

    実際にはそれを為したのはピーター・ペティグリューだから、ピーターにできる程度なら術を知ってさえいれば火力の敷居はそう高くない

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:59:01

    >>39

    逆になんとかして科学の方が強いことにしたい奴が定期的にスレ立てしては論破されてるようにしか思えないが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:59:42

    >>39

    魔法族はジェダイより強いとか言っちゃう連中やぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:01:55

    >>40

    ピーターは他人の杖でアバダっても平然としいていた。ベラトリックスですら息切れするのに

    そして病み上がりのクラウチjrと二人がかり、腐ってもダンブルドアに次ぐ達人だったムーディを生け捕りに


    単にマクゴナガルがピーターの異常な成長を知らなかっただけだが

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:02:59

    >>40

    ムーブが小物すぎるだけで実力自体は普通にあるぞピーター

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:06:33

    核爆発起こせばどんなに強いプロテゴ使おうがその後の熱線やら高濃度の放射やらでみんな仲良くお陀仏にできるやん.....

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:08:46

    そもそも姿くらましって「こういう理由でどうしてもあの場所に行かなきゃ行けないんだ」
    とその場所や動機を強く念じながらでなきゃ発動しないか最悪バラバラ死体になる

    回避の為にポンポン連打出来るような魔法じゃない

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:17:10

    >>43>>44

    だから「実力は普通にある」程度なんだろう

    魔法使いの上限の参考値になるほどの上澄みではない


    >>45

    結局このスレの最初の方からこれで結論出てるよな

    熱核兵器で相打ち以上は無理


    >>46

    ぽんぽん使えるプロ魔法使いの集団だって>>1で仮定してるんだからもうそこを言ったってしょうがないだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:24:31

    >>1の提示している条件が魔法族に有利すぎるわ


    魔法族側は本編ではほぼほぼいないレベルを平均値にした上で、現代軍側は1×1km以内に押し込められるという現代戦争ではあり得ない縛り食らってるんだもん

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:00:25

    現代側が機関銃で虐殺するだけだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:01:19

    お?早速荒れてきたか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:16:44

    >>48

    よしじゃあ現代側の平均値も魔法族側と同じくほぼほぼいないレベルの

    レベルにしよう

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:20:13

    あーあ、タフカテ民まで湧いてきちゃったよ……

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:20:50

    >>47

    >>1の定義ってマグル側で例えるなら


    マグルは全員、金メダリスト以上の身体能力と動体視力で、呪文や銃の射線を見切って巧みな体捌きで回避し続けられる。

    そして狙撃やその辺の石コロを投げつけて呪文や銃弾を相殺出来る。

    そういった、ジェダイやデューク東郷のような上澄みの最精鋭集団であることを前提とする


    とか言ってるようなもんでな

    そんなコミック無敵超人ゴロゴロ居らんよ。という

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:22:02

    >>51

    タフカテの連中が湧いているのが気になるがまあ妥当とも言える

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:23:26

    う〜ん武器使わないなら妥当

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:25:54

    魔法使いが戦わなくてもディメンターとかの死なないタイプの魔法生物襲わせまくれば良くね
    ハリポタの魔法使いの強ムーブって正面戦闘ではなくそういう糞理不尽なところだろ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:28:16

    うーん個人的には現代軍側にワンチャンある形で設定できたと思ったんだけどなあ
    プロテゴの硬度次第ではあるけど1000対3ぐらいなら全滅までに殺しきれるかなと思ったけどやっぱりきついかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:30:09

    >>57

    核ぶちかまして放射能でみんな仲良くお陀仏や

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:31:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:31:33

    >>57

    現代軍1000人対魔法使い3人ってこと?

