[ネタバレ注意]辛えわ…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:44:48

    裏切り者出るとこまでやったけどつらい…
    そういえば奴隷解放とは言ってたけど魔族と共存しようって一言も言ってなかった気がする…

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:05:51

    あのシーンは衝撃的だよね
    プレイしたときはマジで思考が停止した

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:07:39

    クラウラ……

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:10:12

    こっから過去作に繋がるのかぁ…ってなった
    人間に友好的なのがいない訳だよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:24:17

    魔族発狂から裏切り者発覚までの流れはあんまりにもお辛い……
    それまではヒロイン助けて奴隷解放しながら順調に進んできたからよけい落差で情緒をぶん殴られる

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:27:45

    あの時点で無事な水棲魔族は温泉サハギンだけの模様
    というかあいつ前作の人魔大戦の最後まで生き残ってるんだよな……
    ひょっとしてホントに魔族の中では上澄みだったのか?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:40:37

    めちゃくちゃキツいシーンだけどポリュカが乱心するところで「その言葉を待っていた!」と言わんばかりにテンションぶち上がるスカサハで笑う

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:01:23

    あそこで泣きながらポリュカの代わりにみんなを助けようとするサラーサ好き

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:14:51

    ボヘロスやった時点でこうなるのは目に見えてたしトップ洗脳すりゃいいやで情報戦軽視してたから虐○したことになってるからそれがさいごまで尾をひくからな
    帝国に講和申し込んだりボヘロス以外から攻めるべきだったとか滅びかけてるのに敵を知しろうとせず人間の事を軽視して戦争始めたのが仇になってる

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:18:58

    >>8

    「いなくなったポリュカの代わりに」って台詞にどれだけサラーサがポリュカのことを信頼してるのか分かってつらくなる

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:52:07

    >>9

    帝国には対話の席を作ろうとしてるけど一貫して「魔族滅ぶべし」の態度を崩さなかったんだよ

    魔族側の人間世界の理解の乏しさや政治的能力の欠如もあの結末の原因だろうけど、結局「魔族対帝国」の構図になる以上あれ以外のやり方はなかったんじゃないかと思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:16:33

    ひょっとしてスカ×クラはキテたのか……?

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:34:33

    >>11

    ちょっと調べれば帝国と話し合い無理ってわかるだろうし敵対しないからと放置してた南側の小国郡にまず和平を申し込むべきだった

    というか行き当たりばったりが多すぎる急に滅びかけて即いくしかないって状態じゃなく前からじわじわ滅びかけてるんだから事前に何度も偵察して情報集めてればもうちょっと楽になったのに

    結局クソみたいな本のせいで台無しになるかもしれんが

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:57:54

    >>13

    本編だと南部の戦争はボへロス→トータス(白抜き石碑の破壊)→シンガナ(帝国の戦略のせいでなし崩しに占領)→プラナ(大きくてねらい目の国だから占領)→トルキア(ルクルック攻略のための流れで占領)→ルクルック(侵略の要なので占領(一時的))→オーフェ+マキシマス(暗殺失敗から流れで占領)の流れか

    今更だけど行き当たりばったりにもほどがあるな!?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 04:17:54

    白抜きのせいで諜報どころか人間のいる所に行くことすらままならないし、最高司令部の残滓すらクラウラ以外魔王時代の「人間滅ぼすべし」思考を引きずってて融和の和の字すら頭にないのでアレでもマシというか
    魔族視点だと始まる前から詰んでるよコレ……

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 04:31:09

    ここの流れ悲しいけどこの問答のために絶対に必要

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています