主人公「えっ!?僕が追放!?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:56:43

    主人公「た、確かに僕は戦闘では直接活躍できないけど、みんなのサポートに徹して必死で頑張ってきたのに!」
    戦士「それはもちろん感謝している…ただ、うちは報酬頭割りだろ?」
    主人公「お、お金のためってこと…?そんなのってひどいよ!仲間だと思っていたのに!」

    魔法使い「ごめんなさい…でもパーティー兼用のポーションのような必需品購入やそれぞれの装備メンテナンスや買い換えといった経費を除くと生活も厳しいのが現状でしょう?」

    神官「ご存じのように…戦士さんは幼いご兄妹を養うため、魔法使いさんは病気のお母様の治療費、盗賊さんは奥様と生まれてくるお子さんのためお金が必要なのです」

    主人公「そ、それなら僕だって生活が…」

    盗賊「俺たちはまだ良いさ。神官は自分の装備を経費外の自己負担で用意してくれているだろ」

    主人公「えっ…だってそれは自分は良い装備を持ちたいからって」
    盗賊「…そんなわけないだろ」
    神官「い、いえ、私は家族もいませんし良い装備を持ちたいと思ているだけなので…」

    戦士「いや誰か一人に負担を強いてパーティを回している現状は不健全なんだ。いつか破綻するのが目に見えている」

    盗賊「既に切り詰められる限り切り詰めているしこれ以上の節約も厳しい。そうなると必然、絶対に欠かせない役割のメンバーは残して、お荷物を捨てることになるってこった。悪いな主人公。さっさと消えてくれや」

    主人公「なっ…」

    戦士「やめろよ、そんな言い方。お前だけが憎まれ役になる必要なんてない」
    盗賊「ふん…俺は正直なだけだぜ」

    戦士「そういうわけだ…すまない主人公。お前を追放する…」

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:58:53

    追放というよりリストラ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:09:17

    はぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:11:10

    単純な経営破綻によるリストラだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:22:08

    こんなん恨んでも逆恨みになるし、残留も無理やし潔くやめて別のパーティー探すか仕事変えるしかないやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:22:27

    盗賊さんはいっその事妻子を捨てるか、あるいは仲間を捨てて都市部で徒党を組んで商家に盗みに入った方が実入り良くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:22:54

    ここから逆転できる可能性は…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:24:09

    >>6

    多分ガチの盗賊じゃなくてレンジャーとか斥候要員じゃね?RPGだよくあるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:24:52

    どうしようもないやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:25:56

    実際戦闘では役に立たない方のサポートってなんだろう
    食事作りとか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:27:23

    >>10

    鍛冶師とかもあるけど、>>1見た感じ装備は買ってるし違うな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:32:56

    なんだろう…追放された側が何かするまでもなく残ったパーティにも明るい未来が見えない…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:41:13

    >>10

    よくあるのは


    ・「荷運び」

    →食料や薬、細かい道具、予備武器など物資運搬

    また帰りには荷物が減る分、色々持ち帰れる。狩猟、採集、採掘前提だと報酬に直結するので重要度増


    ・「サブタンク、アタッカー、ヒーラー」

    →メインタンクから抜けた敵の抑え、投擲武器での攻撃、回復薬品を使用して回復、その他武器が破損喪失などの際に予備武器を渡す戦闘の潤滑油


    ・「雑用」

    →野営地の選択や天幕設営。簡易な罠や警戒網を鳴子などで仕掛ける

    料理や獲物の解体処理。採集品の管理や保管等


    だな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:44:22

    >>12

    どうだろう?

    戦力が十分で潤滑油…サポートを必要としない場合や、それぞれがそれぞれで雑用をこなせるなら全く問題ない可能性もある


    もちろん快適度合いは下がるだろうけどその分経費や報酬が増えて必ずしも負担が増えるとも限らない


    よくある自分達がまるで見えていないような追放した主人公に支えられていた自覚すらないアホなら破綻するだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:48:55

    >>14

    このスレの場合、寧ろ支えられてたの主人公なんだよな…

    主人公だけ周り見えて無さすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:50:25

    主人公は挑発持ちのメインタンクかもしれない
    序盤あたりやと無くてもなんとかなるし
    装備が消耗品やとめっちゃ金かかりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:50:48