    だとしたらお前原作すら読んでないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:31:52

    >>57


    10対3でも魔法使い側が蜂の巣にされて終わりや


    グリンデルバルドが逮捕された時なんかも、プロテゴを打ち破られた訳ですらなく、普通に手数で負けて凹られて乙だから

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:34:14

    >>51

    それじゃ逆に

    朦朧拳でプロテゴ貫通

    玉滑りで魔法無効化

    で魔法族に勝機がなくなるからダメ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:36:10

    重火器程度じゃ本編で出た魔法と安物の魔道具組み合わせただけで封殺されるのが痛すぎる
    村でのほほんしてる魔法使いに軍隊が先制攻撃できるくらいの下駄履かせてもらわないと無理

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:37:18

    つーか姿現しを回避に応用してるのなんて、それこそアバダをただの魔法で相殺したりでやり放題の

    ファンタビ最終作におけるグリンデルバルドとダンブルドアくらい

    そしてそいつらですら、ぽんぽこ姿現しを連発出来てはいないで

    必死こいてあえぎ仰け反りながら魔法かわすのが基本スタイル


    要するに>>1ってダンブルドアをも軽く凌駕する超魔法使いだから前提が無茶苦茶過ぎる


    結局、銃なんて魔法で余裕でちゅっ!

    が言いたいだけじゃねえか

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:38:25

    なんなら盾の帽子適当に作ってるだけでマグル側は詰み

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:39:52

    >>63

    魔法age派大好きなプロテゴ衣服とか、売ってたフレッドやジョージ自身が使わずに

    魔法ですら無いただの瓦礫で死んでるし

    暴れ柳等の大した脅威でもないもので魔法使いも殴られりゃ気絶するしで


    銃とかそれ以前の問題よ。魔法はそんな便利で強力なもんでもない

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:41:57

    そもそも奇襲ならともかく正面だともう銃弾でも普通に防がれるイメージ強いな
    銃のある時代の魔女狩りが魔法使いほぼ殺せてねーだろという

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:42:47

    魔法効きづらいだけのハグリッドにフィジカルである程度無双される魔法族が銃火器に対応できると思えん

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:42:54

    その条件なら現代軍微有利でしょ
    お互い熟知してるなら軍だって変に姿表しされないように密集できるし、魔法の射程なら段幕はり続けられるし

    まあ魔法使いは一キロ先で悪霊の火出すだけで勝ちが確定しちゃう(普通の水とかじゃ消えない炎なので対抗策がない)うえ、あの魔法使うだけなら簡単だから発動直前に付き添い姿眩ましで軍の真上に現れれば二人の犠牲で全滅させられるけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:43:22

    お互いの場所を知ってるんなら魔法界のある位置に核ばら撒いて終わりでは?まぁ魔法界だと電気機器の類は動作しないらしいけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:43:37

    >>67

    その時代の銃からどんだけ性能進化してると思ってんだよw

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:44:15

    >>67

    >>21


    失神の呪文を単発防げるからって、秒間10発以上連射されまくる失神の呪文を防ぎきれることにはならないのと同じ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:44:49

    禁じられた呪文使ったらワンサイドゲーム

    魔法使い側が気を付けてれば侵入者避けかホムナムレベリオでマグル側は奇襲不可
    忠誠の呪文使えばマグル側はどんなに頑張っても秘密として守られた情報を知れない
    なんなら開心術で情報戦は一方的に
    長引けば長引くほど詰むな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:45:43

    そもそも魔法って見てから反対呪文なり防御呪文なりで防げる程度の速度だからなぁ
    弾丸が防げるかは怪しいところ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:46:01

    >>71

    その時代の銃防げるならもう現代のアサルトライフル防げねえわけねえよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:46:49

    >>70

    お互いの指導者の場所が分かってるなら服従の呪文でマグル軍隊側に核落ちそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:47:57

    >>73

    死の呪文は、(何かハリーとお辞儀以外も相殺しあったりするが)反対呪文が無いからこそ

    魔法族にとって脅威なだけ。それが関係無いマグルにとっては銃の下位互換。むしろ他の魔法のが怖い


    磔の呪文も然り。他の魔法の方がまだ怖い


    服従の呪文の場合、そもそもお辞儀が使った場合以外はかかった人間が喜色満面アヘ顔だったり挙動不審になったり。

    強いショックで解ける場面もある


    魔法族にとっては怖い

    ってだけで、禁じられた呪文はそんな強力ではないぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:48:57

    >>1の条件くらい読もうな

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:49:57

    >>77

    まあ現実には服従の呪文はかかってることほぼわからないんだけどなガハハ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:50:15

    >>76

    そこはちゃんと防衛できないわけじゃないけど逆にミサイルなり撃たれた場合は魔法使い側がどうしようもなくね?

    それに長距離の姿現しは危険が伴うしすぐに攻め入られなければ制圧するのにも時間はかかるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:50:33

    >>74

    つか、ガキやBBAに水晶玉投げつけられて棚から落とされても成す術なくボコボコ当たる。

    ネズミばっか食って衰弱してたシリウスパンチをかわせないルシウス

    映画では狼パンチで気絶するスネイプ


    とかこんな連中が、銃弾切り落とすサムライ漫画ばりに超反応で呪文防げます

    とか言われても説得力が皆無よ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:52:21

    >>81

    言っちゃ何だけど不意打ちとかでなければ銃弾くらいは余裕じゃね?くらいの描写もされてるからなあ

    逆に言えば必死に探してそれくらいしかないんでしょ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:52:54

    >>79

    作中で「かかってたか分からない」とされる連中は、コネと自己申告で逃げ切った奴ら。もしくはお辞儀が使ったとされる時だけ

    死喰い人のエースであるクラウチJrが使った時ですら、破られるわロンやクラスメイトみたいな未熟者達も挙動不審になるわ

    一応成人に近い魔法力になった7年生のハリーが使った時にはもっと酷いラリゴブリン誕生だわ


    お辞儀以外が使った時にはバレッバレだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:53:32

    >>75

    ヨーロッパの魔女狩りは18世紀とかだぞ

    その時代の銃が防げるから現代の銃火器防げるは意味不明だ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:53:59

    >>82

    銃弾くらい余裕な描写なんてあったか

    むしろ>>26とかそんなんばっかだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:54:44

    まあマジレスすると米軍総動員しても魔法使い3人居たらプロテゴマキシマで正面から粉砕されそうだけど
    真正面から堂々やっても勝てるけど別にそんなことしなくてもスマートに勝てるからなハリポタ魔法使い
    隠匿・探知・瞬間移動・機密抜き取り・洗脳が使える時点で大抵の条件で圧勝してしまう

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:54:59

    国家元首や指揮官クラスはISSから指揮を取る
    あたりで姿現しインペリオで話をぶった斬られるのを避けれないかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:55:34

    >>83

    二次創作かなにかの設定……?

    なんであの呪文がめちゃくちゃ猛威を奮ったのかちゃんと原作で解説されてたの見なかった感じ?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:56:26

    >>76

    魔法族に落ちるにしろマグルに落ちるにしろ戦場が狭すぎるせいで熱線と放射線でみんな死ぬんやけどなぷへへへ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:56:27

    ハリポタの魔法が強すぎるから設定を無視して弱体化しないと勝ち目がないの本当にかわいそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:56:57

    魔法age派って
    姿現しは具体的な場所を強く思い浮かべねばならないから
    馴染みの無いコンクリートだらけの見知らぬ軍事基地内に突如ワープして登場!そのまま華麗に洗脳!
    とか出来る訳ねえのも知らんで脳内最強魔法伝を語るわな
    そんな真似試みたら体がばらけて死ぬわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:56:59

    魔法族擁護派は全員がヴォルデモートクラスの化け物だという考え捨てなよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:57:34

    >>88

    原作くらい読めよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:57:51

    マグル側に裏切って情報流す魔法使いが居てもかなり微妙なラインではある
    実際アメリカは魔法使いに敵対する魔法使いが存在しなくなったらもうその時点でノーマジは魔法使い殺せなくなっちゃったしな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:58:15

    >>92

    たぶん底辺の魔法使いも無理だよ?って言われてんじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:00:10

    ぶっちゃけローリングの作った設定もガバガバだからなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:01:00

    >>91

    今のとこは設定に忠実に語ってる側と、「軍隊なら勝てるんだい!」って言いながら脳内設定と原作設定弱体化で頑張っちゃってる子が居るようにしか見えないが

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:01:12

    服従の呪文もな

    精神力で破れる呪文って名言されてるが、拷問で衰弱しきったハリーが
    超絶最強お辞儀の服従の呪文を精神力だけで跳ね除けた時点でね

    お辞儀より遥か低次元の魔法使いの服従の呪文とか、警戒してる奴に効かないだろ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:01:14

    そもそも実践レベルで戦える魔法使いが少ないしなぁ
    魔法使い〜人と現代装備持った軍隊〜人ぐらいの比較じゃないと難しいわ。魔法使いは魔法使いでマグルの事舐め腐ってるしそもそもマグル生まれの魔法使いや戦争反対して現代側に付くのも多いだろうし
    まぁそれは現代側にも言えるけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:01:18

    >>91

    魔法age派は基本魔法のすごい部分しか見ないから言っても無駄だ

    このスレ内でも何回姿現しの欠点言われてんだよってくらいだし

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:01:42

    >>96

    ぶっちゃけこれに関しては変な子が俺の設定を通せ!原作の設定は消せ!してるだけだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:02:22

    魔法使いなら勝てるんだい!
    と喚いてる駄々っ子がひたすらに原作描写と設定無視して書き連ねてるだけだな

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:03:14

    ローリングは人気スポーツを考えようとしてクィディッチ生み出す女だからな
    興味ないことにはとことんガバガバなので戦闘力とかはかなりライブ感

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:03:46

    マジで外伝とかポッターモアとか使わなくても本編の魔法を3人くらいに使わせたら平地の決戦で普通に勝っちゃうから…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:04:06

    >>96

    逆転時計とかガバ要素の塊をJKR当人も後悔していたりもしたが、双子のプロテゴ帽子もな


    あんなんが登場した時点で

    「ダンブルドアが生徒達の服にプロテゴかけてあげりゃあ、犠牲者なんてほぼほぼ0だったろ」

    「自分の服に魔法かけなかった所為で遥か格下に殺されたドビーが馬鹿みたいじゃん」

    という身も蓋も無いお話へ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:07:40

    魔法使いの反射神経は安定してずば抜けてることとか絶対に触れないからねこの手の人
    だからいつも言い負かされて終わるしか無い

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:10:24

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:10:27

    >>106

    マルフォイはハーマイオニーにパンチ喰らうし

    ハリーはダドリーにボコられてるし

    スネイプは3年生の子供にノックアウトされるし


    大した反射神経っすねw

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:11:06

    >>106

    反射神経ずば抜けてようと基本的な肉体が人間である以上弾丸が避けれるとは思えねぇわ

    それこそそれだけよかったら魔法なんて防がずにかわしたら良いんだし

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:11:23

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:11:28

    つーか最終決戦でケンタウロスたちの弓攻撃が有効になってるあたり銃火器は普通に脅威だろ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:11:49

    >魔法使いの反射神経は安定してずば抜けてることとか絶対に触れないからねこの手の人


    脳内妄想で語るの止めようよ

    並の闇祓いより勝るニュート辺りが、軍隊どころか弱っちいチビデブのジェイコブ相手に殴られて昏倒

    とかそんなシーンばっかだろ

    ハーマイオニーのビンタは光速なのか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:12:28

    >>107

    全部相手の射程外から打ち込み放題な現代兵器に役立たないと思うけど…もし魔法に銃以上の射程があるなら別だが

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:13:42

    賢者の石時点で化け物みたいな行動速度なのは普通の人なら皆知ってるもんハリポタ魔法使い
    ドラコがネビルの玉を投げ捨ててハリーが視認して箒に飛び乗って空中で玉キャッチしてゆったり降りて…まで設定上1秒ちょいなのは有名な話

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:14:28

    >>114

    (僕の中で)有名な話

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:15:30

    >>114

    それハリーが凄いだけでは?

