- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:18:34
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:19:05
正直キー坊が入らないのは悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:20:50
キー坊は多少特殊な技は使えるけど超人の範疇を超えてはいないんだ悔しいかはともかくしょうがないんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:21:11
死んでしまった青の騎士!
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:21:26
あーーっダムド一応読んだけどあんま覚えてねえよ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:21:31
◇この青の騎士の目的は…!?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:22:44
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:23:21
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:23:31
むしろタフくん以下が死にかけのハゲ2人と非戦闘員くらいしかいねーよ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:24:00
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:25:29
飛葉やハードはどのくらいの強さのん?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:26:05
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:27:11
キクチタケオと鬼若丸スかね?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:27:38
相手の胸元に気付かれずにピンを抜いた手榴弾を置く逆スリの飛葉
酒飲んでから意識失うと人間を拳で貫通するくらいなら造作ない覚醒モードと覚醒しなくても腹ぶち抜かれた状態で道路標識を飛び立ってすぐの飛行船の空気を抜く為に投げられるハード
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:27:42
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:28:49
弾丸滑り幻突とかそういうの込みでも無理なんスかね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:29:11
キー坊はパラタフの主人公やサムソンや仁清よりは強いと思うけど人間やめてる奴らには流石に勝てないんだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:29:26
おいおいパラタフの柔道家とかデビデビ鬼龍とかいるでしょうが
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:29:41
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:30:19
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:30:19
キクは教団倒すことと関係ない場面であの強さ発揮できるか微妙なとこあるんや
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:31:37
最強は力王かと思ってたのん
ダムドなんて読んでるわけねーだろあーっ! - 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:33:42
なんか超強いサラリーマンの話あったよね伝タフ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:34:17
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:35:16
- 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:36:09
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:36:50
ダンガンはですねえ・・・
学園編後の原作付いてからのほうがつまらないんですよ - 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:36:51
それより1〜2巻の段階でチーターより早く走れるかませとか普通に強かったルガーの方が気になる伝タフ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:37:39
しゃあっ!二刀流させたら最強の鬼凜児!
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:38:01
そこそこ強い銃と心を持っている以外普通の警察官の伊達拳児に悲しき現在
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:39:12
海の戦士もなんだよね、あいつはあいつで上空15mで20kgの重りでトレーニングできる以外は普通だし、読み切りのサーフィン2種にいたってはマジでプロサーファーとショタってだけなんだ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:39:43
時速150km以上で走れて動物の言うこと聞かせる以外は普通の進ノ介!
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:40:30
アルテミス・・・
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:41:38
一刻を争う状況で犯人を殺さずとも無力化する撃ち方はできるはずだろという素人意見の是非はともかく
勝手に規則外の超強力な銃持っといてこの銃じゃ末端の部位にあたる犯人の頭狙わなきゃ人質ごと吹っ飛ばしちまうとかいう反論で正論パンチでKOしたことになってるのは意味不明だと言ったんですよ
猿渡先生
- 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:53:52
- 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:57:10
飛葉は室内の張に超絶機動でボコられてたの見るに不知火御殿戦並みの朦朧拳の応酬されたら普通に負けると考えられる
- 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:57:36
あわわお前はどろろの下位互換みたいな漫画
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:01:54
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:15:47
腕力の三騎士揃い踏みか
- 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:31:53
あったっスねこんなシーン
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:35:38
鬼若丸はエナジードレイン的なものか同位相の力を使わないと殺傷出来ないから再生力も強みなんだよね
- 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:36:59
キクチタケルは通用しないんスかね
- 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:37:07
名前忘れたけどジャングルキングの主人公にかかれば動物の大量召喚で鬼龍の大群を処理できるというマネモブもいる
マサイのモランは最強なんだ - 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:39:04
これでも私は読書家でね、様々な猿漫画を読ませてもらったよ
その結果主人公の強さと作品の面白さは反比例してるんじゃないかという感想に至った
まっ読み切りとかMr.ホワイティみたいな読めてない話もあるからそこまで信憑性はなさそうなんだけどね - 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:40:55
- 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:55:17