- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:11:31
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:20:18は、話が違うであります 
 自分は斬鉄というカッコいい言葉を信じていたであります
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:25:10自販機も真っ二つにできるはずであります 
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:30:03お おかしいであります 
 粒子と粒子の間をなんかこう…スルスルと断ち切って一刀両断するはずであります…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:31:29刀じゃ斬れなくてもカタナなら斬れるんや 
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:31:44斬れないのはこんにゃくだけのはずであります 
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:32:20銃弾を切れるのは有名だけどあれは銃弾のスピードとかもあるからなんだよね 
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:33:02銃弾「斬れる」 
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:33:42は…話が違うであります 
 自分はこのナイフは通販の包丁ぐらいは斬れると聞いていたであります
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:33:57刀の品質と斬られる鉄の硬度によると思われるが… 斬鉄剣 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:34:08ラスト・サムライでやってた銃身を刀で叩き斬るシーンも普通に無理だから仕方ない、本当に仕方ない 
 冷静に考えなくても鋼鉄製以前に火薬の撃発で刀以上の負荷がかかる武器を刀で斬れるわけねーよ。
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:34:55斬れるけど刃こぼれで使えなくなると思ってるのが僕です 
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:35:45刃がこぼれた時点で斬撃も止まるわっ 
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:37:53
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:42:45
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:44:38は、話が違うであります 
 呼吸を知れば全身刃物人間だろうと切れるはずであります
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:47:11ちなみに鉄パイプや薄い鉄板くらいなら斬れるらしいよ 
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:51:08たかが安物の建材を斬るのに刀一本を駄目にする恐れがあると思うとバカみたいな話だね、スミちゃん 
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:52:14昔トリビアでやってた機関銃vsカタナ思い出したのん 
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:56:43なんかそう考えると刀って何でつかわれてたのん? 
 槍主流になりそうなのん....
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:00:11
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:01:30変に刀で斬ろうとせず棍棒とか鈍器で壊した方がコスパ良さそうに思ってるのは俺なんだよね 
- 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:02:11のん 
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:02:42>>21伝タフ 
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:03:43っス 
- 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:03:54鬼龍 
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:04:08>>21よねパパ 
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:04:09しゅわーっ 
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:04:22それが僕です 
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:04:29お言葉ですが 
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:04:46>>21でしょ? 
- 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:05:19>>21と思うのが俺なんだよね 
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:05:52>>21=神 
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:06:15>>21を教えてくれよ 
- 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:06:20凄い数のフォロー語尾が集まっている 
- 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:06:33>>21なんて刺激的でファンタスティックだろ 
- 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:07:32>>21"ってことはもっと強くなれるってことやん 
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:07:58>>21んだなァ… 
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:10:39消えろ 
- 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:32:09
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:33:54
- 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:25:39だから武装色を纏って補強するんだろっ 
- 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:40:15◇このスレの目的は…? 
- 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:43:59>>21ということになっている 
- 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:44:54大業物はですねぇ… 
- 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:45:40管理しないスレ主の悪因悪果を呪え 
- 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:45:51なんなら分厚い板とか太い枝の時点でもう切れないか無理やり刀で切るくらいなら普通に他の道具を使うべきだからねパパ 
 当たり前だけど刃物で切れるのは刃の僅か一筋であって軟標的ならまだしもそういうのが切りたいなら普通にノコギリや重みと分厚さで切り込んでいく斧を使うべきなんだ