    ハリーというかクィディッチ選手がか

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:16:18

    >>116

    まあ基本的に終盤で戦ってる奴らは全員このレベルなんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:17:00

    >>113

    ハリポタの呪文は呪いだからめちゃくちゃ効果範囲広くね?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:17:33

    >>113

    上で言われてるけど隠蔽と探知で圧倒的に魔法使いが勝ってるのがネック過ぎて軍隊側がそれを活かすのがキツい

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:18:14

    >>114

    パンチやらビンタやらくらってることに一切反論できずに自分の中の設定並べ立ててるの草

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:20:01

    死喰い人の上層にまず拳銃撃って当たるイメージが全く無い

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:21:39

    普通に自分に都合の良い描写だけ拾ってもまだ全然魔法使い勢に勝ち目無さそうなの本当に厳しいな
    魔法とかいう反則が悪いんだが

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:16

    >>114

    マジレスするとね、別にマグルに良く居るプロ選手レベルなんだ


    世界最速の箒がトップスピードでは240km/h。確かに速いな

    だが、野球ボールは160km/hだし、バドミントンは400km/hを優に超える

    プロ選手というのはそういうもの


    お前の脳内ではバドミントン選手は世界最高峰のシーカーである魔法使いとやらの2倍の速度で

    楽々銃弾を捌けるのか?

    バドミントン選手達当人は鼻で笑うだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:39

    魔法age派必死すぎて草
    さっきから一個も反論になってないじゃねーかw

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:22:40

    >>109

    だからハリポタ世界の魔法使いは回避最強とか定期的に言われるんだよな…アバダもなんとかなるし

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:23:44

    魔法使いは反射神経悪いです!→原作で人間離れしていい描写あるじゃん→僕の主張を否定するなむきいいいいいいいいい

    これ、反論できてないのは……

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:24:34

    >>123

    マジレスするとこれができるプロスポーツ選手とか居ねえよ! もっかいやってること読み直せ!

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:24:36

    >>125

    ぶっちゃけ、プロテゴ最強!とか魔法擁護派は言うが、何の意味も無いわな

    プロテゴとか防御魔法張らないうちに、手数で押し負けて滅多打ちにされる負け方しかしないで

    どの魔法使いも防御に専念する時以外は防御がおろそかなんだから


    それこそマグルが走って逃げながら銃撃ったら、魔法族に何が出来るん状態で

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:24:51

    >>126

    反射神経いいんですうううううう→じゃあなんでパンチやビンタくらってんの?→無視


    ねぇなんでパンチやビンタくらってんの?ねぇねぇ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:26:31

    >>128

    プロテゴで封殺されちゃうのは事実だからそこに繋げるのはだいぶ無意味では

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:27:47

    最近あにまんには「じゃあなんで終盤ダンブルドアが全員にプロテゴかけとけば」っていう書き込みをする人間が居るらしいがその時の原作状況を考えるにこの人たぶんこの時点で原作読んでないんじゃないか・・・?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:27:58

    >>126

    世界最高のクィディッチ選手とされるビクトールすら一目置く、魔法界最高クラスの反射神経のハリー

    そのハリーですらダドリーのパンチを普通に喰らって昏倒してるんだろ


    てか、お前の中ではハリーが投げつけたバッヂすら満足に受け止めもかわせもせずに顔面にモロに喰らう

    ロン・ウィーズリ―はどういう存在なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:28:11

    >>129

    そのビンタした人ってマグルなの?

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:29:19

    >>130

    大体どのシーンでも、魔法使いは同時に幾つもの魔法を展開出来ないから

    プロテゴで防ぎながら魔法を

    なんてのはホグワーツのような防衛用の陣地でもないと出来ない

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:29:39

    普通に描写として存在する魔法使いの反射神経は人間離れしてます
    予想してなかったビンタやらは受けることがあります
    スレのずっと前から奇襲云々の話はしてるんだろうけどこの人は何にキレとるんじゃ?

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:30:40

    >>133

    少なくとも最高クラスの反射神経持ってるハリーはダドリーにぶん殴られてるし、魔法使いとして上澄のニューとはジェイコブにノックアウトされてるが?