    逆に主人公がもっとブラックな職場に行くってパターンか…
    今のこの技能じゃ雇ってくれるところがないとかいうお辛い展開…
    いやこんな話誰が読むんだよw

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:56:33

    ワイ「追放しなくても主人公君の報酬を減らせば問題解決やぞ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:58:40

    なんかこう上手く書いて読者を騙していけないかな。手玉に取ってる間めっちゃ脳汁出てそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 00:58:43

    単純に経営が厳しいのに主人公が経済的に楽してる(といってもギリ生活できる程度)のが原因だよな
    サポート役を自認するならそこら辺にも気を配りたかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:03:30

    サポートだけどサポートしてない所も多かったらそりゃあこうなるか…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:05:08

    新しい人雇ったらそのパーティーはもっと発展しましたでもいいし
    リストラは建前で本当は人材をよりちゃんと選び直したかったみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:12:54

    >>15

    むしろ神官が装備自己負担で経費を抑えてることを主人公だけわかってないところで主人公の無能さと空気の読めなさが見えて「あー……」ってなったよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:15:14

    天才ワイ「一旦主人公をリストラして、バイトとして雇いなおせば良いのでは?」

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:44:25

    こういう「本人は頑張ってるつもりだけど無能だった」って現実あるあるは読んでて苦しいだけなんだよなあ……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:49:57

    今まで主人公が頭割りとは別にマージン1割取ってポーションの調達とか宿屋の手配とか装備のメンテをしてたのに
    これからは自力で今までより1割安いポーションや宿屋を手配しないといけなくなるパーティーの事を思うと心苦しくて

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:52:00

    主人公が追放されるのは妥当だけど別に追放したくてしたわけじゃなくて経営難から止む無く追放するから別に元居たチームは楽になるわけではないし補填要因がはいるわけでもない全員苦しいやつ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:57:00

    サポート役を自認するならもうちょっと、ってだけであって相談し話してない時点で知らないのが悪いって訳でもないからな…
    そのやり方の時点で都合のいいサポート役が入る未来は無いしまあじり貧だよ全員辛いだけ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:00:09

    >>28

    都合のいいサポート役を入れるつもりもなさそうじゃない?

    雇える金がないからリストラしてるわけだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:54:23

    パーティーメンバー全員良い人そうではあるけど困窮してる=任務であまり活躍出来ていないってことだし、そこから更に主人公を抜いて細かいクオリティが下がるとなると主人公かめっちゃ足引っ張ってた場合を除き先行きは暗そうだな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:48:58

    >>30

    いや、普通に仕事そのものの報酬がそれほど高くないとか、諸費用にかなり消費が大きいとかもあるでしょ


    リアルな描写がある作品だと武器の値段ってしっかり高い

    実際剣とか槍の穂とか鎧って普通に一財産だよ

    剣なんか現代で言えば安い車くらいの価値はあるし、鎧に至っては一生の買い物クラス


    全身鎧なんて貴族ですら家宝にする場合もあるくらい高い


    いちいち買い換えではないにしても補修だって金はかかるだろうしね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:09:50

    なんなら非戦闘員いなくなったらもっと活躍できるかもよ

    サポートメンバーって一見プラスが多そうだけど要するに「体力や能力の問題で戦闘や過酷な状況についていけないメンバー」
    ってことだから、他のメンバーだと行けるところについていけてない可能性もある

    戦闘の時はサポートはあるのかもしれなけど、サポーター守るために手札を消費しかねない
    それに戦闘では直接活躍できないってことはこいつの場合、サブでタンクとかもやっているか怪しい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:56:21

    >>23

    高い装備を自費で揃えることで回復の質を上げてポーション消費減らそうとする神官を「意識高いなぁ」って横目に見ながらパーティ兼用アイテムをバカスカ多用してサポートしてそうな主人公


    なんなら直接戦わないから装備費用最低限な自分に比べてみんな金遣い荒いなぁとか考えてそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:32:22

    そこまで思っていたかはともかくパーティーメンバーに目を向けられていなかった部分はあるな
    まあどっちにしろ人格の問題ではないから避けられない結末なんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています