- 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:08:17
- 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:09:20
なんかすごく見覚えはあるけど内容は覚えてない
- 3二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:09:36
内容カケラも覚えてないけど読んだ記憶はある
- 4二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:10:18
見たときあるが読んではいない
- 5二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:14:31
名前だけ聞いたことあるし図書室のおすすめコーナーに推薦されてた記憶もあるけど、読んだことはない
でも作者の趣味120%小説ってやつはなんとなくわかる、伊坂幸太郎作品で申し訳ないけど「モダンタイムス」とか「アイネクライネナハトムジーク」とか - 6二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:16:59
西尾維新の物語シリーズも趣味で書いたと帯で推されてるシリーズだけど
どちらかというとあの人の趣味強く出てるのは伝説シリーズとかじゃねと思わんでもない - 7二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:19:05
宮部さんノリノリで書いてそうだし実際面白いけど、どう面白いかが言語化出来ない。
- 8二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:35:46
こういうのって読者が決めつけで話しているだけで作者の趣味とかではない場合も多いからなあ…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:03:48
一応スレ画に関しては
宮部みゆきが重度のゲーマーだったのは知られてることではあるので…
かつて公式ホームページで今なら炎上してたやろなあ…レベルの辛口ゲーム批評コーナー「ゲーム女の生きる道」を連載してたりする(今でもアーカイブは見れる)
そのブログだとローグギャラクシーを批判しまくってkotyに引用されたり、ff8のリノアを「バカ女」呼びしたりとかなり当時の濃いゲーマー
- 10二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:26:57
スレ画を雑に説明すると「ゲームのパロディネタを大量に詰め込んだメタギャグ冒険モノ」
ボツネタが集まる世界「ボツコニアン」で長靴の勇者になりメタ発言を許された双子が旅をする話
作者自身がめちゃくちゃ出てくるし主役ほっといてひたすら話してたりもする
内容はだいたい最近やったゲーム
安直すぎるクトゥルフネタがボツ食らってこの世界に来てたりメジャー三国志武将なのに無双に未実装な奴(当時)が未実装を嘆いてたりひたすらゲームネタを擦り続ける作品
この作品が好きな人でもぶっちゃけあんまり本筋は覚えてないと思う - 11二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:29:26
これを出してた時期が確かソロモンの偽証も出してたから同時に読んで混乱した記憶がある
- 12二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:41:58
ラスボスの娘可愛かったことは覚えてる
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:57:54
あんまんが美味しそうだったな…くらいしか記憶がない
あと挿絵の人ジャンプで連載してたよね?