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:30:55

    >>131

    ダンブルドアなら数年は維持できるプロテゴや派生魔法くらい余裕だろうから、ハリーのローブや透明マントにでもかけとけばそれだけでハリーを大概の脅威から守れる


    てか、スネイプも怨敵シリウスと対峙する直前等に自分の服にプロテゴしとけば、>>26みたいな無様晒さなかったし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:31:36

    名前が挙がってる魔法の内いくつかがガンスルーされてるのが悲しい
    まあ現代兵器でどう突破するんだよってのが多いからしゃーないが

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:32:26

    魔法界側に魔法薬の使用制限がないから戦闘に参加する魔法使い全員がフェリックス・フェリシス適量飲むだけで完封余裕

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:33:05

    同人数かつ大した距離も無く陸軍限定で戦闘への意識が高いんだったらどうやっても魔法族の勝ちだろうな
    ただ現代の軍隊の凄さって兵力の生産性と戦闘への考察の歴史にあると思うのよな
    作中で出てくる魔法族を見てると、軍隊レベルで戦いのこと考えてる人はほぼ皆無に見える

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:33:36

    魔法使いの洗脳戦術でもほぼ間違いなく負ける
    クソ性能の戦闘魔法で正面から押し切られても負ける
    ちょろっと出てきた魔道具や呪文を組み合わせられただけでも負ける
    脳内設定の反射神経設定で頑張ってもせいぜいこの内1つしか突破できないのホンマつらない?

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:34:31

    こういう時に1番ヤバいように思われるアバダってあんまりよね
    決闘ならそりゃ強いんだろうけどお辞儀様クラスじゃなければ連発も難しいし

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:34:36

    >>141

    自己暗示みたいに魔法使いちゅよいって繰り返すのつらない?

    てか原作くらい読めば?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:34:47

    >>140

    実は結構近代戦の経験ある魔法使いは多いんじゃ

    戦争に混ざりに行ってた上に世界大戦経験者すらまだかなりご存命だしな

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:35:25

    >>142

    連発は基本できないし、対象一人だからなあれ

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:35:39

    魔法族vsマグルの総力戦になったら人口と兵力の差でギリ魔法族は負けると思うけど、同数の陸軍じゃ勝つの無理よ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:36:10

    >>142

    相手が魔法使いじゃないってのがデカすぎる

    軍隊くらいならワンサイドゲームにできちゃう手段がめちゃくちゃ増えちゃうんだよなシリーズ長いから

    そしてそれは別にお辞儀には通用しない

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:36:37

    >>142

    >>77の通りの代物だからな

    対魔法決闘用でしかない

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:36:47

    お、とうとう魔法族age派が妥協を始めた
    着地点頑張って探してるぞ!

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:36:58

    >>146

    平地の戦争だからまだ議論になるんであって総力戦になったらもう政治家の傀儡化で瞬殺されてしまう

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:37:19

    >>144

    悪いけどグリンデとかダンブルドアですら作中の動き見てると軍隊と比べて全く考察が出来てないから、彼ら以上の上澄が何人いるの?って話になっちゃう

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:37:35

    >>149

    誰がどう見てももう軍隊側に勝ち目ないってこれ…現実を見よう

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:37:40

    総力戦という魔法族ではあり得ない想定
    どんだけ本編で一丸になれないとこ描写されてんねん

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:38:33

    >>153

    歴史上割と一丸になってること自体は多いんすよ

    というかマグルとかが脅威になってないから内ゲバする余裕がありすぎる

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:38:35

    >>151

    魔法族も死にまくったのもあり、テセウスくらいしか軍隊の脅威と弱点をそれなりに考察出来る奴は居ないだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:39:09

    >>150

    それ通じるの最初だけじゃねぇかな…

    あと人類側の体制が瓦解しても、魔法族は数が少な過ぎてゲリラされたらそのうち滅ぶ

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:39:10

    >>143

    原作読んでないから原作読めで押し切ろうとしてる感じ?

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:40:00

    >>156

    探知系の魔法があるからどうやっても無理や

    ゲリラ戦は魔法使い相手に一切効果が無い戦術の代表格

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:40:10

    魔法族って人口1000万も居ないだろアレ
    50億と戦うのはまぁ無理

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:40:18

    >>156

    つか、ルシウス辺りがかけた服従の呪文は自力で解除されてるしで、別に傀儡化出来る万能魔法じゃないからな

    お辞儀がかけた服従の呪文ですら定期メンテが要る

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:41:39

    >>142

    1人しか捕捉できないし、基本連射できないし、実は遮蔽物あれば回避も不可能じゃないので完全に決闘用あるいは不意打ち確殺用魔法


    あと有言前提な上めっちゃ緑に光るから暗殺にも向かない

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:41:42

    >>158

    常に非戦闘員を狙われても?

    まー時間遡る動画がポッと出てくるくらいだし、考えるだけ無駄か

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:41:48

    >>156

    >>159

    公式設定で地球上に居る魔法使いは5億人です……

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:42:19

    >>159

    イギリスは総人口3000人で子供が1000人。子供の割合が3割と現実の3倍多め

    日本の子供の人口は更に少ない

    だが、世界全体には魔法族が人類総人口の1割居るというガバ設定


    日本とか魔法族の総人口1200万人に対して子供は1000人以下。ってこれ戦争するまでも無く勝手に滅ぶ種族だろ

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:42:19

    >>162

    ハリーが使ってる魔法だけでも無理だと思われる

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:43:49

    >>161

    アバダとか苦痛とかいう産廃が禁呪扱いなのもややこしいのよな、魔法族の考えの甘さが出てる

    服従と姿現しと悪霊だろ明らかにヤバいの

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:43:52

    >>164

    まあ学校行ってない魔法使いめちゃくちゃ多いらしいからな

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:43:56

    >>164

    だから必死に汚れた血を取り込んでるんや

    まぁマグルとの戦争になったらそいつらが獅子身中の虫になるんやがな

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:44:41

    目の前に居るジェイコブに忘却術をかけようとしている最中、全く反応出来ずにトランクでぶん殴られるニュート
    どっからどう見ても反射神経に優れた人間ではない

    だが、ニュートはこれでも第一次世界大戦に参戦した、魔法使いの中でも本当の殺し合いを知る超実戦派


    それでもそんな程度だぞ

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:44:55

    たまに勘違いしてる人がいるがホグワーツに集まった1000人が子供の全てではないしホグワーツからの手紙が来てもホグワーツに行く義務はない
    というかホグワーツに子供全員集められるとか手紙が来たら強制とかどこで出た設定なんだ?

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:45:11

    >>166

    闇の魔術の基準謎だよな

    ボンバーダとか絶対アバタよりやべーよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:45:41

    >>168

    そんな事してたらそのうちマグルは魔法族の取り込みも含めて絶対に対処法確立するけどな

    集団に対する統治機構がガバガバ過ぎて、その辺の対応力で勝てる気がしない

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:46:12

    数の差1000倍でもマグルサイドが勝てるか微妙なのに十倍しか総数の差が無いなら勝てるわけねーんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:47:00

    >>167

    度々出る話題だけど、無茶な設定だよ



    魔女狩りを防ぐ為にも、魔法省が血眼になって機密保持法を制定し、

    無免許未成年やマグルの前でのみだりな魔法行使は、魔法省が徹底監視してる設定。


    でも、自宅学習の出来損ない引き籠りなんかが、マグルにバレない適切な魔法なんて使える訳ない。

    空飛ぶ自動車無双で大馬鹿やらかしたハリーやロンよりもはるかに低次元な教育しか受けられてないのだから

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:47:24

    >>171

    恐らく対抗呪文が無い事と治療不可な簡単から禁呪指定してるんだろうが、考えてるのが人権とか個人の事ばっかりで、集団と運用の観点があまりに薄過ぎる

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:48:24

    なんなら禁じられた呪文禁止どころか呪文禁止でも米軍一掃くらいなら魔法薬だけで行けると思うよ(時間かければ)
    魔法なら対処する方法があるかもしれんけど効果だけ見てるともう普通に全然勝てそうな気がする

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:49:06

    >>174

    まあ実際バレてないからな

    「僕は無理があると思う!」って主張するのは別にいいと思うよ、誰も聞かないだけで

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:49:47

    JKRはそういう設定同士のすり合わせ苦手というかする気ないような気がするわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:50:04

    無茶な設定だよと主張するたびに言われてるけどこの辺の設定は学校の授業でやるプロテゴを習得しないまま魔法の機密を守る側に就いてる魔法省の奴らの設定にガッチリ合致してんだよな…

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:51:07

    結論:児童文学の世界に大人がムキになってんじゃねぇ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:51:52

    というか魔法使いの能力が高すぎる+呪文の性能が高すぎるからちょっとやそっとの違反者が出るくらいじゃバレないってのも公式設定だからな
    世界大戦には世界中の魔法使いが戦地で戦闘に参加したらしいですが一切バレてないですね! 魔法使いすげー! が年表に入ってる世界観なんだからそりゃ自宅学習組くらいリスクにならんわな

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:52:00

    >>180

    まぁそうなんだが……

    それ言うにはファンが多くなりすぎてるわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:52:55

    >>179

    イギリス人口3000人設定消えてないし、そもそも魔法省はホグワーツ卒の比較的優秀なのしか入学しないから関係無いぞ


    イギリス全土は魔法具で強制サーチして子供全てに手紙送り付けて学校に通わせるし、そのために魔法省も学費を全額補助してるから

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:19

    >>172

    実は17世紀に悪魔法使いが対魔法使いの対処法とかをアメリカのマグルに教えてたという設定があるが

    対魔法使いの対処法を教えた悪魔法使い達が一掃されたらもう全く魔法使いを害せなかったという歴史が

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:49

    首脳陣の洗脳云々言うけど、存在知ってる各国が魔法の対処してないワケないんだよな
    ハリポタ世界基準で考えたら魔法族が勝つし、現実世界基準で考えたらマグルが勝つ
    そんな感じじゃねえかな

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:53

    設定と描写が噛み合ってないところはかなり多いわ

    教育受けてないような魔法使いがいっぱいいるはずなのに忘却部隊は個々人の現場仕事なの無理ありすぎる

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:54:07

    >>184

    害せなくなったのでなく機密保持法制定して潜ったのが大きいがね

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:54:15

    >>183

    まあふっつーに3000人は作中人物の勘違いでしたくらいの与太話に収まるんやろなガハハ

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:54:50

    >>185

    各国が知ってるというわけではない

    魔法使いの味方に付いてる首脳だけが知ってる

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:55:15

    >>185

    割とこれだと思うわ

    ローリング自身が現実の警備や軍事に疎いのでその辺の設定ガバガバだし

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:56:52

    >>187

    というかまあポッターモアでもノーマジはノーマジ同士で殺し合うのが醜いと思われただけで脅威になったとかそういう設定はないぞ

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:56:55

    >>185

    魔法省の建物の規模等からしても、職員が200人も居るかすら怪しく、忘却術部隊はエリート中のエリートで極々少数

    そんなのでイギリスに蔓延る全国6000万人の

    初期ネビルやハグリッドが一流魔法使いに見えるレベルのアホの群をフォロー


    出来る訳ねえわな

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:03

    >>189

    だーかーら、服従使える魔法族の事知ったんのに周知しないわけないだろ!?

    そんなことも考えられないんか

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:03

    >>185

    姿あらわしと服従呪文に通常技術で対抗すんのはちょっと無理くさい気がする

    魔法使いが一丸になってると転移妨害打つ手段ないからどうにも

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:31

    >>194

    それらの弱点と欠点は腐る程書かれている

    特に姿くらまし

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:58:37

    >>192

    世界大戦の時にやり遂げてるからなおそらく・・・

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:59:16

    で、結局何でハリーやニュートはマグルのパンチかわせなかったの?

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:59:33

    >>194

    その一丸ってのがまあ幻想なのよね

    リアルで考えたら魔法族は何人も曲がる側に絶対に切り崩されてる

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:59:44

    >>193

    服従は周知してもあんま意味ねえよ!

    見分けがつかないし単に仲間内で疑心暗鬼になるだけだし警戒したところで防げないしで!

    というかだからこそヴォルデモートの暗黒時代がヤバすぎたって原作で記述あったよな?

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:00:02

    軍隊が思ったより弱い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています